沖縄県立首里高等学校:46期 掲示板

No.364 また,引越しです・・・(ー,ー;

2004/03/10(水) 01:22 - 3-11 組 N.Yamanoha ()
 皆さんこんにちは。

 最近,充実しているのか疲労しているのか分からない毎日が
続いています。こういうときは過酷な内容の映画DVDを観ます。
(暇ではないのですが・・・)例えば,『ファイトクラブ』,『ダイバー』,
『ピンポン☆』,『たそがれ清兵衛』,『閉ざされた森』などです。
最終的に睡眠が一番という結論に達します。

 今度また引越しすることになり大変なことになっています。
去年引っ越したばかりなので『またか』という感じです。
保育園探しが,また始まります・・・。息子Rayのため気合いを出し
て頑張るつもりです。

 おーい!Kana啓○郎ぉ~!また近くに引っ越すのでヨロシク!
 

 

No.363 訂正あり・・・ <(_ _)>ペコリ

2004/02/19(木) 00:26 - 3-11 組 N.Yamanoha ()
 前回362で書きました内容に訂正がありました・・・。

 岡山の友人に聞いたところ,

 朝日学園 → 廃校の小学校地を利用して全国初の株式会社立中学校が誕生。
 岡山の進学校 → 朝日学園ではなく,県立岡山朝日高等学校。
          (備前岡山藩主 池田光政が関係しているようです)
          岡山の一中とも呼ばれているようです。

 では,今日はこの辺で・・・・。(*^^*)v 

No.362 カキコみが少ないですね~!^_~;

2004/02/15(日) 18:39 - 3-11 組 N.Yamanoha ()
 掲示板の皆さん!こんにちは (^▽^)v

 昨日はバレンタインdayでしたが,私は全く無縁でした。
昨日は久しぶりにヤクルトスワローズのキャンプ地の
浦添運動公園へジョギングしてきました。4年ぶりで
す。ずいぶん整理され,温水プールもありました。
驚き・・・(@_@)。その後,牧港近くの『ゆうふるランド』
でサウナに入りました。今は24時間営業で1500円です。

<さて,最近の話題>
 国立大学が今年4月から法人化されます。以前からK.N.
氏から聞いております。法人化されると利点はどんなもの
があるのでしょうかねぇ?以前いた岡山では,政府の構造
改革特区の認定を受け,4月に全国初の「株式会社立」株
式会社朝日学園(中学校)が・・・。

 朝日学園(高校)は岡山では進学校です。首里高は現在
どれぐらいなのでしょうか?後輩諸君頼むぞぉ~。

No.361 たそがれ清兵衛〔たそがれせいべぇ〕 (@o@)!

2004/01/29(木) 05:56 - 3-11 組 N.Yamanoha ()
 掲示板の皆さんこんにちは v(^▽^)/~

 最近の話題 → 渡辺 謙 アカデミー助演男優賞ノミネート!

 …ですが,その他に山田洋次監督の『たそがれ清兵衛』もアカデミー外国語
映画賞にノミネートとありました。アカデミーノミネート作品発表時は少しその作品が気
になりましたが,すぐに忘れてしまいました。

 たまたま,昨日TUTAYAのDVDコーナーで見つけレンタルしようか迷った末,レンタルし
ました。はじめなんかタイトルが少し変だなぁ~と思っていたのですが,早速観
賞しますと,深い意味があることが分かり感心しました。

 私が2ヵ月前に映画館で観た『ラスト・サムライ』とは比べものにはなりま
せん(スゴイ!ということです)。日本人の心,日本人がよく見る風景,そして
日本の文化を細かく映画に映し出されています。(@_@)感心!

 小学校から中学校にかけ剣道をしていた私は,竹刀などをふる感触をいまだに
覚えています。そのため映画の中で棒をふるシーンはなんとなく懐かしく感じま
した。『ラスト・サムライ』を観終えたとき,私には何となく違和感があったの
は外国人から見た日本のような感じだったからでしょうか?


※ ナカナカナカナカ良い映画なのでナカナカナカナカナカナカナカナカK一郎もぜひご覧になって下さい。

付け足し:
『たそがれ清兵衛』の英語タイトルは『ザ・トワイライト・サムライ』です。

No.360 風馬くんをだっこしてきました

2004/01/26(月) 22:30 - たかみつ ()
こんばんは、ひさしぶりに書きます。
6年ぶりに正月を沖縄で過ごしました(厳密には伊是名で)。
実家には大掃除で帰ったのですが、以外にあっさりと終了したので
年末年始は大いに羽をのばしてきましたよ。正月からダイビングも
やったし、ぷらやーの新年会にも飛び入りしたし。今年は一味ちがう
年になりそうだと期待してます。
さて、新年会のときに気づいたんですが、ここの掲示板にかきこんだ人に
メールを送りつける方法がわかんない人が多いみたいですね。
日付やクラス、名前が出ている横に<メール送信>って青色で書かれている
字をクリックすると、直接メールが送れます。裏技でもなんでもない
んですが、以外に知らない人が多かったので参考にしてください。
それでは、掲示板を見ている皆さん、今年もよろしくお願いします。

あ、もうひとつ分かったことですが、大湾家から送られてくる娘さんの
写真で作られた年賀状を5枚集めると、もれなく東京ディズニーシーに招待
してもらえるそうです。捨てずにがんばってあと3枚集めようと思います。

それでは失礼します。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.