沖縄県立首里高等学校:41期 掲示板

No.1808 肌色

2007/04/26(木) 11:59 - 10-2-5 組 Yumi Okumura ()
☆さとうさん
>ところで肌色は、英語でなんと言うんでしょう?
えっと,
☆peach color, peach orange, light orangeよ。

>ピーチの果肉の色ってあまり記憶ないし、桃の種類にもよるのでは?
確かに、白桃、黄桃いろいろあるけど、
日本語の「肌色」にあたるものは、ここでは↑☆のようにいっているよ。

ではまた~。

No.1807 色の認識が相違か

2007/04/25(水) 05:47 - 8-8-5 組 さとう ()
☆Yumi Okumura さん
>肌色という表現が黒人には通用しない色だなあとは
私自身も思ってましたが、ペパーミントカラーや桃色もか。
ところで肌色は、英語でなんと言うんでしょう?マジわかりません。
なんとなくアメリカの白人の子たちもお絵かきの時は肌色を
人には塗っていた様に思うのですが。記憶ちがい?
ピーチの果肉の色ってあまり記憶ないし、桃の種類にもよるのでは?

☆やまぎしさん
>かきまきさんは出てけーへんなー。

☆ちねんれいこさん
>子供に演奏させるより、自分が演奏する方が心臓にはいいかもね。
クラブ活動させるとたいへんですなー。
うちはまだ小学生だからクラブ活動はないが今に言い出すよ。
バレエ教室通いたいから送り迎えして~と。(近くにないのだ)
自分は今ピアノに凝ってます。

No.1806 なんかわかんなくなっちゃったねー

2007/04/16(月) 19:41 - 7と9 組 やまぎし ()
☆ゆみちゃん

つまりはさ、日本はピーチ=桃色なんだけど(まぎれもなく)
欧米はさ、ピーチの中身の色なのよ、つまり果肉!!!

引いても引いてもヒットしないから、なーんか昔メーカーの人に
聞いたんだか、勝手な持論なのかわからんちんだけど、
カキコしてみたー(^0^)

No.1805 Peach Colorを無理やり日本語にすると・・・

2007/04/16(月) 16:13 - 10-2-5 組 Yumi Okumura ()
やまぎし、どうもありがとう。
あっれ~!やまぎしがかいた【1804】を読んで、なんかわたしも不思議におもってきた~。
生活の中で普通にピーチカラーというと、淡~いクリームオレンジっぽい、桃の果肉のような色なんだわ。

http://www.lemusee.jp/pfp0014.html
http://www.beadsmania.com/user/recipe/html/322274.html
http://www.rakuten.co.jp/scoops/578136/589013/788082/738743/


>欧米でピーチっつーと、茶色っぽいナチュラルベージュなんだよね。
>これ、あらちモンの化粧品(チークとか)がそうなんだよー。

今まで、何も疑問ももたなかったけど、それも確かにそうだな~。
わたしが、今もっている、peachとかいているリキッドファンデーションも
「淡~いオレンジ、桃の果肉のような色」ではなく、
やまぎしがいうように、
「茶色っぽいナチュラルベージュ」なんだけど・・・、なんで?

何となく、もしかしたら、peach colorっていうのは、いわゆる日本語の「桃色」ではないことは確実だけど、
無理やり日本語に訳したら、「肌色」なのかもしれない・・と思ってきた。

子どものpeachってかいている色鉛筆をみると、これ日本じゃ「肌色」ってかいているだろうな~と思いつつ。
そして、前、娘は自分のうでをさして、この色はpeachっていうのっていっていたのを思い出した♪

ついでですが、ペパーミント色というと日本では「みどり系」ですが、
peppermint colorというとこちらでは、もう、全然違う色のことです。
かなり、カルチャーショック!
もう眠いし、また長くなるので、また続きはいつかかきます。
読んでくれてありがとう。ではまた~。



No.1804 知ってるよ、ピーチカラー

2007/04/15(日) 10:09 - 7と9 組 やまぎし ()
☆ゆみちゃん

そうそう、私もギモンに思ってたんだけど、
日本だと桃色=ピンクなんだけどさ、

欧米でピーチっつーと、茶色っぽいナチュラルベージュなんだよね。
これ、あらちモンの化粧品(チークとか)がそうなんだよー。
コスメおたくなら、そーそーとうなづくだろうが、
確かに、それ以外はナンデピーチはピンクぢゃないんだ、と思うよね(アジア系)

ピンクといえば、アメリカではエスティローダーの創始者、
ミセス・ローダー(故人)が1本のピンクの口紅から会社つくったんだよ、
今のようなビッググループをさ。
でも私はあれこそアングロサクソンの似合い色だと思ってる。
青みのかかったピンクっつーの。

同じエスティグループでも「ボビィブラウン」というブランドが
あるんだけど、こちらはうわゆる有色人種にもバッチリな、
垣根のないカラーが特徴です。こちらでよくピーチという色名を見ますね。

さあ、40歳! 私は老け込まないように、毎日ボディ磨いてます。
30代のときって「青かったなぁ」っていえるくらい、
みんな「いい女」目指しましょう!!! 未婚・既婚は関係ないよ。
いまはとってもキレイに貪欲になっても許される時代。

50、60、死ぬまで「をんな」でいるために、頑張ろう!!!!


copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.