沖縄県立首里高等学校:46期 掲示板

No.165 若かったんだねえ

2001/09/10(月) 03:19 - 11 組 FUMINAO ()
もとき、久しぶり。
若かったんだねえ特集に便乗します以下の質問に答えてください。いくつあてはまりますか?
小学校時代
1.ビー球で"てーのばー"をした友達に文句をいって争いになったことがある。
2."どろぼうとじゅんさ"で脱獄に失敗したことがある。
3.友達にいたずらされた時"ほたてをなめんなよ"と意味不明なことを言ったことがある。
4.広げた手のひらのひとさし指と薬指を内側に曲げて"戦闘機発進"と言って喜んでいたことがある。
5."涙のテイカチャンス"by風見しんご を踊るために手袋の先を切ってはめてしかも家に帰って"おとー"にくるされたことがある。
6."ぱっちー"をやりすぎて手がおうるーになったことがある。
7.初めてアイビーを入れたとき町を歩くのがどきどきだった。
中学校時代
1.スーパーマリオかドラクエをクリアするために最低1日徹夜したことがある。しかもその時復活の呪文が間違っていた。
2."ぱんちゃー"であなたの鉛筆を折られたことがある。
3.体育の時間、準備運動でジャンプをするときに"お金は持っていません"と言ったことがある。
4."からす帽"を見たことがある。
5.友達が都合が悪い時、"やーはしゃばいなー"と意味不明なことを言ったことがある。
6.50円の丸い"ちんすこう"をポケットに入れて毎日食べていた。
高校時代
1.廊下で歩いている時、なつみーに後ろから見えないバイク(RZ)であおられたことがある。

首里高卒業生のあなたはいくつ当てはまりましたか?
1-4:あなたは誠心誠意まじめに生きています
4-10:あなたは正常です
11-14:あなたはかなりの悪がきです。
以上失礼しました。みなさんの若かった思い出はなんでしょうか? たかみつー(爆笑)、はーめー元気そうやっしー。

No.164 台風一過で台風の話

2001/09/09(日) 17:14 - さんのさん 組 もっちゃん () mo-flat@siren.ocn.ne.jp
ひさしぶりのもときです。

台風一過、昨日までの空模様とはうってかわって柔らかい日差しの日曜日になりました。うちのアパートのそばにあるウージ畑がミステリーサークル状に(しかもかなりばらばらの方向に)倒されてるのを見ると、風がどれだけ暴れてたのか想像できる。
昔は台風の日には必ずといっていいほど、荒れ狂う波を見るために海まで車(ちゃりんこや原ちゃりの頃もあった)を走らせてたなぁ。ただじーっと長いことうねりを眺めてたり、時にはどぅしとその中に飛び込んで泳いだり(この時はすこしばかり周りに迷惑かけたけど)したね。若かったんだねぇ、と今ではつくづく感じる。
台風といえばあと前の日の独特な夕焼けの色もいいよね。確実になにか狂暴なものがやってくる、という雰囲気が好きでちむどんどんしながら空を見てたなぁ。

とまあとりとめのない台風の話でした。風邪ひいてて頭の中が暴風雨状態なのでもう寝ます。
エビバリ元気で!

No.163 おひさしぶりっす

2001/09/07(金) 21:43 - 47期 組 ナカチ サトシ ()
1コ下のナカチです。
お元気ですか?

今度のーぶーとケイちゃんが結婚します。
あとホームページ見つけたので公開しますよ。
http://www.bse.kyutech.ac.jp/~tojo/members/miyagi.htm

No.162 壱岐

2001/09/07(金) 12:38 - たかみつ ()
旅行で壱岐に行ってきました。
新鮮な魚介類が予想以上においしくて
そうとう食べ過ぎました。
最近太り気味で、髪型を丸坊主にしてからは
まんまるです。壱岐はさびれてるけど食べ物は
おいしいです。これからの時期はおすすめかも。

なつみー、調べてくれてありがとさんです。
なつみーの言うとおりに初物をいっぱい西向いて
爆笑しながら食べてますよ。
寿命が延びてしかたがありません。
どれくらい顔色がいいかは、九州工業大学情報工学部
生物化学システム、東條研のホームページをさがして
見てください。そーとー丸いよ。


No.161 同窓会したいなー。

2001/09/06(木) 20:54 - 1-8、2-6、3-2 組 たぁか ()
はじめてここにお邪魔しました。(^_^メ)
首里高の皆は元気かな?今頃何しているのかな?
先日、1年の時クラスメイトだった男子が事故で亡くなりました。
すごく残念です。
卒業して10年目の今年、46期生同窓会ないかなー?と期待してますが・・。
首里高の仲間が、みんな元気で頑張っているといいな。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.