沖縄県立首里高等学校:41期 掲示板

No.1473 かわりつつある日本の学校

2006/07/20(木) 09:10 - 10-2-5 組 Yumi Okumura ()
なるほど~、だんだんと日本は2学期制になりつつあるのですね~。
学校も今はもう、毎週土曜日も休みなんですよね?確か。小・中・高全部?
そのうち、もしかして年度のはじめも9月あたりになるのかな~?

☆くだかぁさん☆
わははぁは~。わたしは、くだかぁさんが担任の先生の前で、「笑いをこらえる姿」を想像して笑っちゃったよ~。
まじめな面談のときに、やはり「チ○○」とでてくると、わたしなら目が点になって次のことばがでてくるのに、時間かかるかも。
そうそう、確か地元の人たちはそう呼ぶんだよね・・・。そんな長い名前でもないので省略しなくてもと思いますが・・・。
いやぁー、わたしもやはり、そのようには呼べないよ~~。

そんじゃ、また~♪

No.1472 よばれてとびててじゃじゃじゃじゃ~ん

2006/07/20(木) 06:24 - 8-6-5 組 くだかぁ ()
みなさん、おはようございます。
はやおきシスターです。

☆れいちゃん&ゆみしゃん
そうなんです。西原町はまだ3学期制です。
が、次年度から2学期制になるということで、「2学期制になるとこーなる」という話題が、学校からのお便りによく書かれるのですが生徒にとって何がよくなるかという点がいまひとつ見えてこないのです。
学校としてもまだ何とも言えないが、とりあえずそう決まったからご理解下さいというようにしか感じられない文章です。
まぁ、それはしょうがないとして、3学期制ではあるが試験が1回しかないという状況はちょっと心配です。
うちの子みたいに試験に対して緊張感もプレッシャーもない子はいい(やる気もない)が、緊張して実力発揮できない子にとっては1回きりの試験はきついような・・・。
まぁそれもいいとして、個人面談で担任の先生が知念高校のことを「チコウ」と何度も繰り返すので笑いをこらえるのに必死だった母でした。

☆やまぎしぃ
最近、マイフォーティーズのヨガCD(6月号だっけ?)にはまっています。
翌日腹筋の奥がちょっぴり痛むのがココチよくって・・・。
ずぼらな私はコットンクレンジングの代わりに「拭くだけコットン」みたいなものを買ってきて使うようになりました。
そのあと、EM入り廃油石鹸で洗顔しています。おかげさまで肌の調子がよいです。
今日も東京は「始まりはいつも雨」? どうか体調をくずしませんように

No.1471 ◆激励◆やまぎし!! 

2006/07/20(木) 02:58 - 10-2-5 組 Yumi Okumura ()
なんと、MFが10月号で最後!!全く想像もしていませんでした。
これからむかえる40代のために、いろいろ参考になり、ほんとうに教科書のような存在でした~。
でも、やまぎしがまえむきなので、何より。
きっと、やまぎしなら大丈夫!!引く手あまたよー。

それではー、パスポート更新のため、今日は領事館へいってきまーす。

No.1470 もうすぐ【1500】だね

2006/07/20(木) 00:17 - 7と9 組 やまぎし ()
はろー扇風機だけでガンバっているやまぎしです(^^)v

東京はきょうはダラダラの雨でした。
私は重いPCを肩に担ぎ、編集部で書き書き。
でもやっぱノーリツはさがるわな。

ふー今週で「きものサロン」にメドをつけ、
来週からまたヘアカタログの原稿に入りますが、
8月は今のところ仕事がにゃい!!!

じつは残念なことにMy Forties は、10月号をもって
休刊とあいなりました・・・(涙)みんな、せっかく読んで
くれていたのにね。リニューアルして数字はよくなっていたのに、
やはり「広告」という壁に阻まれ、やむなく・・・ということです。
でもまあこれが現実。私も悲しんでばかりはいられないので、
次の出入り先を探さなくてはね。さー営業よん。

ところで佐伯チズ式クレンジングを始めてはや2ヶ月、
なんか肌の調子はいいのよね。やっぱいいかも、コットンクレンジング。
みんなもやってみてねー。

☆さとーくん
山形がルーツって、うちと同じだね。本籍と墓が山形なのさ。父の故郷。
母は鳥取・米子で私もそこで生まれたから、大学入学のとき、
マジで学生課で「どこの県人会に入りますか?」と聞かれて困った記憶がある(^^;)
もちろん、沖縄にしたけどね(あとはあまり知らないから)

☆彡れいちゃん
「うちあたい」かー。ってみんなそうだと思うけど。
てなわけでMy Forties はなくなるけど、今まで応援ありがとう(T0T)

☆ゆみちゃん
アメリカって地域で気候バラバラなイメージあるな。
お互い体調には気をつけようね!

ではこのあとはまたまた宵っ張りシスター&ブラザーが
お送りします。【1500】まであと30きったよーーーー。


No.1469 とうとう扇風機買いました!

2006/07/19(水) 15:10 - 10-2-5 組 Yumi Okumura ()
あつ~い・・・。またあつくなってきました。今日とうとう扇風機買いました。
去年はなくても過ごせたのですが・・・。はい、うちのアパート、なんとクーラーがついていないのです。
あー、マイアミでのクーラー三昧の日が・・・。要するにこの辺はクーラーがなくても過ごせることになっているらしいのです。
はー、今年はぜ~んぜんー。(注*SF郊外は車でちょっと走れば場所によって気温がかなりちがいます。)

ところで、れいちゃんのカキコ【1468】みてびっくりしたけど、え~、何と日本は今、2学期制と3学期制の学校があるわけだ~。

★やまぎし★
うわぁ~、えらい!!やまぎし!!扇風機だけでがんばっているなんて。
そうだよね。からだのためにはほんとうは、クーラーは使わないほうがね・・・。
電気代もかかるし。

☆くだかぁさん☆
そうですか~。ご両親、石垣島のご出身なんですね~?あの久高島だとてっきり思っていました。(冗談)
いいなー、離島に親戚がいるってー。

☆さとうさん☆
さとうさんは、ご両親ともてっきり、本土の方で、やまぎしのように、小さいときに沖縄にきたのかと思っていました。

>同じぎりぎりのコースの球をストライクにしてくれる審判と、そうでないの審判の差や、日によって球が走るとかとか走らんとか。どちらも人間のやることだからねぇ。
↑すごっ!!あいかわらずの分析力のすごさに感心しました。

☆れいちゃん☆
れいちゃん、あの壁はもうだいじょうぶなの?
八重商工ほんと、すごいね~!!離島というのはいろいろな面でハンディーがあるというのを考えれば、ほんとすごいことよね~~。
ところで、もしかしてれいちゃんの娘さんたちも、応援のために甲子園に行くの?

それじゃ、もう暑いのでこのへんで~失礼します♪


copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.