沖縄県立首里高等学校:35期 掲示板

No.715 御礼とお願い

2011/04/08(金) 08:48 - 6 組 渡辺正@滋賀県大津市 ()
この掲示板を見て、多くの皆様から救援物資を送っていただきました。こころより感謝申し上げます。

昨日の大きな余震や原発の問題もあり、被災地ではまだまだ地獄のような生活環境が続きます。

救援物資が南相馬市へ届く状態にはなりましたが、何時余震や津波によってライフラインが寸断されるかわからない状況ですから送りすぎるということはありません。

国は30km圏内を屋内退避指示にしていますが、救援物資配給で屋外に3時間も並ばないといけない多くの南相馬市民がいます。

そして我々ボランティアが戸別に物資を届ける社会的弱者と呼ばれる方々は現在370名もいます。


3月26日に南相馬市へ入ってから私が行ったのはボランティアの組織化です。NPO災害ボランティアは数あれど、原発から30km圏内、20km圏内の地域を抱える為か、ボランティアセンターを覗いて帰るだけです。

そんな素人集団ですが、戸別訪問の情報更新を重ね、今では市や自衛隊の貴重な情報源となっています。


皆さんからの救援物資は我々が訪問する皆さんや20km圏内に残る被災者(1世帯寝たきりの母親と娘さん)へも確実に届けていますし、全国から集まる有志達の胃袋に入り、活動の支えになっています。最後は飯の楽しみが残るだけですから、疲れたといわず黙々と与えられたミッションに立ち向かう仲間にも物資を分けてあげることをお許しください。


昨夜現地を離れ、現在は滋賀県大津市。今日中に宮崎まで走り、今後詳しく書いていきます。


No.714 わずかですが。

2011/04/06(水) 10:00 - 後輩2 ()
渡辺殿

私もわずかですが発送させて頂きました。
念のため先輩が書き込んでいたところに電話し物資担当に
確認したところ1種1梱包をお願いされました。
現場も仕分け作業が大変なようです。(相手方はお疲れのようでした。)

福島県や南相馬市のhpによると個人のからの支援物資はお断りしているようです。
支援物資を送るべきなのか義援金を送るべきなのか判断に迷いました。
hp上はお断りがあっても、先輩のように現場からの情報(具体的な品物、送り先等)が
あれば支援物資を送っても相手方に負担がかからないと思い郵送しました。

渡辺先輩
体に気をつけて無理なさらないようにしてください。




No.713 届いてるようです。

2011/04/06(水) 09:48 - 11 組 まえだ ()
現地は忙しいと思いつつ、わっちんにメールしたところ、

「物資はちゃんと届いてる。落ち着いたら連絡します」
と短文の返信がありましたのでお知らせします。

佐川、ヤマト、ゆうぱっくとも相馬営業所留め置きでちゃんと届くようですね。
佐川はネットの追跡の更新が遅くなってて届いてるか気をもんだ。


No.712 少しですが

2011/04/05(火) 10:21 - 後輩
渡辺先輩へ

やんばるには行くことができませんでしたが、近くの八百屋で調達した野菜、塩を送りました。 こちらに問い合わせ番号を書いておきます。
到着先は 日本郵便の 相馬支店 になります。

問い合わせ番号
8400-0132-9705
8400-0132-9694
8400-0132-9683
8400-0132-9672
8400-0132-9650
8400-0132-9661
8400-0132-9646
http://tracking.post.japanpost.jp/service/jsp/refi/DP311-00100.jsp

八百屋でもらったダンボール箱で郵送しようとしたところ、通常は縦横高さの合計が 170cm までであれば受け付けてもらえるのですが、被災地の局留めの場合は 3辺の長さが 100cm までしか受け付けてもらえません。郵便局から、送られる方は気をつけてください。
(郵便局で詰め替え作業して、他のお客さんにご迷惑をおかけしました。すみませんでした)

それでは、失礼いたします

No.711 テレビみてたら,

2011/04/02(土) 00:25 - 10? 組 こーの ()
渡辺様

こんなサイトがあるようです。

http://onegaitiger.com/saigai/

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.