沖縄県立首里高等学校:41期 掲示板

No.1803 ピンク=桃色じゃないんだよね

2007/04/14(土) 12:39 - 10-2-5 組 Yumi Okumura ()
↑☆れいちゃん、ごめん、勝手にタイトルに使用させていただきました。
ちょっと、れいちゃんのいいたいことと、観点は違うかも知れないけど、日本では桃色、ピーチカラーというと、一般的にピンクをさすみたいだけど、
こちらではpeach colorというと、pinkではないので、みんなよろしくね。

先日、とある場所で、かなり年配の婦人が、上下ピンクの服を身にまとって入ってきました。
そして、日本人ではないアジア系の受付の女性が、
「素敵なpeach colorのおめしものですね~。」といったわけです。
わたしは、どういう展開になるのか想像できたので、きかないふり、きこえないふりをしていたけど、きこえました。
だって、目の前にいるからねー。
そしたら、そのおばあちゃん、
「peach color? これが何でpeach colorなのよー?」って半分不思議、半分不機嫌の雰囲気。
peach colorに悪い意味はないけど、せっかくのpinkのおしゃれが、台無しにされた気分だったかも。
視線を静か~に女性に向けると、女性は「なんか、失礼なことをいったかしら??」と目と頭の上にはてなマーク??

わたしは、文化の違いをあらためて垣間見た感じでした。

☆さとうさん
今もメロディオンっていうんだ~。
>ランドセルや体育着、上履き、筆ばこ、消しゴム、下敷き、カスタネット等
いいね~。ぴっかぴかのいっちねんせ~い。
ここは、ランドセル、体育着、上履きなんてないのだ☆
「下敷き」という、丁寧な上品なものもー。

☆やまぎし
ピンクゲットおめでとう!もうすぐ、誕生日も迎えるし、春らしくていいね~。
た・ぶ・ん、10月あたりに「2000」を迎えているかしらね~。
それは、確かパンプキン色で秋にぴったりだ☆

ところで、『きものサロン』ー。本物みたよー。
きゃー。まさしく、「華麗なる世界」~。
買う予定だったけど、ん~、わたしとは、世界が違うみたいなので、同じ世界文化社だけど別の雑誌を買いました。 

週末、小旅行に行くので、しばらく留守にします。
それではまた~~☆






No.1802 ごめんよー

2007/04/14(土) 01:24 - 7と9 組 やまぎし ()
☆れいちゃん

ホント、ぎょめん! でも次回の【1900】や夢の【2000】はぜひゲットしてー。
きものサロン、ただいま夏号製作中だけど、
はっきりいって私の企画は春号のほうがオモロイです。
なので、買ってくれるなら春号をぜひ!!!(^0^)v
でも沖縄で着るなら、夏号かなぁ。夏モンはほとんど「しまー」だよ。

きものの着せ替えごっこ、やろうやろう! ピンク4枚、活用しませう。
帯変えたり、小物かえるだけで違うから、きものはいいよねー。
いつか沖縄に帰るときで、那覇で会えたらいいのにねー。

きょうは日帰り京都出張で、今度ウエディング誌で和装のウエディングを
担当するので、2つの呉服店へきものの借り出しに行ってた。
今また和装婚が復活のきざしでさー。

さー、40までカウントダウンだよーふたたび(!)
れいちゃんの言うとおり、開き直りじゃなくて
「いい40代」を迎えようではありませんか。

私は「旗」を取りに行くよー(^^)~ ではではまたね みんな続けてカキコしてねー

No.1801 そうか、キリ番だったんだ

2007/04/13(金) 04:57 - 6-8-5 組 ちねんれいこ ()
何も考えずに書いてしまうところでした。

 やまぎし 4度目(?)のゲットおめでとうございます。
 キリ番にリーチかかると、みんな遠慮してなかなか書いてくれなくなりがちなので、
 ぱっと書いてくれてありがとね。

 今、話題沸騰中!!!のきものサロン。(←なのでみんなも早く読まなくちゃ)
 前回見落としていた「渾身の記事」をチェックしに、またまた書店に行ってきました。
 「40代女性…」の文字に「え、誰のこと?」と軽く衝撃をうけましたが、
 そうね、もうカウントダウン始まってるし、40も49も40代だもんね~。
 開きなおりでなくて、自信を持って!40歳を迎えたいなぁ…と思いました。
 で、きものサロンまだ買ってないのですが、もう次は買いますから。
 雑誌じゃなくて、あれ「40代 和の女の教科書」ですから。多少重くても買いです。

 明日から(もう今日だわ)下の子のコンテスト出場と実家の清明祭で帰省します。
 昨夜の壮行演奏会で、初めてソロの演奏を聴きました。んむむむむむむむむ…
 それで、眠れなくなってしまいました。
 こういうドキドキは、何回経験しても慣れません。あとは音楽の神様頼みかな。

 あ~そうそう、やまぎしぃ、いつか着物のきせかえごっこしたいねー。←話題変えて現実逃避
 わたしも実はピンク(日本語が変)4着(枚?どう数えるのぉ?)持ってる。
 訪問着~普段着まで。いつか写真みて「ピンクばっかりだな」と思ったんだった。
 職場の年始は着物でって事が多かったんだよ。いつもどおりの仕事もして、大変だったけど。

 あ~もうこんな時間だ。6時になったら「キョロちゃん見ようよ~」って
 子どもが起きて来る。
 いつも半分意識ないんだけどね、つき合わされてます。
 なので、少しでも寝ようかな。 では、おやすみなさい。
 そろそろ起きる時間の方は おはようございます。 ではまた☆彡
 

No.1800 ごめん、ゲット!!!

2007/04/12(木) 23:30 - 7と9 組 やまぎし ()
どうしよう、どうしょうと思いつつ。
いやー「早いもん勝ち」だもんね。みなさん、すんまそーん!!!
3回目かな? 4回目かな???

今私、人生においてフラッグ取りにいかなくちゃ的な気分でさー(意味深???)

☆さとーくん
小学校入学なんだ、おめっとーさん。「メロディオン」久々に聞いたよー。
なつかC わたしゃオカルト苦手。ダンス映画みよっかなーとTSUTSYA(ビデオや)
行ったけど、ラインナップいまいちだったなー。『フラッシュダンス』は
いまさらかなーと手が出ず・・・
映画好きは「かきまき」でせーかい。かきまきーお呼びだよ、出ておいでん♪

☆ゆみちゃん、きものサロンを買いたいといってくれるだけでうれちい♪
重いからさ、ちょい。旧My Fortiesの3倍くらい厚みあるからさ。

んじゃんじゃみんな、ホントぎょめんねー。いただき!!!!【1800】

No.1799 春かあ・・・

2007/04/12(木) 21:29 - 8-8-5 組 さとう ()
☆由美さん
>ありがとう。おっしゃるとおりです。小学校入学でした。
ランドセルや体育着、上履き、筆ばこ、消しゴム、下敷き、カスタネット等
何とか前もって準備してたのですが、それでも忘れてて買ってなかった物がありました。
メロディオンと絵の具セット。昔は学校で統一した物を指定して入学式の日に皆同じの物を
購入したと思っていたので、学校からの指定がないのでどれがよいのか迷ってしまいました。
入学だと憶えててくれてありがとう。でもなんだか感動はなくてはやく大きくなってくれー。
という感じです。たいへん。つめたいかなあ。

☆やまぎしさん
>しばらくぶりです。しばらく入学準備と夜は映画三昧してました。かなり前の二コール キッドマン
が主演する。the Others という映画をはじめて見ました。意外な展開にびっくりでした。ホラーという
よりサスペンスかな。
それから新しいオーメンやエミリーローズなどオカルト系がほとんどでした。
映画が好きと言っていた方はカキマキさんといいましたっけ?お顔がどなたかわからないです。アルバムの何ページ?
ていうか何組?

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.