沖縄県立首里高等学校:41期 掲示板

No.1702 オメデトウ!!!

2007/01/01(月) 15:05 - 7と9 組 やまぎし ()
みなさん、あけましておめでとう!!!
今年はいよいよ40歳。節目の年とあいなりました。
誰かがいっていたけど、30代は種をまく世代、
40代は巻いた種から育てる世代、そして50代になってようやく収穫するのだ
そうだ。ということは、今まで大切にしていた思いやアイデアを実らせるとき。
うむ、40代ってなんだか希望がわいてくるではありませんか。
ともにがんばりましょう!!!(^^)v

☆ゆみちゃん
【1700】ゲットおめでとう! 時間までぴったり。つーことは日本時間に
合わせてカキコした??? だとしたらエラすぎ。ホント、あけるまで辛抱、5963。
今年もいっぱいカキコして、アメリカリポートよろしくです。

☆りーえー
節目節目で必ずカキコのりーえー、立派です。下関生活も長いのでは?
今年も充実した一年でありますよう(^^)

さてー、私はあやうく「寝正月」になりそうなとこでしたが、
起きてお雑煮をつくって食べました。オモチは3個です。
これから近所の神社にお参りにいってきます。

ではまたカキコ♪
みなさん、よい一年でありますよう。

No.1701 明けましておめでとうございます

2007/01/01(月) 10:56 - 3-6 組 谷口りえこ ()
41期のみなさま、明けましておめでとうございます。
今年もみなさまにとってHAPPYな年になりましように!

&ゆみさん、1700ゲットおめでとう~!
その曲ってアレでしょ。アレ。春のナントカ。(どわすれ)

No.1700 ◇◆新年のあいさつ◆◇

2007/01/01(月) 00:00 - 10-2-5 組 Yumi Okumura ()
ちゃん’ちゃららららら~ん♪ たら~、たーらら、らーらんらん♪
みなさま、あけましておめでとう。去年はありがとう。ことしもよろしくね!

No.1699 タイトルすこし驚いた

2006/12/30(土) 06:21 - 8-8-5 組 さとう ()
タイトルの『僕、生きてます!』で少しストレートパンチを顔面にくらった
感じだー。
5月に辞めてたんだー。知りませんでした。
でも、十史樹が元気そうでなにより。

ほんのちょっとだけどブログ見ました。
毎日テンション上げて駆け回っているのかな。でも、ブログを読んでいると
中に書かれている事とは関係なく、会社に出勤して『今日は、だるーい!』
とか『調子が悪い』とか言ってる自分は随分甘えていたなーと何だか反省し
てしまいました。

山頭火風に書けば

「出勤して
給料がもらえる環境に
どっぷりの 自分がいた」

ってとこかな。

No.1698 僕、生きてます!

2006/12/29(金) 11:46 - 13 組 島袋十史樹 () toshi.eko.ako@docomo.ne.jp
皆さん、大変ご無沙汰してました。島袋十史樹です。

おとつい山岸から電話があり、「くだかぁがあんたのことカキコしてるよー」との事。
琉球新報の月曜日夕刊に11月13日~12月25日まで、お父さん子育てエッセイ
「もみじの手を引いて」に連載記事を書いてました。10月から新都心に新しく開局した
FMレキオというコミュニティ放送局で「パパ倶楽部」という番組のパーソナリティーを
始めた関係で、担当記者から執筆の依頼が来ました。

エッセイの中でも書きましたが、実は今年の5月いっぱいで15年間勤めたRBCを退職し
今は新しい事業に向け準備中です。とりあえず、カミさんが「アフラック」の個人代理店
を10月からスタートさせたので、自分も営業という形で手伝っています。
年明けには「ビジネス・ライフコーチング」「リゾートウエディング人材育成」など
事業として立ち上げていく予定です。
同級生にあう度に「RBC辞めたんだって?」「生活は大丈夫?」など、いろいろと心配して
もらってましたが、僕は今、気力・体力ともにピークにあると思うのでこの3年くらいが
最初で最後のチャンスだと思い、大きな決断をしました。

2年後の同期会も元気で幹事団のお手伝いができるよう、頑張ります!

ブログも始めました。↓ ここから新報の記事を見ることができます。

島袋十史樹のプラス式コーチング
http://toshiki.ti-da.net/




copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.