沖縄県立首里高等学校:46期 掲示板

No.353 ラスト侍

2003/12/24(水) 01:28 - 3-11 組 N.Yamanoha ()
 掲示板の皆さんこんにちは(^-^)/~
 年の瀬で慌しい頃だと思います。

 さて,映画『ラストサムライ』を観てきました。映画館へ行くのは2年ぶり
です。渡辺謙が出演するということで観に行きました。中学3年の頃NHK大河
ドラマ『独眼竜正宗』以来,渡辺謙のファンでしたので今回はかなり期待して
いました。観終えた感想は…。…。

 率直な感想として,真田ヒロユキの迫真な演技がとくに印象に残っています。マ
スコミは渡辺謙を絶賛していますが,私はなぜか真田の方が存在感あるように思
えました。これから観る方は注意深く観て下さい。それから,英語を勉強しな
いといけないことも映画から実感しました?!

 K一郎,何か意見を!

No.352 今年こそは

2003/12/19(金) 21:23 - たかみつ ()
おつかれさまです、たかみつです。
今日初雪が降りました。西日本はこれから大荒れだそうです。

毎年この時期になると学部生や修士の学生が追い込み実験をしたり、
自分でも報告会の準備なんかでそこそこ忙しいです。
が、今年は無理やり飛行機のチケットを取りました。もう後の祭り
って感じです。分析機器がダダをこねようと、学部生が泣きつこうと
今年は人並みの正月を迎えます、迎えてみせます!
変な気合ですみませんが、みなさん体調に気をつけてよいお年を
迎えてください。早いか?

それでは失礼します

No.351 お~ぃ!nakaK音沙汰無いぞぉ~!!

2003/12/16(火) 01:03 - 3-11 組 N.Y. ()
 あいえ~なや~!誰もカキコんでないではないですか!
 改めまして,掲示板の皆さんこんにちは(^^)

 最近,かじゃ~(2-12)を見ました。南部商前で…。
 そして,バドミントンのコウタロウに会いました!どこでだろう?!

 さて,広末涼子さんがついに結婚かぁ,ちょっとため息です。

 今回は意味不明のコメントばかりですみません。では失礼します。
 

No.350 ラムズフェルドがやってきた!

2003/11/17(月) 01:19 - 3-11 組 N.Yamanoha ()
 どうも,ご無沙汰しております。もっちゃんさんお元気ですか?

 私が子育てで以前大変だったのは,夜泣きでしょうか?どんどん
息子Rayは成長して,姉の子(同い年)に負けじとたくさんご飯をあ
げています(親として良くない例かな)。また,ある本を読み“親は
保護、養育するだけではなく,子どもにとって人生のパートナーだ”と
いうことを学びました。

 さて,ネオコンのラムズフェルドが沖縄にやってきました。笑顔
上手の方ですが,どうも招かざる者です。長官は「重要なことは日
米安保条約(締結後)の期間、この地域は平和であったということ
だ」と強調していますが,果たしてそうでしょうか。9・11の事件で
沖縄はどうなったか県民は身にしみて思い知らされました。不気味
な空気が漂い,平和とは思えませんでした。第3次産業も大打撃を
受けました。

 まぁ,これ位にして,掲示板の皆さんも活発に意見を交わしましょう!!
青森のけんぢ~!今,どないしとる~!

No.349 ひさしぶりです

2003/10/27(月) 21:53 - 3-3 組 もっちゃん ()
ずいぶん久しぶりに覗きました。
なんだか書込みだいぶ減りましたねぇー。
のぶしげさん大健闘、といったところでしょうか?

この空白の期間に私は子の父親になりました。娘が誕生しました。
自分が子を持つなんてこれっぽっちも想像してなかったので、
すごく不思議な言いようのない気持ちです。
自分と同じ顔をした別人(女の子なので気の毒な気もしますが・・・)が
何かのタイミングでニッコリと微笑みかける、のです。
さすがにもう4ヶ月も経つので慣れてきたけど、これはしかし新鮮な体験
でした。
検診やら予防接種やら保育園やらと、この先予定される事はいろいろあり
ますが、ひとつの命が徐々に経験を積みコトバ(抽象)を手に入れていく
様を同じ空間で味わえるのは、これ本当に悦びだなぁと感じています。

のぶしげさんもそうだけど、そろそろ父ちゃん母ちゃんになる人ってたく
さんいると思います。ナントカ学級ではないけど子を通して見えてくる世界
ってあると思うので、それらをこの場で井戸端会議の雰囲気でおしゃべりで
きたらいいかな、と思います。
忙しくてなかなか時間も作れないけど賛同してくれる方、ぜひ書込み下さい。

それでは、このへんで。


copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.