沖縄県立首里高等学校:合唱部 掲示板

No.157 ?????

2003/06/02(月) 20:48 - 現役 期 田里 ()
ええっぇええ~~~!!!!
男子4人だったんですか!!!???
わあ====みんなごめんなさい>0<
合唱祭っていったら、自分そのころ
インハイ中ですよ~>0<
(って、明後日までなんですけど、、、、)
皆がんばったね~おっつ~^0^
ってゆーか、ごめんなさい>0<
インハイ終わったらちゃんと行くからさ~!!!!
ってか、先輩方に質問です!!!!
1、ロッシーニって派手ですか???自分的には別になんですけど、、、
それに!今、個人的に彼の、「アルプスの羊飼いの乙女~ラ,パストレラ」
を練習中なんですけど、、、
ロッシーニは楽しい曲たっくさんあるじゃないですか~~~!!!
(別に誰も楽しくないとは言ってませんね、、、すいません>0<。)
「約束」とか歌っててかなり楽しいですよ~~~^0^
お勧めですね!!!!
あっ!でも、お勧めだったらやっぱグルベローウァの
「夜の女王」か、デッセーの「鐘の歌」ですね~
今、アイーダ聞きたいんですけど、誰のアイーダがいいんでしょうねぇ~?
誰か教えてくだサーイ!!!!



No.156 台風の時....

2003/06/01(日) 21:11 - 38 期 てるやえみこ ()
沖縄近辺をこの前の台風が通過してる時、ダンナと二人でテレビをみて、埼玉の果てから
「沖縄、だいじょ~ぶかな~」などとのんきにしていたら、突然とんでも無いものが
テ、テ、テレビにぃ~~~。
そうです、ボーラー・マサト・ヒガ....「あれっ?!!この前のピーターと狼の人じゃない?!!」
(わかる人にしかわからないけど....)とダンナが言った.....
私は必死に「かむなよ~かむなよ~、変な事いうなよ~」と念じていました。しかし、
全国区には、さすがのマサトもジミぃーに仕事をこなしておった。うむ、上出来、上出来。
最近、ガレッジセールのゴリとか、首里高合唱部の「トクヨシ」を知ったダンナは
「一体、首里高校ってどんな学校なの???」とバカにしておったからね~。
さらに、テレビで変なことされては..とハラハラしてました。
すごいね、マサト。
また、突然出てきて~~~~~。(ただし、地味ぃ~に)


No.155 泣けちゃったよ

2003/06/01(日) 19:47 - 40 期 ヒガマサト。 ()
こんにちは、40期の比嘉です。
きょう仕事中、調べ物があって県立図書館へ。その帰り、
市民会館の横を通ったら青いハモリ(笑)が!正面へ回ると
「第42回沖縄県合唱祭」の看板。…うーん、懐かしい。
ちょっと入っちゃおうかな、いや仕事中だしまた今度。

と一度は帰りかけたのですが、「流浪の民」なんか
どこからか聞こえてきちゃって、つい900円(笑)払って中へ。
あー、懐かしいニオイ。歌の人たちのニオイがするぞう、などと
思いながら聞いてたら、プログラムはちょうど首里と那覇の並び。
那覇高の流浪の民を聞きつつ、懐かしさ浸りまくってたら、
首里高は「島歌」に「ラジオ体操の歌」…地味じゃーーん。

と思ったのですが聞いたら、やっぱり上手いわ首里高。
あの伝統のソフトボイスは健在。ちゃんと芯も通ってるし。
男子は4人しかいなくて、
どうなっちゃうのーとか思ったけどちゃんと聞こえたし。

なんといっても、アンサンブルで一番大事な「聞く耳」を持ってる人が
多いね。ちゃんとバランスが取れている。
この辺は恩師:名渡山愛文センセが生徒の前で言い放ったコトバ
「育ちが違うから、首里は」(笑・でも実話)かも知れん。

思い起こせば自分が学生の頃も(20年くらい前だァ!)、
極少数精鋭で(ここ笑うとこですよ)臨んでた九州大会。
選曲によるところも大いにあったけど、とにかく
バランスのよさは毎年、審査講評に記されていた記憶が。
でも若い頃ってハデな曲やりたがるからね。ロッシーニとか
高田三郎とか広瀬量平とか。書いてて懐かしくて眩暈しますけど。
首里は少人数でマドリガルtとか中世やってるのが一番いいのかも。
あってるし。高校生であの辺が合うなんてあまりないぞ、たぶん。

きょうはいいもの聞かせてもらいました。
おじさんちょっと涙が出ましたね。あ、大げさでしたね。
ちょっとウソつきました。
いやでもホント、いい歌うたってましたよ現役さん。
これからもその歌声、大事にしてくださいね。


とにかくいいですねえ合唱。また沸々と歌う意欲が
…わく、まではイキマせんが。アタシもトシだしねえ。
ああ、合宿で徹夜で遊んでも、翌日練習で歌がうたえた10代!!
週休一日もナシで、手当てもないのに不満なく歌えた10代!!(笑)

すべては遠くなりにけり、だ。
ちょっとコウフンして長くなりました。失礼。
さ、飲みにでも行こうかな。では股。

ヒガマサト@明日も仕事


No.154 はろ~

2003/05/13(火) 15:26 - 58 期 オッチー ()
今日ここを見っけました!合唱部あってヨカッタ!ところで同期のうた部員はどぅ?特にえり~とやまに~(^_^)本土に行ったあなた達は?いつか話したバド大会したいね!暇ならやりましょ!語りたいことがあるのよ♪ムフフ・・・(*^3^*)じゃあまたね~!


No.153 お久しぶりです!!

2003/04/22(火) 11:52 - 55 期 ムラ ()
こんにちは!!新学期が始まって4年生になりました。今年は幼稚園実習、採用試験、卒論、ピアノとかなり忙しいです。その中でも一番大変なのがピアノ。うちの大学はかなりピアノを重視していて、ピアノの試験で落ちたために、採用試験を受かっていても、卒業ができません。そんな中で4年間過ごした私はバイエルから始めて、今ではソナタの楽譜なんかを買っちゃったりして、授業で弾いています。音大でもなく普通の教育大だよ!!ピアノの先生が変わり、怖い先生になりました。ピアノを毎日2時間以上弾いて腱鞘炎になりそう(>_<)採用試験の勉強どころではありません。でもとりあえず卒業できるようにがんばります!!



copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.