沖縄県立首里高等学校:41期 掲示板

No.1748 だからよー

2007/02/05(月) 00:13 - 8-8-5 組 さとう ()
☆やまぎしさん
>だからよー恵方巻き!あれなんか?突然出てきて・・・「今年の良い方角の北北西を
向いて、何も言わずに一本海苔巻きを食べるって」やってるところ見たら、きっと不気味!

それよりも、やまぎしさんが言っているのは、「売れ残った恵方巻きはいずこへ?」という
ことらしいが、聞いたところによるとスーパーとかデパートの食料品で売れ残ってどうしようもない
量の場合は、従業員が安く引き取っているらしいぜー。捨てるって事は勤務先の経営に打撃を受けさせるって
ことで、仕方無く協力しているらしいよー。

No.1747 だからさー

2007/02/04(日) 19:07 - 7と9 組 やまぎし ()
やっぱ「天才」なのよ、ゆみちゃんは絵文字のさ。

☆さとーくん
「美術クラス」が10人かかっても無理だと思うけどなー。
なぜならわらひの場合、絵を見て記号が浮かばないもん。

野菜はええよー。野菜はともだち、にしたほうがええ。
お肉はちょびっとでええ。野菜のおいしい食べ方を開拓しませう。

☆ゆみちゃん
だから、何度もいうけど、絵見て記号浮かぶなんざ、できないって。
もう立派な特技よ。カキコサイト上で「個展」するだね。

はい、並んで並んで♪ 私、もぎりの(切符)おばちゃんやったげる。

さて、がちまい倶楽部報告。
本日は今年2回目の「朝食会」を敢行。セルリアンタワー東急の洋食バイキングだが、
質、サービスともに大満足でしたよ。それこそ野菜を食べまくり。
お陰でお昼はいらない(当たり前か)し、その後久々に渋谷をクルージングしたわよ。
元気元気♪

さて「恵方巻き」。なんだか数年前にセブンイレブンを皮切りに
各コンビニで「ご予約」の上食べられる寿司として認知され、
きのうはデパ地下にずらーーーーーーーっと並んでいてびっくり!!!
ふだん寿司を一切売ってないお店まで出していたからなー。
7時すぎに行ったんだが、すごい数の恵方巻きがここかしこにあってさ。

あったりまえだが、きょうはすっかり引いていた。
ということはだよ、廃棄ロスした可能性大。あんなに数のあった巻き寿司が、
閉店までに全部売れるとは考えがたい…。

がちまい倶楽部 代表としては、環境問題の一貫として、
東急東横店に「投書」しようと思っている。

ちょっとありゃ尋常じゃなかったわ、絶対、廃棄してる。
もったいない、もったいない、

合掌(^m^)



No.1746 節分・立春

2007/02/04(日) 14:16 - 10-2-5 組 Yumi Okumura ()
今日はこちら節分で、私事ですが年末から1月にかけて何かと人間関係のストレスがあったので、
厄払いということで、思いっきり豆をまきました。
でも、「恵方巻(えほうまき)」は作りそこねた~。←関西が発祥みたいですが、沖縄にも浸透しているのかな?

☆さとうさん
どうもありがとうございます♪
そうですね~。こういうものが書きたいと思って、記号をさがす場合もありますが、
だいたい、何かの絵(アニメチックな絵)を見たとき、ぱっと記号がひらめくという感じでーす。

それではまた~♪

No.1745 うますぎ!!すごすぎ!!

2007/02/04(日) 06:30 - 8-8-5 組 さとう ()
☆Yumi Okumuraさん
>すごいな。こんな上手に書きたいもの書けるなんて。
やったことがない人が、この文章を読むと佐藤はなんでほめてんの?
と思っているかもしれない。
やってみるとわかるんだけど、思ったところに行かないし、
こんな形の記号ってないかと探す時間も大変だよね。
いいけど今は何にも思い浮かばないってば・・・。
精神的余裕がないかもね~。

No.1744 みんな~、豆買った~?

2007/02/03(土) 12:51 - 10-2-5 組 Yumi Okumura ()
☆やまぎし
あっ歯は~!!【1742】の最後の行、最高~!

☆さとうさん
どうも~。
考古学のサイト?ごくたま~にかな。

 ↓  豆を買い損ねた人にために。
    この豆を使ってね~
    3つしか見えないけど、中にたくさんはいっているからね。(笑)

それではまた~。
          ____
         |\。。ο_\
         | ⊥__ ⊥
         | ⊥__ ⊥
          \|__ |      

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.