沖縄県立首里高等学校:合唱部 掲示板

No.405 はじめまして

2006/03/30(木) 11:20 - 52 期 土屋 ()
はじめまして52期の土屋と申します。
高校時代はヘルパーとしてでしたが、3年間首里高合唱部で歌わせてもらい、
その影響!?で大学時代も学内の合唱団で、コンクールに各種演奏会にと
合唱に明け暮れました。
今は県内の高校で教員をしていますが、合唱部がなくて少し寂しい。。。

さて、話は変わりますが。。。
私たちの恩師である、長嶺由照先生が一昨年お亡くなりになられ、告別式
では沖男と首里高合唱部OBOGで歌ったこともまだ記憶に新しいかとは
思いますが、この度、吹奏楽部とともに追悼演奏会を行う話が出ているようです。
私も中心となって動いているわけではないので、詳しいことはわかりませんが、
5月20日に予定されているようです。
4月1日には前原高校で1時半から話し合いがあります。
長嶺先生世代のみなさん、ぜひ歌いたい、または協力したいという方は
参加されてみてください。
私も1日の話し合いには行けませんが、できる限り協力していきたい思っています。

合唱部の方がうまく連絡がまわっていないようなので、この掲示板を利用させて
もらうことにしました。
今回の話し合いに参加できなくても、ぜひ演奏会に携わりたいという方は、
書き込みしていただけると幸いです。
参加人数を把握したいみたいなので、ご協力お願いします。

No.404 定演お疲れ様でした。

2006/03/30(木) 02:40 - 60 期 比嘉直樹 ()
みなさん定演お疲れ様でした。
出演者側がこんなに多い定演は初めてなのですごく新鮮でした。
新しい発見がいっぱいあったので楽しかったし、合唱ってのは僕が思ってたよりも何倍も面白くて奥が深いと実感しました。
今回の定演で得たものはとても大きいです。参加出来て本当に良かったです。みなさんありがとうございましたm(_ _)m
ではまた~ヽ('ー`)ノ~

No.403 コチラこそ☆

2006/03/28(火) 02:00 - 57 期 鮎 ()
現役生のみなさん、お疲れ様です!
あんなに毎日合唱できて、幸せです。

今後もし、またなにか力になれることがあったら
呼んでくださいね♪

首里高のためなら・・・

がんばる!!!

No.402 お疲れ様☆

2006/03/27(月) 15:22 - 57 期 オオワダ ()
昨日はお疲れ様でした♪
もう、合唱をする機会もこれで最後かな?ってことで、
すっごい楽しんで、歌わせていただきました☆
高校を卒業して、高校生活の大切さを実感しました。
 
現役生のみなさん。
一日一日を楽しく楽しく、楽しく過ごしてくださいね☆
高校の時の友達とは、一生付き合っていくと思うんで、
今を大事に、勉強も部活も、たまには恋も頑張ってください♪
すっごい練習不足で迷惑をかけたかもしれないけど、
みなさんのおかげで歌うことができて、本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。

OB・OGのみなさん。
打ち上げ最高でした!!ちなみに家に帰ったのは朝の6時過ぎでした(笑)
久々にオールで遊ぶことができたのは、高校生から若さをもらったからでしょうか?
あはは☆
また、こうやって遊べたら遊びましょうね☆

その他協力いただいたみなさん、観に来てくれたみなさん。
いい演奏ができたのも、協力してくれた人、
歌を聴きに来てくれた人のおかげです。
何よりも、自分自身が楽しんで歌うことができました。
ありがとうございました。


定期演奏会、本当にお疲れ様でした。

No.401 定演お疲れ様でした。

2006/03/27(月) 02:23 - 62 期 宮城 ()
本日(?)は、お疲れ様でした、そして、ありがとうございました!
OB・OGの皆様のおかげで、素晴らしい「祝福」と「ティオ」、ひいては、
素晴らしい定期演奏会になりました。
ご出演なされた方、また、裏方をなされた方の力あってこそ、
今回の成功はできました。

では、また、いつか、一緒に歌いましょう!
首里高の音楽室はたいていあいているので、いつでもいらしてください!

ではでは・・・・

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.