沖縄県立首里高等学校:27期 掲示板

No.438 病因は病院で

2004/06/09(水) 14:16 - 6 組 あんらぎ ()
隣の26期ではウチナァスバ談義をしておりますが、まぁさんの住む横浜界隈では沖縄そばが食べ
たいと悩む必要はなさそうですね。川崎あたりには結構沖縄そば屋があったと思います。

こちらの中華系のアジアスーパーで何と!久米島産のもずく(スヌイ)を見つけました。生産者
の渡名喜さんの写真入で、思わず買ってしまいました。ちょっと信じられないですが、やはり
沖縄の長寿食というのは世界的にもかなり名前が売れてきたのかもしれません。

そうですね、この年になると体のあちこちにガタがきてもおかしくないです。日頃の注意、
用心がいかに大切かを肝に銘じました。・・・といっても具体的にどうしたらいいのか
よくわかってないのですがね。(苦笑)

No.437 病院へ行こうⅡ

2004/06/07(月) 01:33 - ☆ 組 まぁ ()
私も…低血圧だぁ~!
と想っているうちに、段々上がり気味。
血液検査というものは、チャンスがあれば、してみるもんですね!

> あんらぎ先輩♪
そうなんですよぉ~!
名のある病名を拝命したからには、まじめにドクターの指導を仰ぐ事も必要なのです。

お大事になさってください!

No.436 病院へ行こう!

2004/05/29(土) 16:31 - 6 組 あんらぎ ()
腫れ上がった右足の親指くるぶしも病院の薬をのんだら腫れもひいて来ました。市販の薬と氷で
冷やしていただけでは無理だったみたい。

食事は普通にしていいとのこと。ビールも飲んでいいそうで、ただ、普段から水を多めに摂取す
るようにと言われました。とりあえず、良かった良かった。

No.435 フユー病!

2004/05/25(火) 03:56 - 6 組 あんらぎ ()
面目ない。プリンなんて可愛い名前に悩まされるとは思わなんだ。肉が安い、ビール(350
ml60~70円相当)なので、日本で生活していたより摂取量は増えたけれど、それほどの酒のみ
でも大食いでもないつもり。体重は68kgくらいだし、身長も178cmで標準体重なのに
、多分フユーで運動してないせいかも。体内脂肪の多い体質、いわゆる隠れ肥満というわけなの
だろう。

こっちでは病院へ行ったことないから怖いのと億劫なのがまじった気分。尿酸値を下げるという
事しかないので、やはり食事には気をつけたいが、3割しか食事とは関係なく後の7割は体内
で作られるという、、どうすリャいいのさ。やっぱ、病院で薬を処方してもらうしかないのかな。

まだ靴がはけないよ~!

No.434 ぜいたく病♪

2004/05/24(月) 06:05 - ☆ 組 まぁ ()
一昔まえは、贅沢病と呼ばれた痛風。
食生活の変化だけで、ホントウに発症しちゃうんですね!

こんな↓HPを発見しました。
http://www.tufu.or.jp/

もう、食事療法とかなさってらっしゃるとは存じますが、お大事に!
プリン体を減らすだけではダメみたいですね!
存じませんでした…。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.