沖縄県立首里高等学校:27期 掲示板

No.601 楽しかった

2013/07/20(土) 00:58 - 7 組 ちこちゃん
無事元気で帰って来ました。雨期だというのに旅の間は晴天に恵まれて、老体も
旅の間は鞭を打たれながらも楽しんでいました。初日のホーチミン市で2泊した
ホテルの食事が美味しかったこと、味は甘くなく塩辛くなくベトナム独特の香辛
料を使用してどれを食べても味覚、風味がよくてだれのお口
にでも合う味だと思いました。名物のフォーや生春巻きもいただきました。
フランス料理を楽しみに夢見ていたが出てきた料理がトンカツなのにはがっかり
させられましたが気をとりなおして、地ビールで友人、知人と乾杯!
トンカツはフランス料理なのかなあ?オプションで水上人形劇を観てアロママッ
サージで受けました。老体にしみじみとしみて、元気になりました。買い物は寸
法を測って民族衣装のアオザイを買い、はちみつ農家ではちみつと生ローヤルゼ
リー(だれでも美人なる)をもとめせっせと家で舐めています。
ニッパヤシのジャングルの間を現地の女性が前と後ろで手漕ぎボートを漕ぐのだ
けど間に私と相棒(2人)が腰かけて進むのです。チップは1ドル。ホテルのベ
ットにも1ドルチップを置きます。ベトナムの通貨はドンですがドルが使えるの
で3万円をドルに両替しました。円もつかえます。ここからはハノイです。世界
遺産のハロン湾をみるためホーチミンから飛行機でハノイへ。飛行場から5時間か
けてのバス移動です。のどかな田園風景や変わった建物や民家の様子を楽しみな
がら、ときどき得意の居眠りしながらバスは進みます。子供のころの沖縄の田舎の
風景に似てなつかしささえ感じます。3000の島々が浮かぶハロン湾、水墨画の
自然芸術に圧倒され、自然の偉大さや雄大さや美しさに老体も目をみはります。
はるばる来た甲斐があったね!仲間とポーズをとりあって写真に納まります。
私の帰りを待っている連れに(彼)わに革のベルトを買いました。分厚いわに皮の
べルトをよろこんでつけています。帰りに台湾の飛行場で時間待ちの間仲間4人で
マッサージを受け、老体をいたわりました。30分2000円コースです。
女友達4人参加してのツアーでしたがとても楽しかった。おじさんの参加者4人
のグループいわく、かしましおばさんたちと言っていました。あれ、なんで私
がそんなふうに言われたの?参加者は4人グループが4組 16人でした。
 27期のみなさん、7組のみなさん夏負けしないよう、老体をいたわってね。
書き込みまっています。あっ 忘れていました。ベトナムのバイクの通行の多さに
びっくりさせられます。ルールもないようにみえるけどあるのでしょうね。
では、またね。
































No.599 ヴトナム旅行へ

2013/07/09(火) 13:42 - 7 組 ちこちゃん
27期のみなさん、7組の皆さん、暑い中いかがお過ごしですか?還暦を迎えますと
脱水症状になりやすいのでこまめに水分を取りましょう。とにかく体がだるいとか、
食欲がないとかであれば休養しましょう。11月の還暦祝いには皆元気で参加しましょう。
七夕には(連れと私が)健康で幸せでありますよう!星に願いました。ロマンチックでしょう。
皆さんは何をねがいましたか???さて7/11にはトシビー旅行の名目でヴトナムへ行きます。
連れが快くOKを出してくれたのが何よりうれしいです。4泊5日のジャンボツアーズで女性
4人で参加します。
1日目は那覇>台湾>ホーチミン着 市内観光のあとサイゴン川dinnerクルーズで
ヴトナム料理をいただきます。2日目はミトーメコン川クルーズ 中州の島にわたり伝統楽器の
演奏聴きながら南国フルーツの食べ放題やニッパヤシの中を中を進むジャングルクルーズで
探検家気分に。昼食はエレファントイヤーフィッシュ(像の耳の魚)ふーてぃーユ麺 
ミート郷土料理を食べます。そのあとホーチミン市内観光です。夕食は大好きなフランス料理を
いただきます。何でフランス料理なの?ヴトナムはフランスの植民地でしたのでフランスの
面影がのこっているそうです。中央郵便局は最もフランスの香りが漂う建築文化財です。
3日目飛行機で首都ハノイへ市内観光のあとハロンへ 4日目世界遺産ハロン湾クルーズ
(水墨画のような自然芸術を楽しみます。)そのあとヴトナム陶磁器発祥地のバッチャン村へ。
それからハノイに戻りベトナム風中華料理をいただきます。5日目は帰途に着きます。
旅行準備に忙しい中での書き込みです。おまけに2回も送信に失敗して、時間かけて書いて
います。目、肩、腰、のぼせに負けず老体にむちうています。旅行の楽しみは名所見学と
食事ですよね。(花よりだんごかなあああ)ヴトナムは5~11月は雨期なんですね。
雨具の準備まだだ。あれ、まあ、11日ごろ台風が接近? 台風の間をくぐって、いってきます。
誰か書き込みお願いします。あれ、なんでまた そんなこと言っているの?






  

No.598 げんきですか?

2013/06/06(木) 16:46 - 7 組 ちこちゃん
お久しぶりです。3月23日に引っ越しして今になりました。ちなみにパソコンの
接続は5月8日でした。そうそう首里27期のトシビーは11月9日ですね。皆さん
参加しましょうね。私の中学のトシビーは5月18日に新都心のトップノートで
われ、参加費5000円で予約なし、写真代込みで2回に分けて赤いちゃんちゃんこ
を着て撮影、飲み放題の立食でした。同窓生のおじさんバンド2組が盛り上げて
くれ同級生の歌手が歌い、会場は狭いのに120人の参加があり(801人)身近で気
さくに楽しいひとときを過ごしました。卒業の日の中学新聞を持っていた人がい
て、それをコピーして皆に配ってくれたおかげで同窓生が801人いたのがわかる
のです。同級生の飲み屋を2件はしごして帰途につきましたが、この日だけは老体
も元気いっぱいでした。私の予定していたトシビーが2つ終わりあとは首里27期
を楽しみにしています。いつの間になんでこんなに年をとったのかね?
先日コスタビスタ沖縄の1泊2食付きスパ付き6500円に女友達4人で行ってきました。
1500円の飲み放題をつけて楽しかった。ちなみに連れは4泊5日の東京出張でした。ではまたね。

No.597 27期生同期会の開催について

2013/03/22(金) 17:46 - 3年10 組 池原 茂一 ()
27期生同期会のプレ案内です

 と き:2013年11月9日(土)18:30~20:30
 ところ:沖縄ハーバービューホテルクラウンプラザ
 会 費:10.000円(含写真代)

で予定しています。

27期生の方、同期への積極的なアナウンスと参加をお願い致します。

詳細につきましては、改めてご案内申し上げます。

                          以上 池原

No.596 忙しい3月

2013/03/12(火) 19:38 - 7 組 ちこちゃん
こんにちわ、ちこちゃんです。戦後最悪の自然災害、東日本大震災は昨日(11日)で発生

から2年を迎えましたね。私も自宅で北の方向にむかって(PM2:46)1分間の黙とうをしま

した。連れと2人で被災地に旅行へ行くことも、私たちにできることかなと話しました。

3月もあっというまに過ぎていますね。確定申告したり、年金事務所へ行ったり、自宅の引っ

越しの準備で大忙しです。合間をぬって浦添の湯へいきます。体にしみじみとしみて元気に

なります。キッチンでカレーを煮ながら書いています。そろそろできあがるのでこの辺で、

私のカレにおいしいカレーを召し上がれ。27期のみなさん書き込みお願いします。なんでまた私がそんな

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.