沖縄県立首里高等学校:41期 掲示板

No.1904 5月も半ば近く・・・

2008/05/13(火) 12:20 - 10-2-5 組 Yumi Okumura ()
☆やまぎし
ども。ども。
>編集部にも在庫がないんだそうだ。
すご~。多分、ここには遅れてはいってくると思うので、
また紀伊国屋行ったとき、みてみるね。

>近々PDFのマシンをゲットしたら、特別に送るね。
きゃ~☆ まじ~?ありがとう!

>なんか音楽っていいなぁとシミジミ、しじみのように思ったわけで・・・
うん。全部がぜんぶってわけじゃないけど、年末の紅白をみたとき、
つくづく、つくしのように思うよ~~。

最近、黒米を食べ始めました。
じゃ、また~。



No.1903 ありがとう♪♪♪

2008/05/06(火) 22:20 - 7と9 組 やまぎし ()
☆ゆみちゃん

はいたい、41歳、無事迎えましたよー。
ちなみに同級生のKジも同じ日だよん、kちゅー、おめでとう(^0^)/

そっか、きものサロンなかったか!? 案外、人気なんだよね。
とくに春号は売れて、編集部にも在庫がないんだそうだ。
ごめんね。近々PDFのマシンをゲットしたら、特別に送るね。

きのうねー、こっちのJ-WAVEというFMラジオで、
桑田ケイスケの「石垣島アコースティックライヴ」を全曲オンエア
(再放送)していたんだよ。3月末に行われたものだったんだけど、
全国のFM局で同時生中継だったから、聴いてた人も多かったのでは?

なにがいいたいかというと、やっぱサザンは80年代、
我らの世代の、いや、日本を代表するミュージシャンではないかと
思って。私は大学のとき、西武球場へライヴ聴きに行ったんだけど、
そのときの桑田は、もう息もキレギレ、ぜんぜん声が出てなくて
(しゃーないか、連日だったみたいだし)正直、残念だったんだよね。

今回は、聴かせてくれたよぉ~。BEGINも出ていたけど、
よかったよ。生で行ったひとはいるかにゃ???

うーん、話変わるが、今年は和田アキ子が、
NYのアポロシアターで念願の初ライヴだって、ちょっと聴いてみたいよね。
まぁ、きっとテレビでやるんだろうけど。

なんか音楽っていいなぁとシミジミ、しじみのように思ったわけで・・・

さて、GW明け、明日からまた一週間??? といっても3日間だけど、
ガンバロー!!!!!!!

No.1902 ☆4月30日☆

2008/04/30(水) 05:55 - 10-2-5 組 Yumi Okumura ()
☆やまぎし
あ、ども。祝福のことばありがとう。
気づいているよ~~。あのピンクはどうしても目立つし~。

てか、今日、やまぎしちゃんの誕生日じゃん!!
それこそ、本当におめでとう!!無事41歳を迎えられて。
てことは、今、日本はGWでみな忙しいってわけねー。

あ、昨日紀伊国屋に行ったけど、「きものサロン」なかったのだ・・・。
売れ切れかな~?
ではでは♪

No.1901 おかげさまで♪

2008/04/20(日) 20:39 - 7と9 組 やまぎし ()
☆ゆみちゃん

【1900】キリ番ゲット、おめでとぉーーーー(^0^)/
このぶんだと、気がついていないかもね。
そうそう、そうなんですよ「きもの風水」。
とあるきもの研究家の先生が、昔から日本に根付く
「和の風水」に基づいて、本を書いておられ、
今回、それをきものに応用・・・というか、きもの自体が「風水」なの。
模様、左右の柄配置が陰陽を表す、などなどなど・・・
秋にはムックを刊行予定です。 おかげさまで春号は売れております(笑)
アメリカで売れているか、書店調査、頼む!!!

☆よしあき

はろー、カキコ久々ウエルカム♪ 
なに、娘さん、パレー部ってことはね小学生高学年or中学生とか???
もう41になる年だから、不思議ではないけど、
健診前にダイエット??? がんばってねー。

東京在住、同級生T子のお子さんがもう中学だって(!)
20代後半で産んでれば、そうなったわけだー。
月日が経つのは早いのぉ・・・

てか、私は今のところ、結婚も子どもも
縁がなかったけど、これもまた人生♪~(byひばり)

ある意味、ワガママな、気楽な独身生活を
本当にエンジョイしております(^0^)すんまそん。

さあ、明日からも一週間、ガンバロウ!!!

No.1900 きものサロン 春号

2008/04/16(水) 03:50 - 10-2-5 組 Yumi Okumura ()
☆やまぎし
なんと、「風水のきもの」~~?!

自分が、着物は着ないもんだから、風水ときものが結びつかなかった~。
いまだかつて、ドクターコパも李家幽竹も、ユミリーも、きもの風水についてのべたことないんじゃない?
新鮮でいいね~~。
きっと、春号売れまくりよ~~!!
再来週、紀伊国屋に行く予定ですので、みてみます!!

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.