沖縄県立首里高等学校:44期 掲示板

No.6757 おはよう

2008/11/19(水) 07:30 - 4 組 いつき ()
じまみんさん、
生態系の保護にちょっとは貢献できたかもしれません。
でも、病院を探している間に弱ったらどうしようかと、
心配でした。

No.6756 続き・・・

2008/11/18(火) 19:58 - 4 組 いつき ()
「動物病院につれて」の文章ですが、
実は消し忘れただけなのです。

あえて続きを書くとすると、
「最初に向かった病院は診療時間前で診れないとのこと。
教えてもらった別の病院は獣医師の都合で出来ないとのこと。

よその病院にも電話したが最初にあたった2件を勧められた。
野生動物を診る病院はどうも限られているらしい・・・。

以前読んだ新聞にカンムリワシを保護したという記事があったので、
ネットで検索して保護先の事務所に電話したが留守。
そうこうしているうちに1時間程過ぎたので、
結局最初に行った病院で診てもらうことになった。」

ということでした。


No.6755 追記!!

2008/11/17(月) 23:19 - 3ー9 組 じまみん ()
筑紫哲也さんのご冥福を願います!!

多事争論もそうだし、その番組で起用した
日米地位協定の不平等に起こる
不条理な米兵における事件の判決??
日本兵?軍が関与した「集団自決」
教科書問題!!(大江健三郎さんしかり)
沖縄アーティストの唄によるエンディング曲
小泉首相よりも先駆けた「かりゆしウェアー」
様々な現実の沖縄を取り上げてくれた最初の
ジャーナリストであったのではないかと思います。

その志を!歴史を直視して反省できる勇気を
ウチナーンチュが日本国民が
受け継がんことを・・・

No.6754 すごい!!

2008/11/17(月) 23:06 - 3ー9 組 じまみん ()
いつきさん
アカショウビンを間近に見るのも稀だし
ましてや、手採って保護したなんて!!!
琉球列島の生態系の保護に貢献だね!!
「テンペスト」まだハードカバーだから
金額が高いんだよネー(上下巻共に1600円《税込みか別かは記憶にありません》)
(何を隠そう、私も興味に駆られながらも高額に躊躇していました)

とぐち
歴代アメリカ大統領誕生の場に居合わせられるなんて

すごい!!

尚一層の平和主義者が世の指導者であることを我は願わん!!

No.6753 おはよう

2008/11/16(日) 06:57 - 4 組 いつき ()
再び暑くなり扇風機の生活に戻りました。

じまみんさん、
お勧めの本ですが、本屋の新刊コーナーで見つけました!
しかし、「上」が売り切れていて「下」はだいぶ残っていました。
セットで購入ではなく、とりあえず前半だけ買って読む人が多いのかな。

8月早朝、散歩中にアカショウビンのヒナを発見。
車道にうずくまっていて車が来ても飛べない様子。
つかまえると口ばしで指を噛んで抵抗する元気はあった。
草むらに放して昼頃見にいったら同じ場所にいたので動物病院へ。
気になる診察代は、無料。
アカショウビンは指定野生動物とのことで、補助があるらしい。

それにしても今思えばアカショウビンを間近に見たのは初めてだった。
口ばしの燃えるような赤い色がとてもきれいだった。



動物病院につれて

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.