2008/02/10(日) 23:40 - 3-10 組 スギモトチアキ (女)
こんにちは!旧姓美底です。と、言ったほうがわかるかも・・・
去年11月に3人目が誕生しました。5歳・3歳の男の子の次は、待望の女の子。
かわいくてかわいくて、とにかくメロメロでーす。
そういや、さ。
鳥インフルエンザが世界各地で蔓延していますね。
人から人へ感染する強毒型が現れ、世界中で猛威を振るうのも時間の問題のようです。
いまだかつて誰も経験したことのない恐ろしい事態を迎えそうで、不安でたまりません。
わが国でも人口の4分の一が感染し、死者は数十万とも数百万とも言われています。
最近メディアでも警告がだされていますが、国や自治体の対応は驚くほど遅れているようです。
とくに東京では首都機能がマヒしたり、医療機関が混乱したりすることを想定しなくてはなりません。
NHKの特集番組によると、対応できる病院は決して多くはないようです。
自分の家族に感染するのを避けたいから、非常時には協力できない、と回答した医者さえいます。
もしかかってもタミフルを飲めば大丈夫、と思わないでください。
「効果があるかもしれない」という程度です。効くか効かないか現時点ではわからないのです。
政府や医療機関に頼り過ぎず、まずは、ひとつひとつの家庭でできることを、今からはじめておく必要があると思います。
例えば、うちでやっていることは、食生活に気をつけて病気になりにくい体作りを心がけることや、食料を備蓄すること
(これは災害時にも対応できますね)です。
とにかく、感染しないことが最重要です。新型は強毒で重い肺炎を起こすと言われています。
みんなで知恵を出し合って、ウイルスに負けないようにしましょう。
そして、できるだけ多くの人と共有して、家族や友達など大事な人たちを守っていきましょう。
シリアス過ぎる話題だけど、2ヶ月の娘の笑顔を見ていたら、いてもたってもいられなくなって、投稿しました。
海外にいるメンバーも、うちの国ではこんな対策しているよ、などなど、何か情報があれば
ぜひカキコミしてくださいな。
参考:NHKスペシャル 最強ウイルス (08年1月放送)