沖縄県立首里高等学校:41期 掲示板

No.1959 やっぱさ

2008/11/06(木) 19:58 - 7と9 組 やまぎし ()
☆ゆみちゃーーーん

オバマ効果はどお??
在米日本人にはあまり関係にゃいのかに???

てか、こーして掲示板でつながっていると、
どこに住んでるかなんて忘れるよねー、お互い。

みんなも参加してねー(^0^)/

うーん、配役ね、まあ22年前もいいけど、
今やるなら主役は「堀北まき」ちゃんじゃなーい???
ちょっと漢字がわかんないけど・・・

とりあえず、書いてみるかなぁ・・・首里高版「時かけ風」
ドラマ・・・その前に原作、もっかい読むか!?
パクリぢゃないですよ、オマージュよ♪

ちなみに私のパワスポは、
貴船神社(京都)と、善光寺(長野)です。
高千穂(宮崎)と知床もらしいんだが、まだ行ってにゃいの。

ふー、きょうは髪切って若返ったぞー。
これぞ、「アンチエイジング・ヘア」(笑)
おなかすいたので、ご飯作って食べマース(^0^)/

No.1958 パワースポット

2008/10/30(木) 13:43 - 5 組 Yumi Okumura ()
☆やまぎし
うん、年表にあったぞ。

>時かけ
あはっ。やまぎし、おもしろいこと考えるね。
配役は誰がいいかな~。ちょっと、今ひらめかないな~。
てか、今のこの年代の女優なんて知らないから、
22年前くらいの女優でお願い(笑)。

うわ~。やまぎしのパワースポットってどこ~?


ではでは。

No.1957 いゃーん

2008/10/29(水) 23:56 - 7と9 組 やまぎし ()
【1956】のカキコ中、即レスのつもりが則レスになっとったわー。
これ、変換ミスよ、いつの間にか換わってたのよ(言い訳^^:)

ではでは




No.1956 にゃんですとぉ!???

2008/10/29(水) 23:54 - 7と9 組 やまぎし ()
☆ゆみちゃん

すまん、23日則レスしていてくれたレスね(^ ^;)

にゃにぃ??? 伊藤博文 来校???
年表に載ってたの???

なーんかさ、小説考えられないかなー(思いつき)

ちょっと「時かけ」っぽくさ、現世の首里高女子(主人公)がさ、
明治時代とか、琉球王朝末期とか、まさに「時をかける」ワケよ♪
そんときの場所は「ロマンの森」だぁね(笑)

玉うどぅんとかも、なーんか「パワースポット」っぽいよね。

じつは最近、前世を見てくれる人の「見立て」で、
自分のパワースポットに行ってきたばかりなのよー(笑)
いやーーーーーーよかったよ、まさにいい気があふれててさー。
自然と対話したって感じ♪

テンペストは、ちと早いけど、お正月ノベルズにするねー(^0^)/

奈々子先生の親族から、きょうご会葬御礼が封書で
届きました・・・77日の法要を終えられたそうだ。

なんだかなーーーーーーー。

さあ、明日もガンバロー

No.1955 1887年(明治20年)伊藤博文来校

2008/10/23(木) 14:39 - 5 組 Yumi Okumura ()
☆やまぎし
ほんとだにゃ~。
みなさん、遠慮しないでくださいね~。

>あのイラストはみんな妖艶だね。
どうも、あの聞得大君は夏木マリを思い出すんだよね~。

>よかったら観て見てよ、そっちが「本場」ですがなー。
そうだね~。本も読んでみたいけど、
タイトルの関係上、何かと勇気がいるな~。
邦題もそのまま・・・?

>あ、首里高のサイト見たら、国学のこと載ってたよー。
わたしもあらためて、母校のサイトと沿革をみたんだけど、
国学の石碑のことは覚えていなかった・・。

そして新たなる発見!!
あの伊藤博文がわが母校に来校していたとは!

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.