沖縄県立首里高等学校:41期 掲示板

No.1546 ハムといえば

2006/08/21(月) 10:22 - 7と9 組 やまぎし ()
すごいね。れいちゃんもさとーくんも、意外な趣味があったんだね。
考えたら無線ってすごいよね。世界の人と話せる?んだよね???
あれ、交信って話すことじゃないんだっけ??? イマイチわかってない私・・・。

「ハム」といえばすぐに思い浮かぶのが「とっとこハム太郎」すまん(^^;)
あと食べ物のハムはあまり好きじゃないんだけど、料理家のケンタロウが
いってた「日本のハムは肉の味がしない!!!」というのに納得。
酪農王国ヨーロッパのハムはハンパじゃなくておいしい(らしい)。
おいしい手作り系ハムなら食べたいかも~。

手作りといえば、自家製で燻製やパンチェッタ(ベーコン)つくりに
挑戦してみたいと思っている、相変わらず無謀なチャレンジャーの私。
ゆみちゃん、アメリカはその辺、すごいでしょ、手作りハムとか燻製とか。

と、ハムつながりでした・・・

No.1545 いやーーー以外な人が・・・

2006/08/19(土) 00:11 - 8-8-5 組 さとう ()
☆ちねんれいこさん
>免許取ってたなんて、びっくりです。無理に受けさせるくらいですからお父様もハム
なのでしょうか?。一度は交信したことがあるということは免許取得後申請しコールサイン
を持っているんですねえ。ホント以外です。
自分は、同級生の大城周児くん(3年8組)の影響で免許を取りました。今は上級に上がって
モールスでの交信に精進しています。周児くんは今はお休み中。お子さんがまだ小さくて
無線復活どこではないはず。同じ3年5組の上里均(キン)くんもハムだよー。キンと周児は知っ
ていると思うが同じ無線部だった。でも、この二人とは交信したことがありません。
あはははは・・・・・。コールサインは知っていても呼ぶことが出来ませんでした。なんだか
恥かしくてねー。

No.1544 東京の大停電は…

2006/08/17(木) 22:56 - 6-8-5 組 ちねんれいこ(旧姓 高嶺) ()
時期が時期なだけに、
「もしかしてテロ?」なんてわたしもすぐに思ってしまいましたが、
送電線の破損事故だったんですよね。

こんなちょっとした事故が大変な事につながってしまう
今の世の中のもろいところが見えた気がしますね。
やまぎしもびっくりしたね~。ほんとにね~。
自分もまさかの時の備えが、ぜんぜんできてない事を反省しました。

 ☆彡 さとうさん ハム?ハムって?と一瞬思いましたが、
 実は自分も短大の頃に「免許」取ってたよ。さっき思い出した。
 父親にムリヤリ講習&試験を受けさせられ、1回だけ交信したことがありました。
 あの免許って、たしか終身なんだよね。二十歳の写真の免許証が、
 どこかにあるはず…。ふふふ。

 ☆彡 てるさん イイヅカコスモス…行きたいのですが、23日から学校が始まるので、
 今回は上の子と留守番です。子供たちは24日に出発します。
 県大会の時にも「もう来年から来なくていいよ~」といわれたので、
 可愛い(?)子には旅をさせてみようかと。
 てるさんもがんばってくださいね。

 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆彡
 太陽系の惑星が12個になるかもって…覚えきれるかな?全部
                    では、おやすみなさ~い。

No.1543 れいこさんへ

2006/08/17(木) 12:36 - 5-10-13 組 てる ()
 わたしの楽団の○垣さんに確認したられいこさんのことを憶えていました。
(最初、私の楽団のトランペットには○垣さんはいないのですが、今はホルン
を担当していて、もしかしてと思って聞いてみました。)当時はキーボードを
担当していたそうですね。
ところで、お子さんの九州大会はいよいよ来週ですが、れいこさんも九州まで
行きますか?

No.1542 投稿とまってますけろ

2006/08/17(木) 04:19 - 8-8-5 組 さとう ()
以後世に(1542年)広まる鉄砲伝来。
☆やまぎしさんへ
>東京は140万世帯も停電したんだねー。沖縄の人口以上の家が停電になったという事か。
大変だ。色んな所で大変な影響があっただろうね。携帯や固定電話まで止まったら緊急の連絡が
出来ないじゃーないですか。119番したいときどうするんだろう。クレーンの電線への接触が原因かー。
江戸川がどの辺りにあるのかもわからないけど、いくらなんでも高圧電線をクレーンが引っかかるような高さで
引き回した東京電力の管理状況が問われるかもねー。ハムなのでアンテナを上げているんだけど、高圧線には気を
つけてるよー。今日は短いですがこの辺で。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.