沖縄県立首里高等学校:45期 掲示板

No.434 またまた転勤です。。。

2002/04/04(木) 19:16 - 3-11 組 Asako.k. ()
みなさん、お久しぶりです。
今年の4月にまたまた転勤になってしましました。
今度は、肢体に障害のある子供達のための学校にいます。
驚いたことに、校長先生があの「宮城 敏」なんです。
校長室で顔合わせが会った時は、お互いに緊張してしまいました。
15年前は「先生」と「生徒」でした。
高校の時は、音楽の授業がとっても面白くて、楽しかったです。
今度は私が「先生」になって子供達と敏先生の目の前で授業をやることになり
自分もちゃんとした授業ができるかと思うと不安だし、
学校がまだ始まっていないのに、とっても緊張しています。
今は、春休みなので教室の装飾や、学校事務でいそがしいけど、
とにかく無理しないで頑張ってみたいと思います。

4月になって、転勤で職場や勤務先がかわったかたもたくさんいると思います。
そのままでも、一緒に仕事をするメンバーがかわって新しい環境になったひとも
いると思います。みんな、無理せず体を大事にして4月をのりこえようね。

追伸:  ちなみに3月31日は、私とBENの結婚記念日でした。
    何とか、家事と仕事をだんなと2人でやっていっていますよ。
    でも、15年前は私自身が結婚するなんて思っていなかったなぁ。
    

No.433 3月31日

2002/04/01(月) 03:35 - 記念日 組 やすむら りょう ()
新年かと思ったらあっという間に4月ですね~。社会人になると時間が過ぎるのが早く
感じてしまう今日このごろ。。 そうそう、今日はぼくにとって人生のなかで記念すべ
き日です。ちょうど15年プラス1週間前に首里中を卒業して15年前の3月31日に
那覇国際空港から台湾経由でChina Airlinesに乗り祖母と知り合いのお姉さんと3人で
留学生として渡米(ロス)しました。出発の日、空港に首里中の生徒会の仲間が見送り
に来てくれ恥ずかしかったけど本当にうれしかったです。それから15年住んでいる所
は違うが皆とこうやって(ネットで)再会、会話を楽しめることができてなんかうれし
いですね。でも、15年前に今の15年後の自分全然想像できなかったな。。あたりま
えのことだけど。記念すべき今日の予定はまず洗濯、2.部屋の掃除と引越しの準備、
3.炊事、4.仕事の準備、5.日本語TVの鑑賞の予定となっております(笑)。こ
れまた人生なり(笑) 皆さんの記念すべき日はありますか?

No.432 元気に風邪ひいています。。(笑)

2002/03/21(木) 05:28 - 風邪 組 やすむら りょう ()
しま子さん。。いいな~旅行。出張ではなく旅行行きたいな~。特に日本に遊びに行
きたい。。ヨーロッパ旅行いいな~。しま子はぶるじょあ~だね~。
そういえばぼくは父親サイドではまだ(義理?)甥姪がいないな。でも、母親サイド
はりょうが生まれて3歳ぐらいで叔父さんになってるぞ。でもま~、まだお兄さんで
通っているからOKとしよう(笑)
仲宗根ちゃんまた一緒に飲みにいきましょう。和花さんとか太田さんとかロス組を集めて
オフでもしますか?


No.429 お~

2002/03/18(月) 06:22 - 留学 組 やすむら りょう () yasumurr@hotmail.com
は~、つかれたさ~。いろいろなプロジェクトが有り今はワシントンDCからです。丁度
今皆家に帰り勝手にPCを借りてメール等をチェックしています。今週の前半はサンフラン
に居て後半はシカゴ経由の飛行機でDCに来ています。。 休みがほしい今日この頃。
とりあえず、今月の出張は今日で終わり。。でも、来月はどうなるんでしょう。。。
今回初のワシントンDC、中学校3年生の時の英語の教科書の一番はじめの部分で。。
Taroが家族でワシントンDCに行く話を思い出しました。一昨年は初の北海道旅行で
クラーク博士をみて中3の英語の教科書に出ていたのを思い出しました。。今回せめて
ホワイトハウスでも見れたらと思っています。15年前の教科書の内容だけど。。
まだ結構覚えてるぞ。。。 最近のことすぐ忘れるのに(笑)

No.428 皆さん元気?

2002/03/17(日) 13:59 - 7 組 仲宗根朝寛 ()
久し振りにここに来ました。
良ちゃん、しーまー元気か?
哲ちゃん、まーこさんも元気?
良ちゃん、また飲みに行こうな。
一度家にも遊びにおいで。

みんな忙しそうだねー。でも俺も忙しい。
このご時世なんで、一つでも新しい顧客をみつけるため
営業に飛び回っています。
広告関係は一番最初に予算が削られる分野だから厳しいけどな。
でも、今年は永住権のインタビューがある予定なんで、
それまで頑張ってあとは何とか独立できる道を見つけるつもりです。

最後に、2コ下の俺の妹がおめでたみたいです。
おじさんになるっていうのもだけど、
妹が母親になるってのはやっぱり不思議な気持ちですね。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.