沖縄県立首里高等学校:41期 掲示板

No.1526 美人の話

2006/08/08(火) 01:39 - 10-2-5 組 Yumi Okumura ()
★やまぎし★
ぬゎ~るほど。やまぎし、早速の返答ありが10.
なんか、歌麿か菱川師宣のどっちか忘れたけど、美人画を描いたチラシ寿司か、美の象徴のバラやビーナスのなんかかただどっとお寿司かといろいろ想像したー。(笑)
っと、「美人」に弱いわたし。っというか万人そうだよね~。いちおう、41期を代表して質問したよ(おおげさ)。

みなさんの記憶にまだ新しいい、那覇市出身の準ミスユニバースの知花くららさんのニュースの琉球新報のアクセス数はすごかった~~。確か8000前後。普段の1位は2000前後だからー。

No.1525 美人寿司とは・・・

2006/08/07(月) 12:12 - 7と9 組 やまぎし ()
☆ゆみちゃん
8月号やっとゲットできたのか、ありがとう。
きっと船便で1か月遅れなのかもね・・・。

ところで『美人寿司』は、音楽評論家の湯山レイコ氏が
形成する寿司ユニットで、創作寿司をつくってはイベントでふるまう、
というもの(らしい)。

きものの展示会で、色気より食い気のワタクシ・・・
同級生友人のT子を差し置いて、ひとりでバク食!!!
とくに混ぜ混ぜしたお寿司が3タイプあり、みな旨かった♪
湯山さんのサイト探して貼り付けたけど、青くならないので(ナゼ)
キョーミある人は、googlなどで検索したほが早いかも。
私はその味の記憶をたどって、我が家ディナーで披露しようと画策中。

美人寿司サイト

http://www.fe-mail.co.jp/trend/webseminar/50621.cfm

ちなみに美人寿司の由来は?とご本人に聞いたところ、誰だかの歌に
あったらしい・・・私は音楽まったく知識ないので「そーですかー」と答えておいた。

ではでは

(^m^)←合掌ポーズ改良



No.1524 今度はれいちゃんに似ている人を発見!!

2006/08/07(月) 11:29 - 10-2-5 組 Yumi Okumura ()
☆れいちゃん☆
おー、れいちゃん、お帰り~。無事で何より♪
んまっ☆マンゴー味というのがあるんだー。
ここはね、今はざくろ、みかん、ココナッツバナナなどがある。あっ、もしかして日本と変わらないかな?!
わたしはチャイラテのフラペチーノがおいしかったな。モカはライトを頼んだことがある。おいしかった。

あっ、れいちゃ~ん。今度はれいちゃんに似ている人を見つけた!!
なんと今日買ったMF8月号のとあるページ。れいちゃんも確か買ったよね?!
もしかして、家族の人にいわれた?

★やまぎし★
あー、よかった。やっと8月号手に入れた(今ごろですが)。多分船でくるのかな?
まだじっくり読んでいないけど、「怒涛の16ページ」だっけ?
す、すごい~~~。保存版だー。家宝にするね。大事にだいじに読むね。
9月号はやまぎしの記事は「漢方」ね。それも買うね。

やまぎしちゃん、「美人寿司」??ってな~に?
寿司が美人の形をしているの?それともそれを食べたら美人になれるの?(笑)

No.1523 旧盆なんだね~

2006/08/07(月) 01:19 - 7と9 組 やまぎし ()
おー、きょうは沖縄デーだな♪

千葉の松戸伊勢丹で『沖縄物産展』があり、
私の幼馴染のダンナの木工アーティストが出展。久々に会いに行ってきた~。
沖縄のクスノキを使った手作り一点モノの家具がほぼ完売で
私もいつか注文しようと決意。
喫茶店では「うちなーあびー」炸裂で、久々におなか抱えて笑ったよー。

で、旧盆、ウンケイね。
うむ確かに私はウートートーは足りんかもしれんが、
うちのお盆は8月141516のヤマトー盆だからねー。
一年に何回か帰ったとき、「まとめて」一年分ウートートーしてます(^^)v

☆ゆみちゃん
MFはまだ売るとは思うが・・・おとというちに9月号が届きました。
基本的に10月号まではある・・・と聞いてるからねー。
人間交差点ね、聞いたことあるな、島耕作全読破したら読んでみるね。

☆れいちゃーん
お帰り♪ いいなジューシー。私大好きだよ。れいちゃんママのも
想像していてツバごっくんだった。
ちなみに私はきょう半仕事で行った展示会でふるまわれた
「美人寿司」なる創作寿司を食べまくり。超おいしくてノックアウトでした。
いつの日かデジカメ買って、再現してアップするねー。

☆おきなどの
うーとーとーお疲れヤマです。
ご先祖様は大切です・合掌(^mm^)←おててのシワとシワをあわせてな~む~

ではでは

No.1522 石垣島から…

2006/08/06(日) 19:22 - 6-8-5 組 ちねんれいこ(旧姓 高嶺) ()
はいた~い!
お盆をこんな感じで迎えるのは初めてなので、
ちょっとさみしい感じかも。

あ~でも、この前の帰省の時に
旦那と私と両方の親戚巡りをして“しっかり”う~と~と~して来ましたよ。
実家の母が作る「うんけ~ジューシー」を食べないと、お盆気分も
盛り上がらないので、今日は自分で「ジューシー」を作っています。
そろそろ炊きあがる頃です♪
いつも「ばあちゃんのがおいしい~」と子供達にダメ出しされるので、
今日こそは!!!と炊き上がりを待ってるところよ。

明日は娘の友達の家に「アンガマ」がいらっしゃるそうなので、
見学に行こうと思っています。楽しみです。

夏休み中も毎日続いた吹奏楽の練習も、やっとお盆休みになったので、
今日は朝から、工作をしたり、作文のお直しをしてあげたり、
宿題三昧です。毎年の事ながら…

 ♪ゆみちゃん♪ 那覇ではスタバのフラペチーノをモカ、キャラメルとマンゴーと
 3種類堪能してきましたよ。マンゴーはうま~かった…。
 帰りの那覇空港でもスタバでフラペを買いましたが、
 周りの人もフラペチーノが一番人気でした。

 あ、炊飯器がピーピーしたから、またね~
 よいお盆と残りの夏休みを…
 お仕事の人もがんばれ~ ♪♪♪
 

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.