沖縄県立首里高等学校:46期 掲示板

No.123 夏見、元気?

2001/05/25(金) 12:34 - 45期 組 SHIMAKO () wshimako@hotmail.com
夏見へ
45期にも顔を出して下さいよ。 元気そうで何よりです。 おかげさまで、たっこと連絡を取れるようになりました。 ありがとう。
最近、久し振りにさっちゃんから連絡がきました。 この夏、仕事を辞めて、資格試験を受けるそうです。 相変わらず頑張っているみたいです。 真実ちゃんは、6月か7月にたっこが沖縄に帰る前にワシントンにいく予定らしいよ。 船越えっちゃんとは、去年日本に帰ったときに、さっちゃんと一緒にえっちゃんの赤ちゃんを見にいきました。 夏見も見に行った? かわいかったよ。
カメラなくさないようにね。 いい写真が取れたら見せて下さい。 私のアドレスにメイル送ってくれたら嬉しいです。 じゃあまったねー。
そうそう、合唱部だった”そけんりょうこ”ちゃん、今何しているのかな? 知っている人がいたら教えて下さい。

No.122 ちゅらさん、見たいな~

2001/05/24(木) 08:34 - 1-9、2-10、3-9 組 さなえ () sanacchi@hotmail.com
こんにちは。
沖縄はまだ雨が良く降ってるのでしょうか?
私は先週無事にポートランドに帰ってきました。どうにかひどい時差ぼけもなく
元気ですが、今年のオレゴンは異様に暑いっ!!!!です。
普段はこの季節は肌寒いのですが、今は27、8℃。昨日は最高気温の記録更新を
して、なんと32℃ぐらいまで上がってました。 沖縄より暑い。うそみたい・・・。
ビールが美味しいけどね。(*´∇`*)

はーやーの書き込みを見て、私もちゅらさんが見たくなりました。
沖縄では毎日見ていたのに・・・。
としぼーはまた出てくるのかなぁ。 ゴーヤーマンは追加出荷されたのかなぁ。
NHKのホームページでも見てみます。

☆はーやー  今度メールちょうだい。
☆省司    久しぶりー。ビール飲み過ぎてない??
☆夏見さん  どうも、お久しぶりです。私の事覚えてるでしょうか? カメラの事が
       書いてあったので、レスです。私も最近一眼レフのカメラを購入していい写真
       撮りたくってがんばってます。まだ使いこなせてないのが現状だけど・・・。
       でもばらばらにしたってのが笑えました。なくさないように頑張ってください。

No.121 最近の国会

2001/05/24(木) 01:33 - 3-4 組 Tsukasa Ishizawa ()
みなさまお久しぶりです。知っている方は知っているでしょう・・・。
さて、私は現在、東京の方で、某中央省庁に勤務しております。
政界再編??で、小泉首相の下、我が職場も、内閣府の外局の一員としてがんばっています。
さて、国会が後半戦に突入していますが、公務員を泣かせるもの、それは国会待機。
国会議員の先生が、翌日の質問をぶつけるので、事務方はその答えを待機して待って、
朝まで作成するという、とんでもない作業があります。
しかし、我が職場は、田中真紀子大先生のおかげで、「伏魔殿」の問題で
ほかの国会議員の先生の質問がみな真紀子さんとこにいくので、
うちの大臣(先日質問主意書に対する答弁書の閣議決定で「文民」と認定された)に対する
質問がないので(&うちの長官も)、待機は長いが答えを考えないので超ラッキー!!
早くこのうざい国会おわんねーかなーーー。

No.120 ちゅらさん

2001/05/23(水) 14:40 - 1-7,2-9,3-9 組 速子 () hayako-f@ezweb.ne.jp
みなさん、こんにちは。いや今晩は。の人もいるかも。
速子@三者面談中です。

職場で、ちゅらさんが大人気です。
長崎で働いてる先輩から
「ゴーヤーマングッズ」送ってと言われました、
長崎でも人気らしいです。
ゴリこと「としぼー」も出演しているので、
なんだか嬉しいです。

ガレッジセールの二人を見るたびに、
去年のライブのことを思い出します。
そう、酔っ払った宮城省司に、
黒マジックで腕に奥さん&娘さんへの
愛のメッセージを書かれたことを!!
なかなか、消えなかったって言いたい。

省司~、家族は元気?増えた?
なつみさん、くだらないネタにレスポンスありがとう!


No.119 一眼レフ

2001/05/23(水) 12:54 - 3-3 組 夏見 恒史 () chacchi@alpha.ocn.ne.jp
最近一眼レフカメラを友人からもらいました。ニコンのカメラでニコマートELって
名前のカメラ。カメラには前から興味があったのですが、俺には贅沢な趣味だな・・
と思いなかなか取り掛かりませんでした。インターネットで色々調べたら、もらった
カメラは1972年製のようです。みんなと同い年♪しかしファインダーを覗くとなんか
埃っぽくて・・そこでメカ好きな俺の血がさわぎバラバラにしちゃいました。(笑)
本体はなんとか組上げましたがレンズにまで手をだし後の祭り(泣)
結局、中古カメラの専門店のお世話になることに。
みなさん、やはり精密機械はそれなりのプロに任せなきゃってね(笑)これ車のプロの結論!
ということでこれからのシーズン野へ山へ海へこのカメラを持って出かけます( ̄ー ̄)ニヤ!
ま~大半の俺を知っている人なら絶対になくす!とお思いでしょう、俺もそれが怖い・・・

★省司  そうだったんだ、宜野湾もいいとこでしょ、今度帰ったらお邪魔させて~

★いしたか 最近声が聞こえませんが元気?

★速子さん こちらこそはじめまして、歳を重ねるごとに恥じらいが(緊張感?)薄くなり
      ついつい出てしまうことも(自爆)

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.