2012/05/29(火) 23:43 - 3-8 組 瑞慶覧長由 (男)
今日、キャッスルで行われた養秀同窓会の交流会参加しました(家業が印刷屋で同窓会から仕事もらっている関係もありつつ)。
自分が何期生なのかも曖昧なんで、ネットで「養秀同窓会」調べてたら、この掲示板発見しました。学生時代知り合い少ないですが、それでも知った名前あり、すごく懐かしい想いで掲示板読んでいます。
3-8のM氏、ご無沙汰です。相変わらずというか格段に鋭くなった書評、すごく懐かしいです。これからも続けて下さい。
さて、同窓会の交流会は総勢350名余参加という、盛大なものでした。会場内には知った顔が無く(というか、学生時代からの悪い性格で、人見知り+消極的なので隅っこにずっと座りっぱなしだったのが原因かも)、終了後早々に会場を立ち去ったのですが、その中で印象的だったのは「20日会(はつかかい)」という戦時中に一中に在籍していたおじいちゃん達(80歳くらい)の歌でした。
舞台上で、一中の応援歌という物を3曲くらい、一中旗を振りながら、すごくパワフルに、滑稽に歌っていたのですが、当時の一中学徒と同期で、戦争を生き延びてきた先輩方だと想うと、しみじみと感慨深いものありました。
それに影響されて、躊躇しましたが、とりとめも無いこと投稿しています。
あと、最後に同期生の方の訃報、掲示板で知りました。ご冥福をお祈り申し上げます。