沖縄県立首里高等学校:41期 掲示板

No.2183 お久しぶりです

2011/03/12(土) 22:13 - なおみ ()
あっちゃん無事でなにより。
他のみんなも大丈夫ですか?大丈夫だよね。

No.2182 東京は大丈夫です

2011/03/12(土) 19:19 - 7と9 組 やまぎし ()
やまぎしです。

みなさん、ご心配をおかけしていますが
私は元気にしております。

てか、電気もガスも水道もふつう。
違うのは家の中が落ちてきたものでグチャ2なのと
テレビの中の惨状ですね。。。

でもこんなときだからこそ、元気を出して
残った人たちで盛り上げねば、と本気で思っています。
電力のセーブも呼びかけている最中です。

みなさんも友人・知人・親戚と心配だと思うけど
「気」をしっかりともってください。

それでは取り急ぎ

やまぎし

No.2180 いい旧正月でーびる

2011/02/06(日) 14:16 - 7と9 組 やまぎし ()
ハイタイ、やまぎしイムニダ~ ←なぜか語尾は韓国語♪

2/3の節分、みなさんはいかがお過ごしでしたか?

私は師匠・中谷比佐子の一門が毎年参加する
熊野神社(西新宿にある)で「豆まき」を体験しましたー。

これ、本来氏子(うじこ)じゃないと参加できないんだけど
今回、特別に入れてもらったのでした。

豆まきは、神殿内で鬼役の氏子さんに向けて撒き、
境内にいるギャラリーに向けては、
お菓子を袋詰めにしたものを投げるのだ。

われわれ、中谷一門の格好は、黒紋付。
いわゆる喪服なのだが、本来これは第一礼装。
華やかな帯を締めれば、立派に祝儀用になるの。

これ、着たかったんだよねー。
私は母がつくった紅型(彼女が染めた)丸紋の袋名古屋を
締めて臨みました。

今年の節分は旧正月の元日、そしてお月さまの世界では新月。
3つが重なるのは60年に一度で、なかなかの慶事だったのだ。

旧暦を昔から重んじてきたアジアには、やっぱり旧正月が
一年の本当の始まり・・・

私はこれからなにげに「旧暦オンナ」になるよー。

オキナワの旧正月はどうだった?

リポート、よろしゅう!!!

No.2179 シンガポール!

2011/01/10(月) 22:27 - 1-4・2-13・3-6 組 谷ぐち ()
☆やまぎし
あけましておめでとう!
自分に海外旅行のご褒美をあげるほど「頑張った」という
実感があるのは素晴らしくて幸せなことですね~。
しかし、シンガポールと聞くとすぐ「セカンドバージン」を連想してしまう私って。。。
(NHKのドラマ観た?)

女子会やりましょやりましょ。福岡なら博多や天神あたりなら
私も、たぶんみつきも、アクセスがいいから行けるんじゃないかしら。
余裕があれば大分にも参上しますけど。

☆ゆみさん
ありがとう~。やまぎしも言うように皆より年を取るのが遅いのに
早生まれっておかしいですよねえ。(^_^)

No.2178 おめでとうございます

2011/01/10(月) 06:43 - 5 組 ゆみ ()
◇りえこさん
2月なんですね。☆もうすぐ、43歳おめでとう☆

◇みつきさん
長男くん、☆成人式おめでとう☆
大分って、すご~く きれいなところなんですね~。

◇やまぎし
☆勤続20年、おめでとうー☆
なんと、東南アジアにいたのね~。いいなぁー。
あの、名前忘れたけどさ、”パパイヤサラダ”おいしいよね~。

「そのとき」が近づいたら、また知らせてね~~♪

では、では。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.