2007/04/14(土) 12:39 - 10-2-5 組 Yumi Okumura (女)
↑☆れいちゃん、ごめん、勝手にタイトルに使用させていただきました。
ちょっと、れいちゃんのいいたいことと、観点は違うかも知れないけど、日本では桃色、ピーチカラーというと、一般的にピンクをさすみたいだけど、
こちらではpeach colorというと、pinkではないので、みんなよろしくね。
先日、とある場所で、かなり年配の婦人が、上下ピンクの服を身にまとって入ってきました。
そして、日本人ではないアジア系の受付の女性が、
「素敵なpeach colorのおめしものですね~。」といったわけです。
わたしは、どういう展開になるのか想像できたので、きかないふり、きこえないふりをしていたけど、きこえました。
だって、目の前にいるからねー。
そしたら、そのおばあちゃん、
「peach color? これが何でpeach colorなのよー?」って半分不思議、半分不機嫌の雰囲気。
peach colorに悪い意味はないけど、せっかくのpinkのおしゃれが、台無しにされた気分だったかも。
視線を静か~に女性に向けると、女性は「なんか、失礼なことをいったかしら??」と目と頭の上にはてなマーク??
わたしは、文化の違いをあらためて垣間見た感じでした。
☆さとうさん
今もメロディオンっていうんだ~。
>ランドセルや体育着、上履き、筆ばこ、消しゴム、下敷き、カスタネット等
いいね~。ぴっかぴかのいっちねんせ~い。
ここは、ランドセル、体育着、上履きなんてないのだ☆
「下敷き」という、丁寧な上品なものもー。
☆やまぎし
ピンクゲットおめでとう!もうすぐ、誕生日も迎えるし、春らしくていいね~。
た・ぶ・ん、10月あたりに「2000」を迎えているかしらね~。
それは、確かパンプキン色で秋にぴったりだ☆
ところで、『きものサロン』ー。本物みたよー。
きゃー。まさしく、「華麗なる世界」~。
買う予定だったけど、ん~、わたしとは、世界が違うみたいなので、同じ世界文化社だけど別の雑誌を買いました。
週末、小旅行に行くので、しばらく留守にします。
それではまた~~☆