沖縄県立首里高等学校:56期 掲示板

No.292 感動だわ・・・・。

2001/10/11(木) 17:20 - 3 組 めがね0-0 ()
いい詩じゃね。うんうん生きてるってすばらしい。
もうちょと余裕持たんとね。

昨日サークルでちょいわがままさんの友達が
案の定暴走したから、でーじムスってしてたわけ。
自分では気づかんかったけど結構怒りオーラはなってたらしく。
今日そいつが「昨日機嫌悪かったね?どうしたの?」
と聞いてきたけど、「ちょっと寝不足で・・・」
としか言えんかった。口が裂けても
「あぁん?おめーのせいだろ」とは言えんよね、やっぱ。
お人よしは疲れるなー。
なんかただの愚痴になってしまった。すまぬ。

そういえば関東の人とかで学園祭が近いっていう人いないの?
これを機にいろんな学校いってみたいんだけど。
情報いっぱいくらさい。

No.291 読んでみて。

2001/10/10(水) 22:46 - 3-7 組 まんぼー ()
とてもいい文章を見つけたので、皆さん読んで見てください。
考えさせられますよ・・・・・・・私は本当にしあわせだぁ~



>>>>>>>>以下転送文<<<<<<<<<<

これは、亡くなったMedous夫人の書いたもので、
広く流布するようになったもの。
さすが。

****************************************************
100人の地球村

もし、現在の人類統計比率をきちんと盛り込んで、全世界を100人の村に縮
小するとどうなるでしょう。その村には・・・

 57人のアジア人
 21人のヨーロッパ人
 14人の南北アメリカ人
 8人のアフリカ人がいます

 52人が女性です
 48人が男性です 

 70人が有色人種で
 30人が白人
 70人がキリスト教以外の人で
 30人がキリスト教

 89人が異性愛者で
 11人が同性愛者

 6人が全世界の富の59%を所有し、その6人ともがアメリカ国籍

 80人は標準以下の居住環境に住み
 70人は文字が読めません
 50人は栄養失調に苦しみ
 1人が瀕死の状態にあり
 1人はいま、生まれようとしています
 1人は(そうたった1人)は大学の教育を受け
 そしてたった1人だけがコンピューターを所有しています

 もしこのように、縮小された全体図から私達の世界を見るなら、相手をあるが
ままに受け入れること、自分と違う人を理解すること、そして、そういう事実を
知るための教育がいかに必要かは火をみるよりあきらかです。

 また、次のような視点からもじっくり考えてみましょう。

 もし、あなたが今朝、目が覚めた時、病気でなく健康だなと感じることができ
たなら・・あなたは今いきのこることのできないであろう100万人の人たちより
恵まれています。

 もしあなたが戦いの危険や、投獄される孤独や苦悩、あるいは飢えの悲痛を一
度もたいけんしたことがないのなら・・・あなたは世界の5億人の人たちより恵
まれています。

 もしあなたがしつこく苦しめられることや、逮捕、拷問または死の恐怖を感じ
ることなしに教会のミサに行くことができるなら・・・あなたは世界の30億人の
ひとたちより恵まれています。

もし冷蔵庫に食料があり、着る服があり、頭の上に屋根があり、寝る場所がある
のなら・・・あなたは世界の75%の人たちより裕福で恵まれています。

 もし銀行に預金があり、お財布にお金があり、家のどこかに小銭が入った入れ
物があるなら・・・あなたはこの世界の中でもっとも裕福な上位8%のうちのひ
とりです。

 もしあなたの両親がともに健在で、そして二人がまだ一緒なら・・・それはと
ても稀なことです。

 もしこのメッセージを読むことができるなら、あなたはこの瞬間二倍の祝福を
うけるでしょう。なぜならあなたの事を思ってこれを伝えている誰かがいて,そ
の上あなたはまったく文字の読めない世界中の20億の人々よりずっと恵まれてい
るからです。

 昔の人がこう言いました。 わが身から出るものはいずれ我が身に戻り来る、
と。

 お金に執着することなく、喜んで働きましょう。
  かつて一度も傷ついたことがないかのごとく、人を愛しましょう。
   誰もみていないかのごとく自由に踊りましょう。
    誰も聞いていないかのごとくのびやかに歌いましょう。
     あたかもここが地上の天国である

No.290 速報

2001/10/09(火) 12:56 - 4 組 もも ()
福岡都心にある西南大学に爆弾予告があり
すべて休講で強制帰宅になったそう。
沖縄サミットのときもテロリストがくるかも、
とかいいがち、そんな予告みたいなのなかったのに
。とおっかな吃驚しています。

No.289 今日は・・・・

2001/10/09(火) 11:01 - 3 組 めがね0-0 ()
みんなのおじぃー、玉城年増君のお誕生日です。
有力筋の情報だと、今年で確か還暦を迎えるらしいです。
自分らの仲間内では唯一の戦前生まれですから貴重です。
お友達の方はメールしてあげると喜ぶでしょう。
なんでも聞いてもいないのに、
自分の誕生日をやたらアピってたらしいので。
盛大に祝って欲しかったんでしょうな、うんうん。
お年寄りを大事にしようと改めて思う今日この頃だ。

それにしてもセンターまであと3ヶ月くらいじゃない?
でーじ早い。受験のみんなまじで頑張ってよ。
っていうか受験生はこの掲示板見る暇も無いと思うけど。
この時期からはちょうど季節の変わり目だし、
体調管理も気つけてね。
自分も近くの神社で祈っとくよ。ガンバレーファイオー!!

No.288 めがねへ

2001/10/04(木) 23:49 - 3-7 組 まんぼー ()
沖縄の地方自治の件だけど・・・・・
私が、前々から思っていたのは、沖縄の交通網の整備のずさんさです。

絶対、お金の掛け方、道の作り方、まちがってるよ!!思わん?
私の家の前の道なんて、ボコボコだよ!まったく。
ずーっと直してくれないし!多分、那覇市と南風原町の境目だから、どっちもやってくれない。
タイヤが穴にはまって、これまでに2人ほど亡くなりました。でも直さない!

なのに、大きな道と、特に首里城の周辺の道路(あまり車が通らないとこまで)は、異常なぐらい整備されてるさぁ。
崎山公民館の前の道なんて、お金掛けて石畳風にしているけど、道路が陥没してしまってとても危険だとおもいます。
道の脇に池っぽいのまであるし。金魚とか泳いでたけど、もう居ないんじゃない?
あと、首里高から儀保十に抜ける道!ちょーきれいに整備されてるのに、あまり車とおらないさぁ。

道の通し方もめちゃくちゃだと思うんだけど・・・・大通りをそれたらもう最後でしょ。

路上駐車も、しに多い!!自連での路上教習の時かんじなかった?

沖縄は車社会なんだから、交通網はもっとキチンと整備するべきだと思います。
そうしないと、沖縄の発展はありえない!!

あと、モノレール。あれは、何の利点があるのやら??道は狭くなるし。バス会社は厳しくなるし。
モノレールにお金を賭けるぐらいなら、交通網を整備しろぉ!といいたくなったり・・。

・・・と、最近このような事を友達と話しました。ご参考までに・・・・かなり地方自治とはずれてしまったか・・・?

あっ、あと私としては、路面電車を走らせて欲しい。長崎みたいにどこまでも100円で。
戦前はあったらしいよ。


●養秀同窓会東京支部総会、いきたいなぁ。みんなが行くならねっ!行こうよ。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.