沖縄県立首里高等学校:50期 掲示板

No.384 記念に書き込み、、、

2003/07/20(日) 13:01 - 9 組 AS ()
こんばんは

はじめての登場です。たぶん誰もしらないだろうなー。
この前書き込みしていた、みっちゃんとは同じクラスでした。みっちゃん久しぶりです、
私のこと覚えてるー?「あっこ」と呼ばれてました。
最近このサイトを発見してちょっと感動です。首里高校懐かしいねー。
実は同窓会とか一度も参加したことがありません!っていうか、同窓会ってあるの?
こんど沖縄帰る時は是非お会いしましょう。やっぱり 沖縄っていいよねーー。
はやく帰りたいです。

ゆうきゃんとえみりはスーミーばっかりしてるみたいだけど、たまにはなんか書いたら。
それでは、失礼します。

No.383 ちょっとまて

2003/07/11(金) 14:42 - 1 組 まーちー ()
あれ~?しんさくここに書き込みしてたよね?
いま見たら書き込みが見当たらないんだけど・・・?
あたしの幻覚????

No.382 お久~

2003/07/05(土) 00:58 - 1 組 まーちー ()
しんさく久しぶりだね~(^^)
しゅりネットから個人にメールが送れるなんて初めて知ったよ!
フランス楽しい?旅行に行ったら案内してね!

一美~昨日は楽しかったね!
どうもありがとう!同級生って素敵!!

No.379 この場を借りて…

2003/06/27(金) 21:19 - 1 組 まっこ ()
二金会のみんな、出、進吾、秀作、隆志、高木、ターボー、もっちーへ。
こないだはありがとね!(^-^) あたしはいろいろ忙しいけど元気だからね~!ほな!

No.378 なんとなく

2003/06/17(火) 18:59 - ひらやーちー堅 ()
動物は、音や臭いや光などを使って、お互いに交信をしています。
そこでは、発信された情報は正確に相手に届けられることが大事ですが、
われわれの社会と同じように、情報の悪用もあるし、
意図的に間違った情報を流すこともあります。
雌ガの発するフェロモンと鳥の音声を中心に、
動物社会のコミュニケーションを見てみましょう。

動物でさえコミュニケーションしているみたいです。





copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.