沖縄県立首里高等学校:52期 掲示板

No.606 写真でーす。

2004/08/07(土) 13:19 - 001 組 MASUMI ()
はいさーい。まずは、ジョーさんよろしく。いろいろと情報交換しましょう。
私はロスに住んでいて望はロスから80マイルで飛ばして1時間の所に住んでいますよ。
望も子供が産まれて忙しい毎日を送っています。
私は息子の学校の事でいちでーじー。英語もできないのによー。
こんな所に来てまで望にも助けてもらっていますよ。
もしかしたらまだまだアメリカで生活している首里校生はいるかもしれないね。
どんどん情報交換しましょう!

キャンプの疲れも取れてきました。グランドキャニオンは友達と行きましたよ~。
6時間以上のドライブはきついよねー。
町を走っている時はいいけど地平線に向かって走っている時は
さすがに寂しくなってきました。GRAND CANYONでは
友達3人が下谷したんだけど降りるのに4時間、登って来るのに9時間かかりました。
私は息子と一緒だったので今回はSOUTH RIMでキャンプ続行しました。
気温は曇りだったので過ごし易かったです。
最初に調べた時、昼は30度、谷は45度。夜は5度で、
この気温差を心配していたんだけど曇りでよかったー。
一番大変だったのは食事だったなー。
息子はアレジーっ子だから市販のものは食べれません。
あの環境で毎食作るのは結構大変でした。まぁいい思い出になりましたが。
友達は谷にあるコロラド川で泳いで楽しかったそうです。
写真でも少~し見えますが、私もコロラド川、見たかったー。
本当は凄く大きな川なんですよ。谷が深いので細~く写っていますが。
雪解けしたばかりの川は超冷たかったそうです。

GRAND CANYONの写真ちょっとだけまたUPしました↓。

http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/ma0099ma0099/lst?&.dir=/%b2%c8%c2%b2&.src=ph&.view=t&.last=1

No.605 ニーハオ!! こんにちは!!

2004/08/06(金) 16:46 - 4 組 ジョー () shanghaijoe2004@hotmail.com
ニーハオ!! こんにちは!! 残暑の候、みなさんいかがお過ごしですか?
望さん、投稿歓迎の書き込みありがとう!! とても嬉しく思います。
これから、ちょくちょく書き込みをするので、よろしくお願いします。
お子さんは1~2歳くらいなのかな?
もし、参考になるか判らないけど、離乳食のことや幼児心理学等で
お手伝いできそうなことがあれば気軽に聞いてくださいね。
(昔、少し勉強してたから・・・)
それと、前職は、幼稚園や小学校の先生をしてたから
(日本じゃないから、これも参考になるか判らないけどね。)
今回、個人のメールアドレス、公開しておくから
よかったら、連絡くださいね。お待ちしています。

それと、こんにちは ますみさん、グランドキャニオンの写真素敵ですね。
お帰りなさい。是非、くわしい話を聞かせてくださいね。
私は、4年前にカルフォル二アの州都サクラメントから
少し北に行ったサンタローザに半年間住んでいた時期があって
一度、知人らと車で、サクラメント経由でヨセミテ、ロス、サンフランシスコと
交代で運転しながら、ドライブした思い出があって、
その時、グランドキャニオンとベガスは、時間と距離の問題で断念しちゃったから
今だに気になっている、行きたい場所の1つでもあって、
是非、お話聞かせてくださいね。よろしくお願いします。

望さんはロスに住んでいるのですか?
カルフォル二アは、私を息子のようにかわいがってくれた
家族がたくさん住んでいる場所の1つだから
また、いつの日か必ず訪れたい場所でもあります。
その際には、是非お会いしたいですね。
そんな日が早く訪れることを心から楽しみにしています。
その際は、よろしくお願いいたします。

今回、長々と書き込みしちゃって・・・
読んでくれてありがとうございます。
しばらくは、上海にいるので中国に関してのことや
その他国々のことについて気軽にご連絡くださいね。
また、書き込みします。
お体にはお気をつけくださいね。
それじゃ この辺で 失礼します。 改天見!!



No.604 グランドキャニオンから

2004/08/06(金) 04:51 - 001 組 MASUMI ()
ただいま~一昨日帰って来ました。
グランドキャニオンに3泊4日のキャンプに行ってきました。
迫力満点、感動しました。
まだグランドキャニオン見えなーいって思っていたら
いつの間にかグランドキャニオンに入っていました。
グランドキャニオンが大きすぎて入った事に気がつかなかったよー。
天気も良く、あまり暑くもありませんでした。
寿人も大自然の中大ハシャギでした。
少し写真のせました↓

http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/ma0099ma0099/lst?&.dir=/%b2%c8%c2%b2&.src=ph&.view=t&.done=http%3a//jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/ma0099ma0099/lst%3f.dir=/%25b2%25c8%25c2%25b2%26.src=ph

No.603 新しい人がたくさん!

2004/08/05(木) 00:39 - 3-8 組 望 ()
ちみさん、かよさん、そして、丞、初投稿大歓迎!!!
久しぶりに来てみたら、新しい人が増えていて、うれしかったよ~。
丞のことは、この前沖縄に里帰りしたときに、高校の友達から聞きました。
あ、そうそう、私は首里中の望です。だから、人違いはしてませんよ。
中国はどうですか?私が里帰りをしてる間に、私の父は中国へ蜂針の研修へ行っていました。
中国では、道路の車線があってないような状態だとか…!?
なんでも、平気で反対車線に入り込むらしいですけど、本当???

かよさん、楽天で働いてるの!?すご~い!
うちの父がよくお世話になっております。
デジカメとか、楽天が一番安いって言ってました。
最近はYahooのオークションにはまってるけど…

ちみさんの長男君の名前うちの子と一緒だね。漢字は違うけど。
泰雅ってかっこいいね!愛翔もかっこいい!
私も、タイガのガを「雅」にしようか「賀」にしようか迷ったんだよね~…
1月生まれだから、「賀」にしちゃったけど、「雅」でもよかったなあって今でも思っちゃう。
でも、結局みんな英語名で呼ぶから、タイガー(Tiger)なんだけどね。
私のママ友達で、ちみさんと一緒で同じ年頃の男の子2人のお母さんがいるんだけど、見てると大変なのが伝わってくる…
ホントは2人目産むならまた男の子がいいなあ~。って思ってたけど、
彼女を見てると、やっぱり女の子の方がいいかなあ~。って思った。洋服もかわいいし…
私なんか6ヶ月のベビーでも、もう自我が出てきて、思うようにならないと怒り出す我が子に
忍耐を鍛えさせられているのに、子供2人ってホントに大変だろうね…
確かに、あの笑顔で笑いかけられると、なんとも言えなくなっちゃうけど、お互い子育て楽しみましょう。
これから色々教えてください。よろしくお願いします。

それから、ますみ~!!!私もグランドキャニオンいきたかった~!
どうだった?壮大だった!?
ジャックフルーツもう食べちゃったよ…
また遊びに行くときにサンタアナに寄ってもっていくさ~。
で、今度はいつみんなで集まるの???

No.602 初めましてm(_ _)m

2004/08/04(水) 03:33 - 3-9 組 ちみ ()
皆様お久しぶりです。3-9だった平良千美です。
結構前から掲示板の存在は知ってはいたものの、なかなか見る時間がなくて今頃になって
初めての書き込みをします。

掲示板を見てみると、結婚や出産をした人達がいて、仲間が増えた様な気がして嬉しいです。
チミが結婚したのって7年前だもんな~。
恥ずかしくって誰にも相談出来ずに悩んでいたのを思い出します。
ひたすらお腹を隠してね・・・。
そんな中生まれた我が家の長男・泰雅(タイガ)も4月から小学生になりました!!
子供の成長って本当に早いよ~。あっと言う間に7年経った様な気がする。
次男・愛翔(マナト)は2歳。泰雅も愛翔もどちらかと言うと仁に似ているよ。
男の子2人は大変だよ~。
毎日が戦争です。ついつい言葉も荒くなっちゃうしね。
子育てには愛情は勿論、根気と体力が必要だな~と日々痛感しております。
どんなに頭にくる事があっても、あの笑顔を見せられるとたまらないよね~。
ズルイ!って思っちゃうけど、あれは子供の特権だもんね。

こんなに長ダラダラと書いちゃってごめんなさいね(^o^;
また暇を見つけて書き込みしますね~!
皆さん体に気をつけて、お仕事、または子育てに頑張って下さいね。
・・・って、いかにも母ちゃんらしいコメントだ・・・。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.