沖縄県立首里高等学校:11期 掲示板

No.414  最後のコード shuri

2007/04/15(日) 10:32 - みい ()
最後のコードを入れる事ができなくて ずいぶん ご無沙汰しています

今回成功するかな 心配です

No.413 春爛漫♪

2007/04/07(土) 00:21 - ♪ 組 銀猫 ()
おもろそうしさん
ご子息の大学合格☆ご入学☆あわせておめでとうございます!

春爛漫の今日、お天気にもめぐまれて、本当に良かったですね!

社会人になると、親は同伴なぞできなくなりますので(当然!)
大学の入学式は最期のチャンス!
あ、卒業式と謝恩会が、ラストチャンスでしたわね!

英語とパソコンは、これからの社会人の必須条件になっていくのでしょうね!
素晴らしい大学、それも公立校とは、真に親孝行な息子さんで、うらやましい限りです!

我が家の息子は、社会人浪人の末、やっとこの春、就職(?)致しました。
本人が考えて、決めて、進む道ですから、親は見守るしかないと考える今日この頃でございます。。。

No.412 楽しかったですよ♪入学式

2007/04/05(木) 23:59 - ねこ 組 おもろさうし ()
少し花冷えの本日、息子の入学式に出席して参りました。
国公立はほとんど本日が入学式だったようです。

そういえば、我が家の子らの母校である小学校の入学式も今日のようで、
校門の前でかわいい新1年生がご両親と手をつないで登校していくのに出くわしました。
昔かわいかったうちの新1年生も、七五三に見えないよう用心深くネクタイを締めて出かけました。

開式、Y浜市歌斉唱。市立大学なので当然かもしれませんが「君が代」無しの式典は初体験でした。
学長がアメリカ人なので学長式辞は当然英語でのスピーチ。これも新鮮でした。
この大学は進級条件としてTOEFL500点、またはTOEIC600点、または英検準1級が設定されており、
クリアできないと3年生に進級できません。新入生もあさってはTOEFLの試験です。
たとえ1日も休まず講義に出席していても、この条件を打破しなければ英語の単位はもらえないとのこと。

1年間英語圏で生活して、帰国後とりあえず条件をクリアしているうちの七五三の息子、ホッとした様子です。

またクラス編成も学部ごとに四角に区切らず、医学部、経営系、理学系、国際教養、看護系etcと
さまざまな学生と交流できるようになっていて、なかなかユニークです。

超朗先輩のおっしゃる通り、今や実社会で英語は必須条件です。
式後に参加した保護者懇談会でも学部長がおっしゃっていました。
「大学生たるもの、どの学部の学生もせめて社会で活用できるくらいの英語力は身につけて卒業するのは当たり前のことです。
学長は本日のスピーチくらいは卒業までには理解できるようになる、と言っておりましたが、とんでもない!2年間でやってもらいます。」

これくらいの意気込みを意識して臨んではじめて身につくものもあるのでしょう。
なんとなく楽しい新しい春の始まりです。




No.411 春霞

2007/04/02(月) 13:03 - ネコ 組 おもろさうし ()
やわらかな春の曇り日です。

超朗先輩もみいちゃんも銀猫さんもお元気ですか?
月初の忙しさの合間にお邪魔してます。

バタバタと年度末を引きずり、いつにも増して多忙な月初めです。
昨日はうっそー!と思うほどの仕事量で夜遅くに帰宅。
これがほんまもんの「April fool」だぁ、と倒れこみました。

さぁて、一日一読新聞のほうはまずまずであります。
来週中は一日一読沖縄タイムス、琉球新報となりそうです。
「くさぐさ」や「茶のみ話」楽しみです。

No.410 桜咲く

2007/03/26(月) 22:45 - 22R 組 超朗 ()
おもろさうしさん
孝行息子の合格おめでとうございます。
晴れの入学式に是非同行してください。
これまでの苦労がうれし涙に変わるでしょう。

>日本語、漢語、英語。
>それを使い分けているのが我々の<日本語>です。
なるほど、言われてみればその通りですね。

私の考えはもっと極端です。
何語であろうと、外国語と混ざり合いながら変化していくのです。
日本語が怪しげなカタカナ言葉と混ざり合って変わっていくのも、
水が低きに流れる如くで自然のなりゆきでしょう。

ついでにもう一つ極論を。
英語教育について、何十年も前からうんざりするような議論が繰り返されています。
いわく「日本語をしっかり習得させてから英語を教えるべき」などという有識者(?)の多いこと。
その論でいくと、「日本語を習得させてから、数学、理科、社会、芸術等々を教えるべき」
という理屈になります。
他の教科と平行して学びながら日本語の力もついていくのです。
「日本語を学んでから英語を学べ」なんていう呪術に引っ掛かってはいけませんよ。
そういう人(テレビあたりでもっともらしく主張する人たちがおおぜいいる)は、次のいずれかです。
1、英語をまともに学んだことがない。従って観念論でものをいう。
  (ちょっとでも英語の勉強をしたことのある人ならわかることだが、
  英語と日本語を対比しながら両方の力が向上するのです。つまり相乗効果です)
2、英語を教えるか使うのを職業とする人。
  一般の人が英語を覚えると自分たちの仕事がなくなると思っている。
3、世界の現実を知らないか、あえて目をそらしている。
  (好き嫌いは別にして、今や英語は世界語になっているのです。
  いい例が、アメリカと敵対するイランや北朝鮮やキューバの代表でも、
  国連の場では英語で激論を戦わせているのです。
  日本のノーベル賞受賞者は、英語で研究成果を発表したから世界で認められ受賞できたのです。
  日常生活、ビジネス、スポーツ、すべての分野で例をあげればきりがないですね)

時代の流れは、英語あたりまえ、更に他の言語を加えて一人前となっていくと思います。




copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.