沖縄県立首里高等学校:27期 掲示板

No.479 立秋を過ぎ・・・

2005/08/14(日) 17:42 - ☆ 組 まぁ ()
8月7日が立秋だったそうです。
関東地方のあまりの暑さに、立秋の頃だなんで想いもつきませんでした。
http://www.nowden.co.jp/info/tips/infobox030.html

8月14日☆盂蘭盆会真っ只中。
ぺルセウス座流星群がいちばん良く見える時期らしいです。
http://www.astroarts.co.jp/special/perseids2005/index-j.shtml

No.478 愛須

2005/07/01(金) 20:06 - ☆ 組 まぁ ()
Q.1の「愛須」さんについて

今の山梨県、甲斐の邦の武田清光の子孫を祖とするといわれ、孫が祖であるとか、玄孫だとか、六代目の孫だとか、諸説ふんぷんですが、その愛洲氏が、愛須家の祖であると言われています。
愛洲氏の文字も、愛洲、愛須、相須、会州、愛曽と表記され、起こりについても、紀井国の愛須説と、伊勢説とあるそうです。
ただ、確かな事は、ルーツが武田氏らしいことでしょう。

私が、個人的に想いますのは、
愛須さんちに女児がお生まれになっても、
ヴァニラちゃんとはご命名なさいませぬように!

だって…ねぇ~! (^_-)-☆

No.477 とりあえず・・・回答だけ♪

2005/05/24(火) 19:57 - ☆ 組 まぁ ()
とりあえず、答えだけ、ご報告いたします。

1.愛須  あいす
2. 徃住  とこずみ 
3.五十殿 おむか 
4.五百歳 いよろい
5.卜藏  ぼくら  
6.来海  きまち

答えというより、読み方ですね!
由来等に関しましては、調査中にて、随時♪(^-^*)

五百歳との関連を調査中ですが、
五百藏(いほろい)というお名前を発見!

似・て・い・る♪(*^ー^*)

No.476 お名前クイズ☆重来!

2005/05/16(月) 20:42 - ☆ 組 まぁ ()
一年と四ヶ月ぶりの「突然ですが、クイズです。」再掲載です。

書き込みっぱなしで、そのままになっております。
m(__)m
いつの間にか、私自身、回答に自信がなくなってしまい、今日に至ってしまいました。
追々、読みと由来なんぞを追記して参りたいと存じます。

2004年1月11日に書き込んだ問題は・・・こちらです。

ここから☆-----------------------------------------

1.愛須   
2.徃住
3.五十殿
4.五百歳
5.卜藏
6.来海

ヒント♪
「五」の字が二回登場しますけれど、読みは異なります。


No.475

2005/04/20(水) 01:35 - ☆ 組 まぁ ()
ジェイさま♪
清明の詩の御紹介をありがとう!

春の到来と、未来への心躍る期待を感じ、
人生、捨てたもんじゃないジェイ♪
なんて想うことが出来ました。

それにしても、「柳」と聞いて、ウェスタンの名曲「Willow Tree」を想い出しております。
「私が死んだら、柳の木の下に埋めてください…」と唄う曲です。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.