沖縄県立首里高等学校:41期 掲示板

No.1758 2月11日を過ぎて

2007/02/12(月) 17:22 - 10-2-5 組 Yumi Okumura ()
ちょっと、ちょっとみんな知っていた?
2月11日は「建国記念日」ではなく、「建国記念の日」ということを。
今の今まで、「建国記念日」だと思っていた。
もしかして、わたしが祖国をはなれている間に改称した?てことはないか。 

********************************************************************************
建国「記念日」ではなく「記念の日」なのは、史実に基づく建国の日とは関係なく、
建国されたという事象そのものを記念する日であるという考えによるものである。
********************************************************************************
とあるものから抜粋

あー、知らなかった~。

☆さとうさん
カレンダーは紀伊国屋に行けば、日本のカレンダーは売っています。
【1754】もしかして、さとうさんもそう↑思っていた?

☆くだかぁさん &やまぎし
くだかぁさん、お久しぶりではありませんか。
あっ、水曜日ね~。
わたしも、何かとお世話になっている友人たち(もち女性)にチョコを配り、
夫には自分が食べたいチョコを贈り(笑)、わたしには花も何もいらないといってある(笑)。
娘には・・、あとで考えようっと。

ではまた~♪
                               



No.1757 バレンタインデーねぇ

2007/02/11(日) 10:46 - 7と9 組 やまぎし ()
☆くだかぁ
お帰りカキコ♪ スーパーでの苦悩が見えてくるようだよ、私もよくやる。
しかし、やっぱお子さんたちも疑問持つよね、ナンデ14日にチョコなんだ!? と。

もーさー、お正月終わって、あれ???という間に、デパートは
チョコ合戦が始まっててさ、ラジオでもここ一週間前から各番組で必ず
何かチョコとか、バレンタインにちなんだ話題。

「日本って平和やな~」とマジ思うよ。
かくいう私は、もう何年も本命チョコは買ってないな。
今年は仕事&プライベートでもお世話になっている呉服屋さんと、
マイスタイリスト(美容師)、マイカラーリストの「サロン」に、
チョコレートケーキでも配ろうかと思っておる。

オンナばっかの職場なので、義理チョコも配らなくていいからラクよ~ん。
私の14日のとらえ方としては、みんなで集まってチョコ(ケーキ)食べよ。
って感じかな。男も女も関係ないね。てか、我ながら大人すぎる~(笑)

さて祖国。建国記念日もすぎて、明日は代休だったんだね。
知らなかったよ、どうせ仕事だし。

てかさー、日本人って行事が好きだよね。
自称、和の女としては昔ながらの行事がもっと身近になればいいと思うが、
いまのところクリスマスもバレンタインも「外国産」だし、
超ビッグビジネスだからね。ひな祭りや端午の節句ががんばっても及ばない。

うーむ、きっと恵方巻きのように、大量のチョコが…
あ、「夢」がないのでこのへんにしておきまひょ。ぎょめん、ぎょめん。

みなさまきょうは「華麗なる一族」よー。とっとと仕事片付けて見るわよ。

でばでば


No.1756 えらいえらい

2007/02/11(日) 00:35 - 8-6-5 組 くだかぁ ()
こんばんは~
久しぶりに登場の元5組です。

いや~、さとうくん、あんたはエライ! エライよ~。
こんな家庭に育った子供はきっと将来イイ家庭を築いていけるよね。
それに引き替え、我が家はどうなんだろう・・・?
いえいえ、佐藤君ほどじゃないけど、たぶんうちのダンナもそれなりにがんばってる
つもり・・・・・ということにしておきます。ダンナはほめて育てるものらしいので。

 今日はうちの娘とチョコレートショッピング。
虫歯の増えた息子のことを考えると、「いくら昨年もらったからとはいえ他の子達にチ
ョコをあげてもよいものかいな」と考えあぐね、買い物籠と売り場をチョコが行ったり
来たり・・・
「そもそも何でバレンタインはチョコ渡さないといけないわけ~?」と問う娘に
お菓子会社の陰謀じゃ~と説明しながらも、結局チョコを持って売り場に並ぶ私。
 矛盾だらけの今日この頃です。

☆ゆみしゃん
「祖国」とって素敵な響きね。花束もありがとう!
 ところでそちらのバレンタインは盛り上がってる?

No.1755 えらい

2007/02/10(土) 15:15 - 7と9 組 やまぎし ()
☆さとーくん

そっかぁ、でもまあ人間とすれば当たり前かもね。
でも物理的、体力的、意図的???にしない・できない
おとーさんが多いという中で、えらいわー。

ますますエール送っちゃう。トシキにメールせねばだね。

私は、ここんとこの半徹夜がたたってか?
とうとうきのうからアレルギー性鼻炎&風邪??? 的な症状が勃発。
うー、一つ原稿書き直しおわったので、ちょっと昼ねするっす。

でばでばぁ

No.1754 建国記念日だー

2007/02/09(金) 05:42 - 8-8-5 組 さとう ()
☆Yumi Okumuraさん
>祖国にいるみんなにという事で、花束有難うございます。
地震の時に打ったあんなんで満足していた自分には到底無理そうな
世界になってきました。
ところで、先日携帯でこの掲示板に携帯でアクセスしたら変な改行のせいで
残念ながら絵が崩れてしまってました。ということはみつきさんは全然見えていないと
思います。
アメリカでは、日本の建国記念日の入ったカレンダーなんて売ってないでしょうどうしてるの?

☆やまぎしさん
>子育てなんて大した事ないんだよ。ただ誠実に接してあげて規則正しい生活をさせて
いるだけ。掃除や皿洗いも当然。子育てパパって当然です。妻が病気で倒れたり、いなくなったり
したら自分が全部やらないといけないから、普段から少しはやっておかないとね。特別な事なんてなくて
基本は子供との会話と愛情だね。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.