沖縄県立首里高等学校:41期 掲示板

No.1453 昭和のドラマ

2006/07/07(金) 13:57 - 10-2-5 組 奥村由美(旧姓・友寄) ()
ふーひーはー。ちょっとあせった。【1449】何回投稿してもだめで、もうパソコンから投稿できないのかと思った。
これでわたしの『41期掲示板投稿ライフ』もおわりかと真剣に思いました。

☆さとうさん☆
そうそう、昭和のドラマよ~。昭和45年~55年くらいとわたしはみた。
名前は確か、人名漢字を使っていれば、読み方はどう読ませてもいいというにはびっくり!!
そうー、領事館(日本国籍取得のための出生届のとき)の人がいっていたと友人がいっていた。
それで、名付けの本などみると、一郎とかいて「じろう」でもいいと、本当にかいていたのでびっくりした。

>アメリカに向けてミサイル発射実験する国
↑もうあの国のことを考えると、わたしはほんとっ感情的になりますので、ちょっと発言を控えさせていただきます。

★やまぎし★
お~、タカアキってそれぞれから字をもらって意図的につけた名前だと思った。

タカアキ・・・石橋貴明(名前だけできめた)
アキコ・・・・島田陽子(白衣が似合いそう)
タカヤ・・・・加藤剛  (やはり白衣が似合いそう)
ヨウコ・・・・阿木耀子 (美貌は同じくらいかも知れないが、共通の趣味の音楽で実は大学時代からヨウコとのほうが気があっていたかも)
ーっていうのはどう?

あっ、男の子だったね~。
ん~、昭和45年くらいにしたら年齢的にいいとは思うけど。
あと、岸恵子・・・(アキコ・ソルボンヌ大学で医学を勉強)
   宇津井健 OR 丹波哲郎・・(タカヤ・ハーバードで法医学を勉強)という設定で勝手に想像。
野際陽子、松岡きっこ、谷隼人←あれ?なぜか、キーハンター もいろいろ浮かんだけど、どうも年齢がかみあわない。Gメンじゃないけど、氾文雀、江波杏子もうかんだりしました。
あー、でも上記にあげたひと、他界している人、もしかしている・・・・かも?たぶん。

☆てるさん☆
おこさん、元気そうで何よりです。
ところで、なぜアキコは、自分のむすこを執刀できないのでしょうか?
あっ、夫を亡くし動揺しているからでしょうか?
つっこんですみません。ちょっと気になりました。

No.1452 だからさ、昭和なのよ

2006/07/07(金) 08:18 - 7と9 組 やまぎし ()
あははー、なんかクイズわかんなくて苦し紛れに?書いたドラマ(調)
だけど、「つづき」といわれると考えちゃうなー。まあ「つづく」と書いたのは
自分だし・・・でも医者モノって正直わかんない世界だから、
書いてくうちにアラがでてくるだろうなー。ま、適当に・・・つづく(かも)

☆さとーくん
名前はこんなもんでいいでしょう、由美ちゃんいわく「昭和のドラマ」風だし。
男系の名前は同期にいない(だろう)ものにしたのよ、これでもさ。
てか、タカアキって気づいたらアキコとタカヤの2字ずつ(カタカナだから)
もらった名前だったよ。書いたときはナンも考えてなかったが(^^)v

名前よりもさ、既存の俳優で配役を考えてるとケッコーおもしろい。
ま、これも「昭和」メンバーなんだけどね。

これからそれぞれキャラが立ってくるから、みんな配役を想像してみてね。
てか、つづくのかなー(謎)

ではでは

No.1451 ふたつ答えて当たったと言えるのか?

2006/07/07(金) 05:12 - 8-8-5 組 さとう ()
☆てるさん
>答えは単純な方だった様ですね。ふたつ答えたので当たったとは言いづらいな。
一番先に思いついたのは『別れた妻との子』の方だし。
過去に女性が上司になる経験が3回もあった。女性で総合職という人が少ないので
上司となるまで上がる人が少ないから、固定概念がなかったといえるのか?
よい父親している様ですねー。健康な様で何よりです。

☆やまぎしさん
>忙しい中、ドラマ書いて大丈夫?
それにしてもアキコ・タカアキ・ヨウコ
という登場人物の名前が、奥村さんも書いていたが古臭い。
周りにいる子の名前だが
那美(ナチュラ)・宇宙(ソラ)
読めないのが多い。

☆奥村さん
>どうやら最近の阿部さんのテレビに出てくる回数を見てると
次期Bossに間違いないかも。まっ、そちらアメリカに向けてミサイル
発射実験する国があったからなんだけど・・・。
ところで、沖縄にも早くパトリオットを配置して欲しい。
そちらには既にかなり配置されているかもねー。
沖縄には反対している人達がいるんだー。
『迎撃用なんだから反対しないでー!
軍事施設増強になるなんて言っていたらテポドン降って来るよ!
そうなったら意味ないよ!』と言いたい中部住人です。。

No.1450 皆さん、お待ちかねの解答です。

2006/07/06(木) 23:39 - 5-10-13 組 てる ()
 正解は、さとうさんや通りすがりさんの御指摘の通り「外科医は母親」です。
これはクイズではなく、上司が研修で受けたジェンダーに関するチェックで、「外科医=男」
という固定観念があるということです。これとは別に、やまぎしさんのドラマは続きが気になります。

☆れいこさんへ
 吹奏楽は、先日の演奏会ではお客さんが1054人入り大盛況でした。また楽器は夫婦そろってユーフォニアムです。
また、お子さんは何の楽器をされているのですか。石垣の学校は吹奏楽もマーチングも盛んなので応援しています。

 私の子も約1ヶ月半経ち、昨日那覇市の助産師訪問があり、体重は4,640㌘で順調に育っています。ベビーマッサージを
習ったので、今日からお風呂に入れた後にやりましたが、まんざらでもないといった様な顔をして気持ちよさそうです。
また、お風呂の時はお父さんが入れたときの方がいやがらないで入っています。

又書きますので今日はこの辺で。


 

No.1449 『白い巨塔』

2006/07/06(木) 15:42 - 10-2-5 組 奥村由美(旧姓・友寄) ()
きゃっほ~、やまぎしの創作に偉く感心したわたし。
さっすが、文筆家だな~。名前がなんか『昭和』の時代を思い出させ、
小さい頃母とみた『白い巨塔』をおもいだしちゃったよー。
あっ、ちょっとちがうか・・・。

★やまぎし
興味深く読みました~。つづきも楽しみにしているよ~。

☆さとうさん
うわ~、さとうさん2つも答えおもいついてすごいよー。
わたし?ない頭ひねるのも時間のムダと思って、答えをまっていましたー。
母親が外科医、なるほどー。

☆みつきさん
元気そうで~~♪先日、とある日系のスーパーで九州・沖縄物産展があったんだけど、
な・ぜ・か大分のものはなかったの・・・。

☆れいちゃん
最近☆★をけっこうよくみていたので、♪がなんか新鮮に感じちゃった~。
そういえば、麻生氏も『のだめ』を愛読しているんだって。←~さとうさんのレポートより~

☆むっちゃん
大丈夫?通知表はかどっている?

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.