沖縄県立首里高等学校:41期 掲示板

No.1768 お久しぶりカキコ(^o^)丿2

2007/02/20(火) 13:01 - 5-10-13 組 てる ()
 みなさん、おひさしぶりです。呼ばれたようなので、近況を書きます。
 うちの長男の碧くんは、やがて9ヶ月で、身長は約74cm、体重は約10キロで、下の歯が2本生え、
つかまり立ちもはいはいも自由自在です。毎週2回吹奏楽の練習に連れて行って大きな音を聞かせても、
いつもすやすや寝ています。
 私は、今週の日曜日におきなわマラソン(フル)があり、出場します。またこの日は、練習場所の城東小学校の
新校舎落成記念式典で演奏があります。これはフルマラソンの後なので、妻が吹きます。
 また、那覇市民吹奏楽団は、3月17日(土)18時30分那覇市民会館大ホールで演奏会があります。今回の演奏会は
3月ということで、1部から4部までマーチだけの演奏会になります。今年度課題曲、アンサンブル、マーチング、
映画音楽、中学生との合同演奏と盛りだくさんですので、お時間のある方はよろしくお願いします。入場料は500円です。

No.1767 お久しぶりカキコ(^o^)丿

2007/02/19(月) 10:00 - 6-8-5 組 ちねんれいこ ()
みなさ~ん、お元気そう&忙しそうですね。

 わたしも2月もいろいろと、ほんといろいろと忙しかったのですが、
 行ってきましたZEPP FUKUOKA!
 行くまでいろいろ大変で、先週3泊4日の子どもの遠征から帰ったときは
 足元ふらふら「これでZEPPのスタンディング大丈夫か~」
 という感じでしたが、
 今回は今までで一番マナーの良さ&周りとの一体感を楽しめたライブで、
 「行って良かったナー」と思いました。

 「お母さんいつも頑張ってるから、楽しんできてね♪」と送り出してくれた
 娘たちと、2日間お弁当と食事をつくってくれた旦那さんに感謝です。

 アフターライブの興奮の中、滞在24時間程で帰ってきましたが、
 ライブ後の楽しみ「セットリストと同じ曲のプレイリスト」を作って、
 (いまはiTuneとかあるから楽だね~)しばらくは浸れそうです。

 それから…ひなまつり!
 ひな飾りは(も?)泣く泣く那覇に置いてきたので、
 福岡で壁掛けタイプのかわいいおひな様を買ってきましたよ。
 今年の3月3日は週末なので、子供たちと楽しく買い物しながら、
 いろいろ作って楽しめそうです。

 いや、しかしその前に今週は下の子の定期演奏会がある
 (たまたま那覇から母や叔父、叔母そして姪も遊びにきます)ので、
 うれしい楽しい忙しい&気を抜けない日々が続きます。

 年度末に向けて忙しい人も、カンケーなくいつも忙しい人も
 体に気をつけて楽しく過ごそうね。
 あ~これから参観日。支度しなきゃ。    ま♪た♪ね♪~

No.1766 呼びかけわすれ

2007/02/17(土) 01:56 - 7と9 組 やまぎし ()
呼びかけから、れいちゃんがもれていた。ぎょめん!!!

れいちゃんは「日曜日のきむたく」見てるかにゃーミ^・^彡

にゃーで思い出した、なおみちゃーーーーんそろそろ落ち着いたら
カキコ再デビューしてよ。待ってるよん♪

「ふたり照屋くん」も元気かな。消防署勤務のしげまさもさ、
春のキャンペーンってないのか、火災予防は冬???
でもある意味年中だよね。

あー、だれかアロハのリポートしちくれい。
内地&海外組、垂涎(すいぜん)のリポートをぷりーず!!!

あーそろそろ沖縄帰りたくなってきた~。あああ(T0T)

No.1765 くだかぁ(愛)

2007/02/17(土) 01:40 - 7と9 組 やまぎし ()
えーん、ありがとよぉぉぉ(泣き)これからも遠慮なく??? グチらせていただくわ。

しっかしみんなマジメに応えてくれるなー。ダンナとのやりとり。
参考になるっちゅーか、やっぱこんなもんなのか(超失礼!)というか、
40にして未体験ゾーンだからさぁ(笑)ガハハハハ。ホントありがとう。
呼びかけに応えてくれて、感謝だよ。

☆くだかぁ(愛、再び)
台北は行ったことあるけど(10年ほど前)お座りシャンプーは未体験
だったんだが、上海でやってきたよ、アレ超おもしろいよね。
20元(300円くらい)でブローまでやってくれちゃう。
まーソフトクリーム状のシャンプーはともかく、ブロースタイリングの技術はかなり低いんだなー。
それに「マッサージいかが?」と別室に連れて行かれて、
最初全身1500円とかいうから、1000円にねぎったら、あとで現地の日本人に
きいたら、せいぜい600円くらいだったらしい…。ははははははは。
でぃすかばりー・ちゃいなっちゅうか。★男子はもっと要注意よん★

まー今回(ソウル)は、そんなシャンプー文化はないとは思うが、
汗蒸幕(ハンジュンマ)という昔ながらのサウナは楽しもうと思うよ。
※夜は唯一、仕事から開放されるひとときだからね。ちなみに訪韓は3回目。

自費はまあ、自己満足だよ。みんなエライといってくれるけど、
じつは今、名を馳せているあるファッションジャーナリストだって
最初は自費でパリやミラノなどに行き、目を養い、コネクションをつくり、
やってきた、とご本人に聞いてさ。もうそのときはすでに一発、ニューョークへ
自費で行ったあとだったけど、間違ってないんだ、私と勇気付けられたものです。
なのでいってきマース。

☆ゆみちゃん
んもーーーーーーーやっぱ天才すぎる!!!
てか、元気100倍だよ、ありがとうね。

バックアップとろうとコピーしたら、やっぱ段がずれるんだよ。
オリジナル、きちんと「保管」しておいてね、ウェブ上の個展のために(半マジ)
約束どおり、もぎりやるからね。

ではでは、みなさんよい週末を♪
私は日曜、夜仕事なので「華麗なる一族」は初ビデオよん。

No.1764 掲示板に愚痴っていいにきまってるじゃない。

2007/02/17(土) 01:17 - 8-6-5 組 くだかぁ ()
やまぎし~ん
仕事おつかれさん!
 私の場合、私が公務員でダンナが営業マンだから、なんか愚痴ると「だから公務員は」
とか「何言ってるのかさっぱりわからん」とか言われて逆にストレスがたまるので、酒
とっとと寝ちゃうことが多いな~。
 それよりも自発的視察とか自費とか、ホントえらいよ!
 「研修に行くのに交通費は半分しかでないのか」とかそんなことが話題に上る公務員は
やっぱまだまだアマちゃんかもね。
 そうそう、知ってると思うけど数年前に行った台北のヘアサロンはシャンプーが最高!
 シャンプー台に移動せず、イスに座ったまんまで泡立てて練り上げられるようにシャン
プーされ、まるで人間ソフトクリーム。
 もちろん最後は水で流したけど、ダンナと子供をホテルに残し、一人言葉も通じない
ところでの異文化との遭遇はなかなかのスリルでした。
最近そういうチャレンジやってないな~

Yumiさん
 今回もなかなかの力作~。
 でも待って!ひな祭りの前に片づけなきゃいけない仕事がいっぱいあるのよ。
 2月待って~
  

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.