沖縄県立首里高等学校:41期 掲示板

No.2239 「海邦養秀」の額

2011/08/13(土) 14:39 - 海外 組 Yumi Okumura ()
☆やまぎし
田原さんは、見つかりましたか?

ドラマに出てきたその額(海邦養秀)って、母校の体育館から借りてきたのかな?レプリカ?
今も、体育館にあるのか、ちょっと、気になるね・・・。

No.2238 さっそく予約!

2011/08/11(木) 08:18 - 7と9 組 やまぎし ()
☆ゆみちゃーん

ありがとう、テンペスト情報!!! さっそく予約したよ~
今度こそ、田原クン、探すわよ(笑)

で、貼り付けの上里サンのHP。
私もこの方、「ありんくりん?」とかいう沖縄ローカル? の番組を
CSで観て、知りました。いろいろと本も出しているよね~
しかも我らの後輩だそう('76年生だって)

あ~ 今週も早くも木曜・・・
週末ですなぁ。

それではまた テンペスト「後」に!!!

やまぎし

No.2237 やまぎしに 大事なお知らせ

2011/08/10(水) 16:07 - 海外 組 Yumi Okumura ()
再放送も、みちゃった。
また、最後、涙。

そうか、やっぱ、役者か。
かたせ梨乃もすごいね。演技。
実は、本の絵では、大勢頭部が、「マツコ・デラックス」にそっくりなのよ。

そうなんだ~。
韓国の俳優、演技がすごいんだ~!

わたしは、歴史ものがすきだから、チャングムの誓いだっけ? いつかは観たいと思っているが。
えっと、なんだっけ、前、やまぎしが紹介していた、絵師がどうのこうの。
ごめん、タイトル忘れた。もしかして、それ? 「チャン グンソク」って。

あ、そうそう、タイトルにもどって、
テンペスト第1話(田原さん出演)~第3話が、まとめて、8月12日に、放送されるそうよ。

りえこさ~ん、えっと、田原さんは合格発表する役人の役ですよね?
http://okinawa-rekishi.cocolog-nifty.com/tora/2011/07/post-2043.html
↑これ、ちゃんと、オープンできるかな?
一番下の「疑問3」をみてね。
テンペスト歴史考証している上里先生のブログですが・・・。

では、また!


No.2236 やっぱ、役者がね

2011/08/10(水) 00:29 - 7と9 組 やまぎし ()
☆ゆみちゃーーーん

さっそくカキコ、テンクスベリマッチン。

確かに、あそこはグッとキタよね。
王妃へいとまごいをする、女官・大勢ど辺(ドの漢字がわかんない、戻れないし、この掲示板)

「そなたのことなど、もう忘れたわ」と王妃・若村。

で、門のシーンだよ。
やっぱかたせ梨乃、うまいよね、タメの演技がさ~。

来週も楽しみだよね。スタジオパークのガクト、私もちょっと観たいかも。
もう、さすがに東京は終わったかな?

わたさねー、沖縄の時代劇が観られるのがうれしいね。
確かに、役者はほとんどがこっちの人だけど、

まず、堂々、沖縄代表が主役ってのがいいじゃない?
カタを持つわけではないが、それでもかなりウチナーんちゅ起用してるよね。
そこがNHKなんだよね。(まあ、根底には受信料徴収のことがあるんだろうけど)

あと、琉球のきものを着た人が、琉球式の髪に結って、
動いているのがいい!!! だってさー、あんまりなかったじゃん、こうした再現。
大勢ド辺の赤い上衣とスカートみたいな下衣の組み合わせとか、
きてみたーいと思ったもんね。

今度、沖縄へ帰ったら、「スタジオチャーリー」とかで
琉装の写真でも撮りたいなぁ。あ、でも自毛で結う髪がなかったー。
(ボブくらいあるとラクらしい)

いまBSでチャングムの監督が演出している「トンイ」っていう宮廷ドラマ
があるんだけど、吹き替えをあえて、字幕で観ているとさ、
やっぱ韓国の役者に吹き替えの声を合わせているの。

NHKの方針なんだってー。まあ、そうはいってもアタシャ、吹き替えはイヤ。
生の韓国語が聴きたいのよ~

日本では今になってやっと「チャン・グンソク」の人気が出てきたけど
この掲示板に私、つねづね書いてたよね、チャン・グンソクいいよーって。
『快刀 ホン・ギルトン」で哀れなワンジャ(王子)役だったのよー。
演技、上手なんだよ、全部違うの、出演作でさ。

まー、今ネットでは韓ドラバッシングになってますが

民放テレビ局は確かに、安易といわれてもしょうがないよね。
でもきっとCMが思うように入らないから、制作料がでなくて
番組つくれないんだよ。雑誌界も、まぁ似たようなものだからね。

でも雑誌はマネはできても、コンテンツをそのまま日本版にする
っていうのはよほど同じタイトルの(ヴォーグとかELLEとか)雑誌でしか
やってないと思うから、ぜーんぶ書き下ろしオリジナルだからねぇ。

まあ、私は韓ドラ応援派だし、おもしろいから観てると断言できる。
役者が、ドラマが変わるとカメレオン並みに違う顔を見せてくれるのもイイ。
まー、ちょっとオーバーアクションなところもあるけど、
「お国柄」じゃない???


てなわけでまた

りーえーはテンペスト、観られてるかね~

No.2235 第4話 今日みたよ~

2011/08/09(火) 14:20 - 海外 組 Yumi Okumura ()
☆やまぎし
えっと、ここ(米国西部)では、月曜日の夕方6時と、再放送で火曜日の夜10時過ぎ。
なんか、時間が短くてあっというまに終わるね・・・。

う~~、泣けたー。泣いた~。じ~んときたー。
尚育王の機転と 琉球を守る心と、
大勢頭部の王妃を敬愛する心と部下への思いやり。最後の方、流刑の場所を、王妃が彼女(大勢頭部)の故郷である八重山にと、王様に懇願したと寧温がいったとき・・・・。
王妃さまは、美貌だけじゃないのねー・・・・・。

>美形
そうだね~。琉球の景色、衣装、首里城の色彩にまけてないというか、
よりいっそう、美男が映えるのか。
儀間ペーチンも、原作では、美男ということになっているが、ドラマでは、存在感うすいね・・。

あ、今週は、スタジオパーク、ガクトが出るんだった。
しつこいけど、ガクトの存在感はもちろん、演技も、ホントすごいわー。

では、また!


copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.