沖縄県立首里高等学校:27期 掲示板

No.453 すっかり秋模様です

2004/10/26(火) 03:25 - 6 組 あんらぎ ()
かなり大きな地震に台風24号も本土上陸、これから寒くなるので避難生活を強いられる方の健康が
気になりますね。東京も揺れたとか、その前に地震の前兆の地震雲がネットに掲載されたりと東京に住む
友人から地震グッズを用意したとメールがありました。

ぼくの住む地帯は「ドラマ草原の中の小さな家」と同じ気候だと思います。朝晩は冷えますが
太陽のカンカン照る昼間は半そででも今のところOKです。木にもよるようでまだ黄色い葉をつ
けたのもありますが落葉樹の葉は紅葉して一週間ほどで散りましたね。

ぴりんぱらんというのが何か気になります。パリの沖縄物産展にも出展中とか・・ぴりんパリん
になるんじゃないのかい?

No.452 沖縄の産業まつり☆ 開催中!

2004/10/23(土) 21:50 - ☆ 組 まぁ ()
http://www.okinawa-sangyoumatsuri.jp/
明日まで!

最近、東京町田市で、ケンサンピンを扱っているお店発見!
かなり便利で嬉しいです。
これまでは、わざわざ銀座まで出かけてました。(*^^)v


>あんらぎ先輩
ジレットの秋は、もう落葉が始まるとは、訪れが早いですね!
朝夕の温度差が激しいというのは、京都のような地形なのでしょうか?

今年の台風は、10月になって既に大型が二個。
南の海には24号が控えているそうで…確かに当たり年でしょう!
私の家の台風の被害は…網戸が一枚破れました。(^o^)

今日は、夕方、新潟で地震があり、関東もそうとう揺れました。

No.451 季節の変わり目

2004/10/12(火) 00:32 - 6 組 あんらぎ ()
なるほどね、ブルームーンとはそういう意味があったのですね。「月がとっても青いから遠回り
して帰ろう♪」という古い歌があったけれど、ブルームーンの夜の遠回りは危ない訳ですね。

今年は台風、地震の当たり年のようで関東を台風が襲ったと言うのはあまり記憶にありません。
横浜にお住まいのまぁさんのお宅は大丈夫でしたか?こちらは秋めいてきて木の葉が紅葉した
と思ったらすでに散り始めています。朝夕は長袖、日の照る日中は半袖で、朝と晩は車は暖房
日中は冷房をつけるという一日変則の寒暖の差があります。

No.450 ブルームーン

2004/10/04(月) 02:09 - ♪ 組 夢茶 ()
通常は、一ヶ月に一回、満月は巡ってきます。
でも、月の満ち欠けの周期は29.5日。
ゆえに、同じ月に二度、満月となることがあります。

その一回目を「ファーストムーン」と呼び、
二回目を「ブルームーン」と呼ぶそうです。

そして、その稀なるブルームーンの時は、なぜか
災害や事件が多く発生すると言われています。

今年の9月30日は、ブルームーンでした。

No.449 ヒンガ-5

2004/09/27(月) 11:20 - 6 組 あんらぎ ()
そうそうヒンガ-5だった。えっ?違うって。あの頃は南沙織と彼らが沖縄を代表する歌手でし
たね。確かに幾つかのヒット曲が頭の中に響いています。南沙織はオキコワンワンチャンネルで
アシスタントをしていて、ゲストのヒデとロザンナに見出されスカウトされたと記憶しています
。その同じ番組には那覇商業の女性も一緒に出てたけれど、その後どうしたんだろう?司会は仲
地ショウキョウ?だったか、もう退職していないよね。

前回、台風の話をしたらまた沖縄にも襲来したようで、なんだか変な気候ですね。こちらは今夜は
満月がくっきりと浮かんでいます。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.