2006/10/18(水) 05:57 - 10-2-5 組 Yumi Okumura (女)
☆れいちゃん & やまぎし☆
きのこね、そうそう。きのこはぴんきりで、けっして安い値段ではないけど、栄養もあるし、今は旬だし。
ところで、「やまぶしたけ」検索したけど、おもしろいね~。いそぎんちゃくのようでもある。
中国四大珍味のひとつだそうで、実物はみたことないけど、かなり高価なものなんでしょうね・・・。
きのう、インターナショナルスーパーに行って、きのこのとこみたら、確かにいろいろ。
まいたけ、しいたけ(生)もあったよ~。スペルはそのまま。えのきもそう。
まいたけもしいたけも安くはないけど、えのきは非常に安い。日本もそう?
ほくほく感のある生のはおいしそうーと思うけど、えっと、乾燥じゃなくて、
なんか、今、森からとってきましたというような、しめっているのもあって、それはちょっと・・・。
「まいたけ」買いました!
茄子もわたしは大好きで~す。ひき肉料理も辛いものも好きなので、
>「マーボ茄子」 わー、もち大好物のひとつ。
茄子も和洋中華なんでもあうよね~。揚げてよし、煮てよし、炒めてよし、蒸してもおししいし~。
茄子もそれは種類がわんさか。
日本茄子も売っていたよ~。中国茄子(皮の色がうすい)、フィリンピン茄子(中国茄子を脱色したようにさらにうすい)、
インド茄子(たまごをもうちょっと大きくして、ベルみたいでかわいい)、イタリア茄子(色つやがあり、しまっている感じ)、
米国茄子(こどものあいうえお表の「な」の茄子の絵のひとまわり大きいものかな)。
瓜もそれはそれはいろんな種類があってね~。
かぼちゃも売っていた~。英語で"kabocha"。あれ~いつのまに、そんな名前に。
というか、地域によって名前違うかも。
半分とか1/4サイズだったら買いたかったけど、1個はね~。うちには多すぎなので。
てなわけで、冷凍のもの(日本のもの)かってしまった。
「純」のやきそばって『沖縄そば』を使っているんだよね?今もかな?
ケチャップ味とソース味があって。そのソース味もやきそばのソースじゃなくて、ウスターソースだったかな・・?
なんか、ケチャップ味とそのソース味って沖縄らしいな~と感動したのを覚えています。
それではまた~♪