2004/03/05(金) 22:00 - 3-11 組 ERINAn (女)
私は看護師として働いてますが、施設は肢体不自由児を対象にしてます。体が不自由なだけじゃなく、精神発達が遅れてたり、視覚・聴覚障害を伴っている子もいます。子どもたちは目的を持って長期間入園して、理学療法・作業療法・言語訓練(専門の訓練士がいる)を行って、保育や隣接の養護学校に通います。でも最近は、家庭の事情で(親の養育能力不足、虐待など)、何年も入園している子どもが増えています(>_<)私は、食事・更衣・睡眠など生活に関する援助をしてます。アメリカは日本より進んでいると思うので、アメリカの現状にも興味があります(^^)