沖縄県立首里高等学校:46期 掲示板

No.128 おひさしぶり。

2001/05/30(水) 18:10 - 1-4,2-10,3 組 道子 ()
お久しぶりです。大城道子です。
先日、さなえと会った時にこのページがあることを知り、
仕事が一段落したところで、カキコしております。

南風原出身の私は、現在、あこがれの(?)那覇市に引っ越しました。
通勤時間が短い方がよいので、(高校の時はとても辛かったの。)
職場から近いところに住んでいます。

ちゅらさんのおかげでゴーヤー柄の入ったかりゆしウェアが
人気で、さりげないゴーヤーがかわいいです。
実際着るのははずかしいけどね。


No.127 びっくり!

2001/05/28(月) 03:18 - 1-9、2-10、3-9 組 さなえ () sanacchi@hotmail.com
夏見さん、記憶力いいですね。
私は結構忘れてた・・・。すみません。
リーダー研修とか、懐かしいなぁ。

この前沖縄を出る前日に、久しぶりに「純」に行ってきました。
ぜんざい&ちゃんぽんの味が変わってなくて嬉しかったです。
みんなは卒業して後に「純」とか「アロハ」とか行ってるのでしょうか?
ずっとがんばっていて欲しい店だよね。p(^^)q

 ps
  石澤・・・。変わってないね・・・。

No.126 沖タイと琉新

2001/05/27(日) 21:38 - 3-4 組 Tsukasa Ishizawa ()
夏見君の話の中で出てきたので、ちょっと書きました。
この沖縄県2大新聞は何とかならないものか・・・。
都会に出てると、あまりにも記事の内容の偏りがひどくて、読む気力をなくしてしまう。
ジャーナリストは、もっと中立的な立場で論じて欲しい。
まあ、某新聞局の編集長はもっとも偏った偏見の人みたいだから、ああいう論調になるんでしょうな。
イデオロギーに固執した新聞は嫌いだ!!!

No.125 ぬおっと!

2001/05/25(金) 12:54 - 3-3 組 夏見 恒史 () chacchi@alpha.ocn.ne.jp
いつのまにしーまー!
45期に投稿してしまったと思ったよ(汗)
そうだね。顔だします。|電柱|ー ̄)すーみー。

No.124 リーダー研修

2001/05/25(金) 12:49 - 3-3 組 夏見 恒史 () chacchi@alpha.ocn.ne.jp
って言うんだっけ?年に一度各クラスの級長が集まってみんなで
青年自然の家とかに一泊するやつ。そんとき↓さなえさんと同じ
班だったと記憶してます。(2年の時)懐かしいね~覚えてる?
あと卒業式(これも2年の時)の前日に英字古新聞を剛と一緒に
もらいに行ったこともありました。あの時は助かりましたありがとう!
卒業生に友人が多かった俺は卒業式にあげる花束の数が尋常ではなかった
為、一人一輪にすることに。裸で渡すのもなんだったので英字新聞で包む
ことにしたんですね~。剛や家族にも包むの手伝ってもらいましたがで~じ
つかれた(思いだし泣)しかし!俺の苦労実らず、花をあげたほとんどの奴
は「古新聞に花を包むってギャグか~?お前らしいな~」と、みな琉球新報
か沖縄タイムスと思い英字新聞には気がついてくれませんでした。(号泣)
さなえさんあなたの協力を無駄に使ってしまったこんな俺にお許しを・・・

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.