2003/05/19(月) 10:53 - 3-8 組 のぞみ (女)
実は私も集中できる方法があれば知りたい。って感じです。
昔は何時から何時までの間にこれだけこなす。って感じでスケジュールをきちって
決めて、必死でその時間までに終わらせると自分にご褒美として、
昼寝とか、ケーキとか、買い物とかっていう自分の好きなことを目標にしてたけど、
最近はやることありすぎで、結局あれもやらなきゃ、これもやらなきゃって、
心配ばっかりしてなにもできないで終わってるの・・・
しかも、超遊び癖がついてて、週末勉強したくないわけ・・・週末がんばらないと
追いつかないのに・・・今日のペーパー一掃計画はやっぱり失敗でした。
すいませんね、全然ためにならなくて・・・
でも、なんのために勉強しないといけないの???社会人になってもまだまだ勉強しないと
いけないのね・・・
とりあえず、一日の一定の時間を確保して、どれだけその日に終わらすかを決めて、
子供にも協力してもらって、毎日一時間でも、同じ時間、同じ場所に座わって、
勉強始めたらいいんじゃないかな。一番大事なのは、子供の理解を得て、一時間だけ、
お母さんと静かに座ってるか、静かに絵本をみているかしてもらったら、がんばってる
お母さんを見るの子供にとってもいい刺激になるのでは・・・!?
あと、プレッシャーはある程度はいいけど、夢に出てくると焦っちゃうよね。
でも、周りが言うことは気にせずに、自分のできる範囲をがんばろう。っていう気持ちで
気楽にいたほうがいいよ。あんまり考えすぎないほうがかえって集中しやすいだろうし。
おんがさん、大変そうだけど、がんばってね。
望もおんがさんをみならって、今晩も宿題がんばります。
それと、新田さん、じゃなかった、Mrs. Roberts日本楽しんできてね。
いつ帰ってくるの???私の親は7月13日に日本を発つ予定ですだけど、
新田さんの帰る日とちかいのかな?
新田さんのお母さんにも依子ちゃんにもよろしくね。
それでは、みなさん、今週もいい一週間でありますように。