▲
Yoji著「ひとりで学べる理科 中学2年生 (朝日学生新聞社の学習シリーズ)」に Amazon でカスタマーレビューがつきました。 理解しながら学習を進めていくことを重視して作ったので、そこが
くるちの杜100年プロジェクトin読谷 2023年 公式の「草刈り初め」でした。 本日は なはーとで、平田さん、MIYAさんはコンサートがあるため 我々 くるち7が、留守を預かりました
ツェッペリンを演っているところです ロックな夜になりました お越しいただいたみなさん ありがとうございます……。
第20回石垣島マラソンは3688人がエントリー。 これは昨年の3月20日の映像・・・ 彼らが通過し、道路を横断して、宮良橋で凧をあげてフルマラソンを応援する・・・・??
ギター生演奏でフォークが歌えるバー ♪ 今日はギター生演奏でフォークソング、演歌、 Jpopなどが歌えるバー・アフター5の紹介です。 とまりん交差点から立体駐車場方向へ入ると 左手
「ジョルテ」の日記でも検索ができることが、わかりました。 スマートフォンの手帳アプリ「ジョルテ」を使っています。 とても良いです。 以前はそのジョルテの日記も毎日書いてい
そうか 祭日やったな(昨日) まさか こんなに混んでいるとは・・・(波の上宮) 出直すのもめんどうだし・・・ 並んでいたら 案外スムーズに進んでいく 前後の距離が取られて?
京都の工場からポンプを購入して、 高圧タイプで全揚程15mとある。 全揚程とは水面から液体が出なくなる最高点のこと。 井戸を計測すると水面からの距離が8mある。
庭の金柑の木に、実がたくさんついたので、おととい1月7日土曜日、妻が収穫しました。 収穫したのは21個。 少し前に15個ほど収穫したので、全部で35個ほどです。 早速いただきました
仕入れの途中 スーパーなどのお酒のコーナーで 見慣れないラベルを見ると ついつい… 韓国の焼酎甲類でしょうかね それに果物の風味をプラス…なのかな アルコール度数は12度
文化庁の補助金事業報告書作成で死んでます 頭を切り替えるためにお料理,,,と言ってもパスタ 珍しい形のパスタを頂いたので,早速イタリアンに グリーンピースのように見える??
<製麺会社直営の沖縄そば専門店> 今日は沖縄県中央卸売市場内にあります 与那原そば本舗三倉食品の紹介です。 昨年末(先月末)仕事が早く終わったので 中央卸売市場の与那原そば
この記事は2019年1月7日の過去の記事です。 今年の干支の猪の話 同郷の先輩、群大医学部卒の彼が ボクと同じころ独立して、 その内科胃腸科病院へパンを配達していた。 彼から
祖母の葬儀で年末年始を過ごした矢先、くびちりどぅしから母親が亡くなったとの訃報が・・・ 苦しすぎる・・・ 3歳から知っているし、小学生の頃、何度もご飯を食べさせてもらった。
明けましておめでとうございます。 プラスコミュニケーションズ代表の島袋です。 講師業をスタートしてから15年、年齢も55歳になりましたが 今年はなんだか上手くいきそうです。 ここ
スピーカープロテクションがたびたび働きます。 Protection has occurred randomly. このアンプはBTLアンプなので、スピーカーの両端子それぞれにアンプがあり、そのDCオフセットが不安定です。 ?
発達凸凹当事者の研修医が勤務する児童精神科クリニックでくりひろげられる、感動のドラマらしい。 週刊ミーニングで連載中の同名マンガが原作。 認知行動療法で?
明けましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします
朝は、7時28分のスマートフォンから流れてくるグリーグの「朝」のメロディで目を覚まします。 その頃には、もう庭で小鳥たちの鳴き声が聞こえてきます。 洗面や新聞を読んだりした?
『ガリンペイロのすべての若き野郎ども』 FMたまん(76.3MHz)毎週水曜21時から55分間の生放送! 今週は! 【アントニオ・カルロス・ジョビン】のアルバム 「ストーン・フラワー」から曲??
師走の日曜日なんて静かです・・・ 虎の動画サイトなんか観ていたら マスター開いてますか? って入って来た若者たち 一人 二人・・・八人か こういう飛び込みの観光客なんて
首里石嶺町に新しくできた居酒屋! 今日は2、3ヵ月前にできた居酒屋の紹介です。 散歩しながら見つけたグランドオープンの 居酒屋なとぉんどーの目立つ看板。 (県道沿いにも袖看??
この記事は2015年12月17日の過去の記事です。 こいつが今年も来ている。 こいつは シロハラ だそうだ。
ある朝、近所のポストに封書を投函しようとして自宅の玄関を出ると無数の警官と私服刑事に、わが家が包囲されていた。 警官たちは手に警棒を持ちながら動き回っており、?
昨日今日は東京から出演者が来沖し、立ち稽古を致しました。 今回はピアノを担当してくださる仲田淳也さんをはじめ、スズキ役の熊澤南水さん、シャープレス役の大沼徹さん、演技
『ガリンペイロのすべての若き野郎ども』 FMたまん(76.3MHz)毎週水曜21時から55分間の生放送! 11月29日はイイ肉の日ではなく、我々 ビートルズ・ファンにとってはジョージの命日、 12月
先日テレビ番組「カズレーザーとまなぶ」を見ていると、老化細胞除去ワクチンについてやっていました。 次はネットから。 GPNMB陽性老化細胞を選択的に除去 これを標的にしたワク?
お店の割り箸は 元々竹製のを利用してましたが(客単価からするとちょっと贅沢かも) 丸から 天削(てんそげ)の四角っぽいものを 去年からネットで400本づつ購入しています そろ
2012年12月6日の過去の記事です。 パネットーネ ( panettone) は、イタリアの伝統的な菓子パン レーズン、プラム、オレンジピールその他のドライフルーツを刻
太平通りで美味しい洋食屋を発見! 久しぶりに太平通りをうろついてみたら、 以前「ゆくい処かまどぅ」だったところが 洋食屋ピッコロに変わっていた。 表に出されたメニューを見て
次はこちらです!! 12月21日(水)浅草公会堂にて沖縄オペラアカデミー初の東京公演が決定しました。 この「蝶々夫人」は私がイタリア留学から帰国して間もない頃、当時のRBCビジョン
講演会のご案内です。 「子ども・若者の生きづらさと自己肯定感」〜本物の自己肯定感を知る〜 というテーマで、高垣忠一郎先生(心理臨床家・立命館大学名誉?
僕の財布を開くと、10円玉と1円玉がそれぞれ数枚だけ入っていました。 店の人はコインを欲しがるだろうと思う気持ちもありますが、テレビで、認知症になると財布にコインが貯まると??
出勤前 スマホ持った マスク サングラス 腕時計OK 仕入のメモとオキカは ベストのポケットに入っている 出掛けに鍵を忘れるはずがない 玄関を出て 5,6歩歩くと 何だか身が
今年、また一つ趣味が増えました。 物忘れや不整脈や飛蚊症などという、 そんな天国に近づくような高尚で、 かつ、既に獲得しているものではなく、 もっとフィジカルなものです。 それ?
この記事は2014年11月24日の過去の記事です。 フランス映画「ヘッドライト」 パリの下町で妻子と暮らすトラック運転手が娘と同じような年頃のクロと恋愛する映画・・・?
『ガリンペイロのすべての若き野郎ども』 FMたまん(76.3MHz)毎週水曜21時から55分間の生放送! 今月は私の持っているCDで、2015年以降にリリースされた作品を取り上げています。 ジャ??
18日のシンポジウムで披露する、菅野浩和作曲の「おろかな嫁さま」の稽古風景です。 滅多に演奏されることのない二重唱ですが、今回は演技付きで演奏いたします。 シンポジウムの??
『聖書』を知ることは、世界を理解することにもつながるとの記事。 池上彰氏が解説「聖書を知らないと損をする訳」世界情勢を知るうえで押さえたい前提知識https://toyokeizai.
こんにちは。 一昨日(11月12日土曜日)、プレ模合い飲み会がありました。 場所は、那覇市繁多川の糸満屋(居酒屋)でした。 2年ぶりの会合でしたが、皆さん変わらず元気でした。
5年前にいらした、とても仲のいいご夫婦が今回2回目の(なかはら)です、 お二人をよく覚えているのは沖縄料理が大好きで小さい食堂を探して食べ歩きし、 お店の方と沖縄料理の花が?
妻がスマートフォンを探し回っています。 よくある光景です。 だいぶ探しても見つからないので、僕が「電話をかけてみようか」と言うと、「お願い」との返事。 妻に電話をかけま??
首里城から那覇市街地を望む 焼失した首里城の起工式が最近あったばかりで 建物は無いのだけれど 有料区域って··· まぁ 首里城復興寄附金だな 観光客は多いし 修学旅行もちら
進化論と創造論の科学的検証#456「全世界をおおったノアの洪水は本当にあった?!」講師:安井 亨 氏(バイブル&クリエーション主事)2022年10月23日 日曜福音集会https://www.youtube.com/watch
孫と凧を作ってあそぶ。 んが、こころ、凧にあらず。 なんとか、・・・
この数週間、嫌な仕事が続き苦しかった。 そんな中、普久原恒勇さん、杉本信夫さんの訃報が飛び込んできた。 偉大な音楽家が、うちなーから居なくなった喪失感で 更に落ち込んだ。 (
2万食突破!プレミアム握り盛り合わせ 今日は浦添パイプライン通りのブランド肉と 旬の鮮魚と古酒の店 秀(ひで)の紹介です。 11年以上前は、酒楽ダイニングHIDE だったそうですが
伴奏をして下さった仲田淳也氏のご家族とご親戚の方々 左は伴奏の仲田氏、右は「戦後のふるさと」を作曲した新垣雄(カツシ)氏 無事にリサイタルを終えられました 沢山のお客様にお越
昔は「いかのぼり」といったが、いかのぼり禁止令がでて、民衆は「タコあげ」と 発して、遊んだ。 ものの名の蛸や古郷のいかのぼり 松尾芭蕉 寝たいやらかぶり振りけりいかのぼり?
Amazon で、モバイルバッテリーを買いました。 これまでも持っていました。鞄の中に入れて、スマートフォンなどが電池切れになった時のために持ち歩いていました。 しかしほとんど使
沖縄に関連して、宮沢和史さんがライフワークにしてるのが、 三線の棹の材料として最良のものである琉球黒檀(くるち)を育てる事。 「くるちの杜100年プロジェクトin読谷」の活動。 ??
那覇商工会議所の主催で下記セミナーの 講師を担当します。 ~以下、那覇商工会議所の案内ページより~ 業務の効率化・スピード化を促進できる仕組みづくりを 行うための知識を習得
こりゃ ちょいと目立つな・・・ 各バッグにぶら下がっているマイバッグ リュックに付いているのがメインだから使用頻度が高い 今まで使っていたのは白が基調のデザインで 何度か
[ スパイシーな肉そば 格安ランチ ] 今日は宜野湾高校向かいで海邦病院横の はなみ食堂の紹介です。 はなみ食堂はオープンから22年になるとか! 私が好きな大衆食堂の風景。はなみ
旧統一教会問題で「宗教」「信仰」というキーワードが、注目されている。 ある統計によると日本人の7割以上が無宗教と答えている。 だが占いを信じたり、験(げん)を担い
このブログの原稿は、音声入力で作っています。 そして出来上がった文章を、スマホの読み上げ機能を使って読み上げさせながら、指で手直しをします。 病院に行くと待ち時間が長いで
日本経済を牽引するポテンシャルのある沖縄観光が近未来にブレイクする可能性を語っている。 https://www.youtube.com/watch?v=I7rZpA9Pt8g
沖縄タイムスと琉球新報にリサイタルのお知らせが掲載されました。有難うございます! 29日(土)18時開演 パレット市民劇場です。 お時間ございましたら是非お越しくださいませ。 ??
中年と呼ぶにはまだ早い感じの女性が 熱心にバス停の時刻表をのぞき込んでいる キャリーケースを持っているところを見ると 旅行者であろうか・・・ すると 突然話しかけられた ??
この記事は2010年10月25日の過去の記事です。 本をたくさん読まないと こんな文章しか 書けなくなります。 数少ない読書の中から・・・ パールバックの??
[ いつもの大戸屋であったか秋ごはん ] 大戸屋の秋ごはんメニュー 今日は仕事で遅くなったり、家族で晩ごはん をするときによく利用させてもらっている お近くの大戸屋(バークレー店??
昨日は、原稿は Google Keep で作り、そしてスマートフォンの音声読み上げを聞きながら推敲するといい、と書きました。 ただ、読み上げのスタート位置が簡単には設定できないのが、難点?
『ガリンペイロのすべての若き野郎ども』 FMたまん(76.3MHz)毎週水曜21時から55分間の生放送! ジミー・スコット特集・最終回 今夜は1962年に発表された幻のアルバム 「フォーリング・イ?
コインパーキングが一夜でなくなり カラーコーンとローブで封鎖されてます マンションかホテルでも建つのかしら… なんとなくですが この場所はクニンダ(久米村)の中心だと信じて?
17日Bs夜7:00 こころ旅 クラシック 激走石垣島 「童神」 プロペラ機で石垣へ着き、自転車を借りて5人で玉取崎展望台への取材だった。 どの道を通っているのかなと、想像を?
国家公務員として、日本のため沖縄のために日々 お仕事をされている課長級、補佐級職の皆さんへ 2か月にわたり、1日研修を5回、トータル30時間に及ぶ 研修の講師を担当させて頂き
[ ガロは喫茶店ではなく食堂です! ] 今日は洋食系食堂ガロの紹介です。 (「君とよく♪」ではなく、 「1人でよく♪」通いました~) 那覇市泊で22年、首里大名で15年の歴史
筋トレ 体脂肪を落とし、締まったカラダをつくる。 筋肉の質には、男女差、年齢差はない。 筋肉に負荷をかけて鍛えることにより筋肉を太くする。 筋トレによって基礎代謝量を増??
ひとりで学べる中学数学の電子書籍版は、全て出版停止にいたしました。 ペーパーバックは引き続き出版しています。 昨日、 Amazon カスタマーレビューを見ていると、次のようなコメ??
あちゃ 電車の後ろ姿 出たばっかか・・・ で ホームには俺一人・・・では無かった 年恰好からすると 中坊かな 彼も乗り遅れたか・・・ ベンチに腰掛けると その中坊がトコト?
『ガリンペイロのすべての若き野郎ども』 FMたまん(76.3MHz)毎週水曜21時から55分間の生放送! ジミー・スコット特集・第二弾 今夜は1998年発表のアルバム「ホールディング・バック・ジ??
子殺しの容疑者を支援する元ヤクザ牧師の記事をYahoo!ニュースで発見。 「九州3児死亡」事件の被告が元ヤクザの牧師に明かした本心わが子を殺した容疑の被告を支援する理由https://news
もう今月となりました バタバタしておりましたが、本腰を入れて準備開始です! 日 時:令和4年10月29日(土) 18時開演 会 場:パレット市民劇場 チケット:一般3,000円 大学生以下1,00
この記事は2010年10月1日の過去の記事です。 トニーさんは多くの女優と浮名を流したことでも知られ、ジャネット・リーさんやクリスティーネ・カウフマンとの結婚?
友人が癌にかかった、と聞きました。 色々自己判断をする人です。今回もそうだろう、と高をくくっていたら、本当に医者に言われたのだそうです。 彼は優秀な人です。そのせいもあ?
この三本のトゲトゲは レタスやキャベツの芯に刺して長持ちさせるもの 100均で2個入りでした(「野菜フレッシュキーパー」はブロッコリーにも使えます) なぜか 2個とも 無?
今日は月末の「9月の庭と近所の花たち」です。 クワンソウが庭のあちらこちらから咲き出しました。 沖縄もまだまだ暑いけど秋の訪れです。 クワンソウの和名はアキノワスレグサ(??
宜野座村の発達凸凹子育て講演シリーズの日程が決まりました。 1回目は10月3日2回目は11月16日です。 イラストや映像をふんだんに使ってわかりやすく親しみやすい内容を目指し
みみぐすい、ぬちぐすい、とはまさしくこの事 身体中の細胞が開いた感じがしました。 フローレスのリサイタル、もうあまりに素晴らしくて涙は出てくるし、手は叩き過ぎて痺れて真??
これは2018年9月17日の過去の記事です。 星への興味から日本全国には星にまつわる話がたくさんあって、 特に亜熱帯やトカラ列島の星との関わり方に驚いた。 そして、民俗学と言えば?
好きな食べ物は と問われたら しめ鯖 アップルパイ チーズケーキと答えてきた それは今でも変わらないが わざわざ買ってまでのことは無い 甘いのは 時々差し入れがあるし しめ
<サンダンカの花にオオゴマダラ> 今日はちょっと一息して、数年間ためていた画像 「蜜を吸っているような昆虫たち」です。 昆虫に詳しくはないのですが、庭仕事やDIYを していると??
僕は Google翻訳をよく利用しています。 民泊をやっていますが、コロナ前は外国人の宿泊客が多かったです。 そういう人たちとは、英語でメールのやり取りをすることも多いです。 そ?
なんと 11年ぶり にリサイタルをさせて頂きます!! 今回は一部は日本歌曲を中心に、沖縄出身の作曲家新垣雄(カツシ)さんの「戦後のふるさと歌曲曲集」4曲もプログラムに組み入れ
今日は仕事が早番だったので、早い時間に起床。 起きぬけに、おおたか静流さんの訃報に言葉を失い 寂しい気持ちで一日を過ごしました。 残念でなりません。 以前、来沖したときに家??
最近、スズメがよくやってきます。それでスズメの写真を撮ることが多くなりました。 スズメはよく動きます。飛んできてお米を突ついているかと思ったら、すぐに飛んで行ってしまい??
揚げにんにく ・・・・・・ スナック菓子的な感覚での差し入れかと しかし 形もリアル・・・ まあ 無臭&軽い塩味とかなんだろう とりあえず食ってみる カリッ カリッ カリッ
今日は、台風11号が沖縄本島の西側を 通過している最中の雨で、退屈な日曜日です。 <ベッドの補強(腹ごなしのDIY)> 長年、薄い畳の上に布団を敷いて寝ていた のですが、この年??
名古屋大と琉球大などが飛行機で「台風の目」に近づき、目の中を撮影、気圧などのデータ収集した。 台風を日本の飛行機で直接観測したのは初めてだそうだ。 沖縄が台風の目に入ったの
一か月前の8月1日に、僕はこのブログに「スズメが戻ってきた」を書きました。 それには、3羽のスズメがお米をついばむ動画をのせました。 その後、次々スズメが増えてきました。
オナガキミヨ デゴザイマス・・・ この声が ラジオやテレビで流れていたのを憶えているのは 僕らの世代くらいまでかしら・・・ いつもニコニコしていて 上品なおばあちゃんだ??
コロナで、中止だった、うるま市のエイサーが・・・再現された。 エイサーを観ていると、仲代圭吾(仲代達也の弟)の歌 NHKか?あたらしい沖縄の歌?「エイサー」を思い出す。 高?
首里石嶺町の沖縄定食屋・かふぅ食堂 かふぅ食堂は駐車場も広く、お隣がJAなので 庭の肥料や道具を買いに行く際に よく利用させてもらっています。 お昼時は混みあっているので、 だ
台風接近のため2日、金曜日の講演会は延期になりました。 新しい日時は追って連絡がはいることになっています。 しばらくお待ちください。
セルフ塾は閉めましたが、そのままの名前でブログを続けます。独学,独習。教わるより,学ぶを重視。 セルフラーニングの方法,英語,数学などの情報を発信するつもりです。
Another Day のマスターGakiiのおすすめ 酒の肴になる話 音 酒 食 タイガース etc
沖縄県で歯科医院を営む院長のブログ
沖縄で頑張る爺バンドのブログだったがいつの間にか爺の独り言(涙)。
singer songwriter 安仁屋雅実 :ガリンペイロでの音楽活動・FMたまんDJ・紀州犬・子育て・ラグビー・波乗りの話 etc
火星人である、うちの家族の通訳をしながら地球人なりきりスーツを開発しているコピーライターの笑いと闘いの妄想録。
ほぼ日で観光っぽくない街角沖縄をお届けします。
沖縄の那覇市でワイワイガヤガヤ騒々しく活動しているおやじ軟式野球チーム
オペラ歌手黒島舞季子のブログ、パート2です… 10年のイタリア生活を経て帰沖。公演などのご報告やオペラのお話、イタリアの事、日ごろ気になる事など思いつくままに書いてみました。
首里の高台にある沖縄家庭料理の宿なかはら。女将久子が日々の暮らしをのんびり綴る日記!栄町市場で仕入れる沖縄の食材なども紹介します。沖縄の家庭料理のレシピなどもちょっとづつ伝授♪
養秀同窓会事務局からの最新のニュースや出来事を配信します
ユビキタスとはラテン語の宗教用語。神はどこにでもいる。 ITを活用して情報を「いつでも、どこでも、だれでも」 ブロードバンドにつながるシステム。 安心・安全・快適な生活。 そんなハッピーライフを綴っていきます!
沖縄県内の中小企業で社内教育を推進していくためのコンサルをしています。コーチングスキルをベースに、東京本土で行われている最新の研修手法を沖縄の皆様にお伝えする事をミッションとしています。年間100以上に及ぶ企業研修を行っています。
毎月6日頃に「守礼」に集合
ラジオや日々の活動 ふと思ったことなどを自由に書いてます
ようこそ100%JUICE BLENDへ!もぎたて新鮮・旬素材BLENDを心がけています 言葉の糸を紡いで織った短編小説・SHORT STORY・POEM・ESSAYなど濃縮還元100%でお届け 尚、作品の著作権は全てPEAR及び100%JBに帰属します 無断転載、無断使用、無断複製は固くお断りします
沖縄の宜野湾市近郊で活動している不動産屋さんが、アパートや売買物件を紹介したり、些事な雑談を行ったり・・・・日誌的な内容でお送りします。
「黄金の林住期」から引継ぎブログをリニューアルしました~。テーマは企画・編集/コーチング・引き寄せの法則/心理学・人生論/子育て・教育/どうでもいい話…などなど。健康に関する話題は「健康長命ブログ」へ移動しています。
沖縄県立首里高校31期同期生関連の情報を提供します。 次回の同期会は2016年11月26日(土) 18時30分から沖縄都ホテルで開催いたします。
沖縄県那覇市(南部)を中心に活動している野球チームです。
何でもない日常の事を綴った、Youの気まぐれBlog
シンガーソングライター&コンポーザー 橋本拓也の日記です。
−生まれたからには楽しんで−
みんなの笑顔で、今日も元気に頑張れる♪ ☆☆いつも、ありがとう☆☆
俺の気持ちはいつも、かちゃ~し~! 良い事も、悪い事も。 悲しい事も、楽しい事も、つまらぬ事も。 机の上といつも一緒。 気持ちはいつもかちゃ~し~! え~い!整理整頓なんていわず、いっその事、もっとかちゃ~せ~!
ヨーロッパの真ん中に位置する小さな小さな国から、海外在住25年の浦島花子が、日々の出来事と一緒に小さなハンドメイドをお届けします。料理、旅行、アンティーク、あらゆる手作業、布、テニスが好きです。
“ベルジュバンス”とはフランス語で「美しく若々しく」を意味します。それは単にヘアケアにとどまらず心と体の美しさ、健康を意味します。ステキな出会いを求めて今日も行く・・テルちゃんのひとりごと
◆私はぶつかるために歩く◆・・・日々ぶつかる出来事をスケッチして、人が過ごす空間作りに生かしていきたいと思います。
浦添市伊祖2−2−5 サンチャイルドめぐみ2F Tel:098-875-2848 Fax:098-942-5414
てぃーだブログのスタッフやってます。2012年4月からタイ・バンコクに赴任予定。2ヶ月限定の沖縄ライフを楽しみます!
沖縄で経営コンサルタントを営んでいます。経営に関することから日々の中で感じたことを、徒然なるままに書いていきます。
日々の事、仕事の事など
三十路も後半戦!2012年になり変化して変身して、ますますいい女になりまっす!
プリンセスになりたぃゎぁ!!
日々の出来事や感銘を受ける言葉、グルメ画像をタイムリーに提供します♪
ブログの説明を入力します。
*琉球放送アナウンサー* お花とおやつとお仕事と。仕事の足跡を残しつつ、日々生活の中のほっこりをマイペースにお便りします。
食べ歩き好きの沖縄人ライター・はるきがお気に入りのお店を紹介。地元ならではのディープな情報もアリ!!
もと『キッズコラボCafe ”ぱんだこぱんだ”』その後のブログです!
全国に散らばる沖縄出身の仲間で開催するイベント 『ばちくゎいNight!』 のメンバー6人が日々を綴る共同ブログサイト!
TONOの仕事もプライベートもチャンプルーな気まぐれ日記(^^♪ ・・・プライベートネタが多いかな(^_^)v
ついにBLOG始動!仕事抜きで私事を中心に、色んな事を書いてみます。
沖縄の土。海を大切にしたい。。そんな思いからはじめた農業と沖縄人による沖縄好きの沖縄散歩。
住まいに関する様々なサービスや沖縄県民のために日々活動している企業を紹介するレキオス新聞制作記者の様々な苦悩や出会いをお届けする物語です。
日々の思いを言葉にのせて!
普段感じたこと、日常の事を日々日記で綴っていきます。
食べる、ビール、歌う、ドライブ大好きなウチナーンチュです☆ 沖縄から、の~んびりと、気が向いた時に投稿してま~す♪
気まぐれですのでいつ更新するか分かりません! 注意して見てて下さ~い(^皿^)/
copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.