沖縄県立首里高等学校:52期 掲示板

No.529 赤ちゃんの名前・・・

2004/02/08(日) 01:12 - 3-11 組 ボギー () bogi100ten@hotmail.com
タイガー・・・強そう!
それだけが言いたくて。。。

No.528 加賀美達也帰国By南海

2004/02/07(土) 20:48 - 2 組 加賀美達也 ()
はいさい!今日は、あの、でかい、加賀美達也さんが、
ハワイの大学を卒業して帰る前日です。
飲んでます。
どーも、いっこ、うっとぅの、南海(なんしぃ)です。
加賀美さんとは、ここで、一緒にサッカーをしたり、
飲んだりして楽しい日々を過ごしました。
帰ってしまうのは淋しい気もしますが、
きっと沖縄に帰っても活躍することと思います。
どぅしぐぁたーや、よろしくおねげーさびら。
皆さんも頑張って下さい。
自分も頑張ります。
きっと皆沖縄のことや、首里高の思い出を大切にしながら、
頑張ってると思います。
また、沖縄で会いましょう。
では。

あろは。

南海

No.527 どうりで・・・

2004/02/03(火) 14:58 - 001 組 msumi ()
何か見た事ある猫だなーって思ってはいたけど。
開いてみてなかったー。
みーきーの猫だったのか。

里恵さんお返事ありがとう。
若い保健室の先生か。いいね~。どこの学校?
こっちにも保険の先生はいるよ。スクールナースっていうよ。
保健室は無いような気がするなー。(望、知ってる?)
学校入るときはスクールナースが健康状態や
健康保険、予防接種、等などの確認するんだよ。
事務的な仕事が多い感じです。

望お疲れ。
寝る暇も無く大変だけどあっという間に大きくなっちゃって
抱っこできなくなるから今で腱鞘炎になるくらい抱っこしてあげてね。
タイガー本当に可愛いかったー。
気合入れて(結構遠いからね)また見に行くぞ。

No.526 みなさん、ありがとうございます。

2004/02/03(火) 12:46 - 3-8 組 のぞみ ()
おかげさまで、ようやく書き込みができるまでになりました。
みんなのメッセージは読んでたんだけど、なかなか書き込み始めると何かが起こって、
途中で消しちゃってました。
とりあえず、母子共々順調でございます。

お産も、他の妊婦さん達には申し訳なく思うぐらい楽でした。
自然分娩だったけど、初産で、分娩所要時間3時間というスピード分娩でした。

子供の名前は、“Tiger Arakaki Le”となりました。
タイガー・ヴッドのタイガーです。みんな最初ビックリするけど、本名です。
でも、別にゴルフファンだから・・・というわけじゃありません。
旦那に妊娠発覚からず~と「男だったらタイガーと名付ける!」って最初っから決められてたのです。
日本語名は、国際結婚なので私の名字を使うため、「新垣 大賀(たいが)」となりました。
とりあえず、国籍も名前も二つずつ。

大賀は父親にそっくりで、私に似たのは上唇だけ・・・
抱っこして鏡をみると、親子に見えない私たち・・・
とにかく、猫かわいがりとはこういうことか。っと思うくらい、旦那の家族に溺愛されております。
写真公開はまた後ほど・・・
最近思い始めたけど、クレヨンしんちゃんのしんちゃんに似ています。
ほっぺがプクってしてて、頭が小さいところが。

毎日、早く沖縄に連れて帰りたいとおもっているけど、出生届やパスポートの準備に時間がかかるので、
しばらくは我慢です・・・
夜中に起きるのはきついけど、時折みせる赤ちゃん独特の笑顔に励まされてフルタイムママしてます。
では、そろそろシャンプーをしてあげなきゃいけないので、この辺で・・・
あ、泣いてる・・・

No.525 おはようございます

2004/02/03(火) 09:25 - 3-10 組 知念里枝 ()
ますみさんへ
 私は小学校で養護教諭をしています。(まだ補充だけど)
簡単に言えば、保健室の先生ですね。
そちらの学校にも養護教諭という職種はあるんですか?
教えてくださいね。
日曜日は学習発表会がありました。(学芸会みたいなもの)
子供たちは、みんな一生懸命で可愛くて涙が出てしまいました。


ちなみに、私は高校の時はラグビー部のマネージャーをしていました。
土曜日にラグビー部の先輩の結婚式に出席しました。
懐かしい人たちに会えてとても楽しかったです。
元部員とマネージャーのカップルだったので
感動も倍増でした(^o^)

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.