沖縄県立首里高等学校:41期 掲示板

No.1677 いやーん、れいちゃん

2006/12/10(日) 20:24 - 7と9 組 やまぎし ()
また本文パーだったのか、落ち込むよな。
私は1回あっかないかだよ。なんでなんだ???

元気出してねー。はるこま屋さんね、検索してみるっす。

代表より

No.1676 おはようございます(^o^)丿

2006/12/10(日) 06:43 - 6-8-5 組 ちねんれいこ ()
まだまだ日が昇らない石垣です。
 
 ♪やまぎし~元気?わたしはすっかり元気だよ。
  お味噌のこといろいろ書いたんだけど、本文パーになっちゃったから(泣)、
  とりあえず名前かいておくね。(今からお弁当作って、日曜参観…)
  「はるこま屋」でヤフーで検索してね。
  心配かけたけど、とっても元気なので、ありがとう。また来るね!
  

No.1675 すごいねぇ

2006/12/08(金) 16:59 - 7と9 組 やまぎし ()
おーてるさん、報告さんきゅ。

やっぱり我らが君代は今年も走っていたか。
私は確か、2年か3年のときの校内5キロマラソンで、
彼女にポンと肩をたたかれた記憶があるのだが、当時から
超ランナーなヤツが私より後ろを走っているワケがなく、
たぶん何かの妄想だろうね・・・・苦笑。

そうそう、てるさんがいうとおり「いきなり」はダメだよー。
私はもう2度とあんな思いはしたくないので、絶対無理はしないとココロに誓った。
でも長距離のすがすがしさっつーか、アレいいよねぇ。
もう一度走ってみたいなぁという幻想はどっかにしまって、
まずは40歳からの老け込まないボディラインづくりを目指します!!!

ではでは

No.1674 41期その他の完走した皆さん

2006/12/08(金) 12:55 - 5-10-13 組 てる ()
 またまたマラソンの話題で申し訳ありませんが、おととい水曜日にNAHAマラソン全完走者名簿が沖縄タイムス
に別刷であったので、全部に眼を通して41期の人を探してみました。(これは私が覚えている範囲で、正確な情報ではありませんが)

今井武、石垣愛一郎、新井孝雄、屋田巧、前新君代、奥濱真 です。おめでとうございます。

タイムは、3時間台から制限時間ぎりぎり、初めての人から常連(ちなみに私は13回目)と様々ですが、完走された皆さんお疲れ様でした。
これを読んでこの人たちが完走できるなら自分もできる、と思っていきなり走ると体を壊しますので、くれぐれもこれから走ろうかな~と思った人は、
少しづつウォーキングから初めて、筋トレもしながら、自分が走れる体になったら走るようにしたほうがいいと思います。


 

No.1673 れいちゃんだいじょぶあるか?

2006/12/08(金) 05:27 - 7と9 組 やまぎし ()
ふぇーい、変則的睡眠で原稿がんばってるワタシです。
これから一眠りして、また明日(もうきょうだけどさ)がんばるじょん。

☆れいちゃん
なにーーーー、体調くずした?大丈夫あるか???
なんかカキコから必死さが伝わってきて、苦しくなったよぉ。
無理しないでね。体あってのことだからさ。
しかし、栃木からはるばる、お味噌を空港で手渡しとはすごいね。
きっとその人、来たかったんだね、石垣に。
栃木の味噌ってどんなタイプ??? ほら「がちまい倶楽部」代表としては、
味見ならぬ、その味のテイストをだな、知りたいわけですよ、ハイ(*^^*)
元気になったら教えてね。

私もなかなか毎日ハードだけど、しっかり食べているせいか元気です。
みんな、食べることは生きる基本だから、しっかり食べて
(過食せずに)健康に生きようね!!!

ではではおやすみんみん♪

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.