沖縄県立首里高等学校:27期 掲示板

No.169 完走おめでとう!

2001/12/03(月) 09:35 - ♪ 組 M.H. ()
曳航は栄光へのROUT! ほんとうに完走、おめでとうございます!

7 なぜにあなたは
5 ゴールを目指す
0 追いかける夢のため?
9 究極は 愉しいからなのね!

ネット中継で拝見して、後半がいかに過酷なレースだったか、よくわかりました。
猛暑と戦いながらの完走は、ほんとうに偉いです。ご無事でなによりです。

No.167 7509お疲れさま!

2001/12/03(月) 09:26 - 13 組 宮里 明 () acgss.w@cello.ocn.ne.jp
おっつー!
完走おめでとう!と書き出したかったのですが・・・結果がわかりません。
正午から40km地点で応援していましたが、見逃してしまったのかな?
それとも早めにゴール?だと嬉しいのだが。
どっちかなー
ずっと75097509とブツブツ言いながらゼッケンを確認しました。
終わってしばらくは目にゼッケンの残像効果が表れて
750975097509・・・3145264358976050652021305468・・・・・まるで円周率のようです。
いずれにしてもお疲れ様でした。来年は一緒に走りましょう!

No.165 曳航のゼッケンナンバー7509!

2001/12/02(日) 09:38 - 13 組 宮里 明 () acgss.w@cello.ocn.ne.jp
 今スタート那覇マラソン 頑張れ!ゼッケン7509
21世紀を曳航するのは君だ!そのゼッケンだ!

7 長い道のり 人生にも似て
5 ゴールと 目指せ目標時間
0 無我の境地で 走り抜けば
9 苦難の道など 遥か後方

No.164 ゼッケン7509!かりー!

2001/12/02(日) 08:32 - ♪ 組 M.H. ()
もうすぐスタート。中継画面は小さくても、熱気が伝わってきて...すごいです。
今日は曇りのようですね! 寒くはないですか? スタートまでの待ち時間、かなりあるのですね。ワクワクですね!身体と対話しつつ、頑張ってください! 
楽しんでください!

No.162 綾戸さん頑張れ~そして屋嘉比もがんばれ~

2001/12/01(土) 11:35 - 13 組 宮里 明 () acgss.w@cello.ocn.ne.jp
綾戸智絵さんのHP公開さすがです。
こうやって情報提供して仲間を増やしていくのですね。
勉強になりました。
綾戸さんがこの掲示板を見たら、応援してくれる人たちの温かさに涙ボロボロになると思います。
MHさん、本当にありがとう!

応援と言えば、明日はいよいよNAHAマラソンです。
私事で恐縮ですが、第4回大会を走った時のスタート音楽は「帰って来いよ!」でした。
♪きっと帰って来るんだと~ 追分山に手を振れば♪という唄い出しに
勇気づけられたものでした。もちろん沿道の皆さんの励ましも素晴らしいものがあります。
第6回大会が「ランナー」第8回大会がちょっと思い出せません。
あれから約10年、スタッフの皆さんはどんな曲を準備して
選手の皆さんを送り出しているのでしょうか。

ところで、今年からスタートの合図はピストルではなく、万国津梁の鐘を撞くそうです。
世界情勢を考慮したとても良い選択だとは思いますが・・・
「よ~い、パン!」という号砲ではなく「よ~い、ゴ~~~ン」の合図では
最初から選手の皆さんが力が抜けないか、ひとごとながらちょっと心配です。

屋嘉比頑張れよ!
27期生全員で応援しています。
それから沿道のすすきやさとうきび達のスイングも
小鳥達のさえずりも、全て応援歌にしてゴールめざせ!

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.