沖縄県立首里高等学校:27期 掲示板

No.623 爽やかな感性

2014/06/07(土) 14:14 - ヨン様
チコちゃんへ
 いつも掲示板への書き込みご苦労様です。
 公園の花々を愛でながらの一人歩き散策、情景が見えるようです。十分に楽しまれたのでは
ないでしょうか。
 掲示板への書き込み(爽やかな感性)は、こういうことがベースになっているんですね。
いつも楽しく読ませていただいています。


No.622 公園散策

2014/06/04(水) 22:57 - ちこちゃん
 27期の皆さんお元気ですか?今日は漫湖公園を歩いてきました。7年ぶりかなあ?

片道1200メートル、西側から右手に漫湖を、眺めながら、桜の木、マングローブ、フクギ

(新しく植えてある)サガリバナ、オオバナアリアケカズラ(浦添市の花)今黄色い花を

咲かせています。左手にはキョウチクトウの花やユウナの花、あとはなんだっけ?ぼけ?

WORKINGコースは土とアスファルトを花壇でわけてあります。ハリーの鐘は去った

土日に打ち鳴らされ、鐘とともに梅雨も明けるといわれていますね。花壇には色とりどり

の花が咲いていて中でもハイビスカスの花が目立っていました。顔ぐらいのハイビスカスが

色も3~4種類,花の上に花がのっている花やら、私は前を見ないで花の方ばかりみている

ので、また首が変になりそうです。もっぱら私は散策です。楽しかった。

漫湖公園の花壇は以前より手入れがされていて、草花がふえていてきれいでした。

日焼けが怖いので、サングラスにぼうし、アームカバー、傘をさしての身構えです。

連れ?  一泊 出張で、明日帰ってきます。明日のおひとり様行動?

今 IPad のゲーム ”Candy Crush ”にはまっています。

暇つぶしにいいですし、きっとシニアの脳にもいいです。が、やりすぎると目に悪いので

気をつけてね。  


     * 私のお気に入りの曲 4曲紹介します。



 ロシアより愛をこめて。 

Can you feel the Love tonight. Elton John

Princess Diana Funeral. Elton John

I Will Always Love You. Whitney Houston.

ぜひ聴いてみて、!!!

よかったら書き込みしてね。だああれも、うんともすんともないから

さびしいよ。。。。。。あああああ~~  ヨン様はどこへ???????

だれか!!!書き込み!!!!!!!!おねがい!!!!!!!!!!

では またね。












No.621 年度変わりに当たって

2014/05/01(木) 11:17 - 最後の一中生 組 吉田朝啓 () chokei@nirai.ne.jp
欧米では、9月辺りが年度変わりだが、日本では、3~4月が年度変わりのシーズン。入学、卒業、就職、退職、いろいろな節目で、人々が右往左往。小生の場合、市立病院で受けた人間ドックで、ケッタイナ病名の診断を受けて、青天の霹靂。一つ、S状静脈洞部硬膜動静脈瘻という耳慣れない異常。二つ、ピロリ菌による萎縮性胃炎。一つ目の奴はどうしようか、現在思案中。二つ目は精査を受けて開放され、一息ついているところ。寄る年波による少々の異変は、覚悟しているが、聞いたこともない異常は、対応にドギマギである。医者の小生がこうだから、一般の人は、大いにたじろぐに違いない。そこで、同窓の諸君の参考のため、先だってS状静脈洞部硬膜動静脈瘻については、概略を述べたつもり。今回は、ピロリ菌云々という病態を述べよう。胃の中には、飲食物と共にいろいろな微生物が入り込むが、強烈な酸の力で、ほとんどが殺菌されて、通常生活に害はない。ところが、ヘリコバクテル・ピロリという名の細菌は、胃酸を受けても、耐えて生き抜く能力があるらしい。食物を分解してアンモニアを製造し、これで自身を保護して生き延びるという。それだけなら、可愛いものだが、これを放置すると、次第に、十二指腸や胃潰瘍を誘発し、さては胃がんの素にもなるというから、厄介である。

No.620 楽しみは先取り

2014/04/22(火) 21:53 - ちこちゃん

 27期の皆さん、いかがお過ごしですか?前回書き込みからあっという間に一カ月が

過ぎていますね。だあああれも書き込みしないから、さびしい限りです。私にはペットの

クムとプクがいます。4月1日に赤ちゃんが3匹生まれ、2匹死にました。今1匹をハラハラ

して見守っています。そのペットは何でしょう?オランダ獅子頭という金魚なんです。

昨年5月に家族の一員になりました。チャラとなずけた魚もいます。

9鉢の胡蝶蘭のうち4鉢が満開(白い花1鉢、ピンク3鉢)つぼみ1鉢が楽しませています。

東村のツツジ祭りで500円で買ったた紫の野ボタンも咲いて、3日前サンキュウで550円で

買った”名護ラン”も小さな可憐な花に芳しい香りを放っています。名護で見つかった野生

ランで”まぼろしのラン”と呼ばれをバイオで増やして、今があるのです。育てるのが難

しそうですね。

最近読んだ本、直木賞受賞  ”恋歌”  朝井 まかて (祖母がウチナンチュウ)

   ビブリア古書堂の事件帖 三上 延 著

iPadの楽天koboに連れが何秒かで本を購入して、本棚にファイルしてくれます。

連れ?連れは今日と明日は飲み会です。この頃は連れも疲れ気味です。長寿遺伝子


にもかげりがみえはじめてているかなあああああ?あっそうそう、定年で3月に仕事

を辞めた人、また嘱託のようなかたちで働きつずけている人、また新しい会社に勤め

る人もあると思います。長年ごくろうさまでした。年金のもらえる65歳までは元気で

頑張れたら、いいですね。なんで私がそういうこというの?

シーミーも終わり、5月の連休は連れと香港へいってきます。ジャンボツアーで3泊

4日です。香港デイズニーランド観光と香港おもしろ市内観光、おしゃれなスター

フェリーに乗って香港の摩天楼や行きかう船を眺めながら香港島へ、香港公園バード

パークで小鳥のさえずりを聞き、ひょっとして子供向けのツアー?還暦過ぎたら、

子供にかえるのかなあ?楽しいことは先取りして、2人が元気のあいだに、

ちょっと足をのばしてみませんか?

では、このへんで、誰か、書き込み、お願い!!!!!!!!!















  

No.619 やんばる路

2014/03/23(日) 21:41 - ちこちゃん

こんばんわ、27期の皆さんお元気ですか?

三連休は、いいお天気に恵まれ、昨日(連休のなか日)は連れと2人で金武町の米軍基地

キャンプハンセンの第一ゲート前にある「パーラー千里」へ行ってきました。前日のTVで

「パーラー千里」がはじめてタコライスを作ったお店、タコライスの元祖だと知ったからです。

店内は4人掛けテーブルが4卓しかなくてせまくて、きれいとは言えませんが元祖なんです。

タコライスチーズ野菜とタコライス(4個)を昼食に頼んで、食べきれずに持ち帰りです。

アメリカの兵隊にあわせた大盛りの量なんです。

近くに整備されたばかりきれいな公園があり、駐車場があり、まわりに8店ばかりの

タコライス店があり青空の下でテーブルをはさんであちらこちらで楽しそうに

タコライスを食していました。観光客も「わ」ナンバーで乗りつけていました。

”タコライス”の町おこしに万歳、万歳 !!

お腹もいっぱいになったところで車は一路、東村のつつじ祭りへ。

木々の芽吹くやんばるの森に心が洗われ、5~6月ごろ梅雨入りのころに咲く

清楚な白いイジュの花のほのかな甘い香りを思い浮かべます。東村に到着です。

”名護祭り太鼓”のエイサーをみて、つつじの盆栽をみて、いちめんのつつじを

みると、「まだ咲いていないね、5分咲きでちょっと早かったね。」よくよくみると

花が萎れて散っていました。祭り最後の週だったのです。まあ、忙しい3月に

来ることができて、ハッピイ、ありがとう。連れは東村産の野菜を両腕に抱えて

楽しそうです。那覇往復、運転してくれてありがとう。感謝!感謝!でペンを止めます。

あっ!誰か!書き込みお願い。誰か!!!!!!!!



copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.