沖縄県立首里高等学校:46期 掲示板

No.279 ご回答

2002/10/18(金) 22:43 - 1-2・2-5・3-9 組 上原健二 ()
皆さん、こんばんは。青森のけんじです。
のぶしげ、いつも掲示板ご苦労さん。地震大丈夫でしたよ。震度4だったけど、こっちはそんなに揺れなかった。
あと、「け。」「め。」は、「食べなさい(食え→け)」、「美味しい(うまい→うめぇ→め)」ってことみたい。すごく美味しいもの食べた時に「めぇ~!!」とか「めじゃぁ~!!」とか感嘆符がつく時もあるみたい。淡々と「あっ、これめ…」っていう感じもあるみたい。その他、「け。」は「(何かものを)ください(くれ→け)」ってことでも使われるみたいです。
一般的に、津軽弁は言葉を省略する傾向があるそうです。
だけど、僕は津軽弁しゃべれません…。青森にいても、沖縄の頃のイントネーションです。

No.278 ke!me!?

2002/10/16(水) 16:53 - 11 組 山端 信成 ()
 掲示板の皆さん、こんにちは。先週は風邪を引
いて大変でした。また暖かくなったみたいですが、
最近はうがいは忘れずに行っています。

青森で地震があったみたいですが,健二大丈夫!?
震度4は結構、揺れが凄いですよ。以前、岡山に
居たとき体験しました。カタカタと食器等の音や
CDboxのガラスが割れたり、大変でしたが・・・。

 そういえば、青森出身のトレンドアイドル、新山
千春が番組で「ケ!」「メ!」という青森弁を使っ
ていましたが意味は何でしょうね。

No.277 石垣島より

2002/10/11(金) 00:30 - 3-2 組 山城 仁美 ()
こんばんは。
初めて書き込みますが、275番目の森田君同様、知らない人ばかりだ・・・。
森田君、同じクラスだったけど覚えてる?

私は、現在、石垣在住(3年目)です。
たまに、首里高出身らしき人も見かけます。
石垣にお越しの際には、一報ください。

No.276 流行(はやり)に流されて v(^^;

2002/10/02(水) 00:46 - 11 組 山端 信成 ()
 以前CDレンタル店で『モンゴル800』のCDを探しまし
たが、インディーズということで置いていなかったです。
買うのにはちょっとね・・・失礼。全体像がよく分からな
いグループなので調べています。

 前にTVでガレッジセールが紹介していましたが、浦添高
校出身だそうですね(ちなみに浦添高校といえば来春から
前期・後期の2期制をとるようですが、首里高は?)。

 今、4年前に7万円で買ったモーリスのホークギターが
押入れに眠っています。暇を見つけて弾こうと考えていま
したが、なかなか暇は見つかりません。一時期は観月会で
広末涼子の『○×@・・5秒前』という曲を弾くつもりで
したが実行に移さないまま消滅してしまいました。

 あ、そういえば啓一郎!前に借りた釣竿、今度会った時
返します。釣りも最近という最近は全くしておりません。
では、電話はしませんので掲示板を見て着付いたら覚えて
おいて下さい。

No.275 シッチョウル~が、いないやんけ

2002/09/29(日) 21:04 - 3-2 組 森田 志郎 ()
誰も知らない人ばかりだ・・・(汗)
ここのサイトに、たどりついたが・・・

まあいいか・・・

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.