2010/03/28(日) 13:26 - 11 組 フィリピンの英雄 再び! (男)
フィリピンは(こんな国でも・・)敬虔なカトリック! キリスト教の国!
今日からホーリーウィークに入る
何ならそれは?と聞き慣れない人も多いかもしれないが
キリストの復活を祝うもの・・・らしい
キリスト教では実はクリスマスよりも重要とされている!・・・らしい
(ただ単に、うちのスタッフが休みたいだけなのかもしれないが???)
話を聞くと
ホーリーウィークとはパッションウィークともいう
(パッションとは受難を意味するらしい)
(また果物のパッションフルーツも切ると十字架みたいで赤いから受難を意味するらしい)
キリストが復活する1週間を祝うもの・・・らしい
それぞれの日に意味がある・・・らしい
Passion Sunday
キリストがエルサレムに入る。受難の始まり日・・・らしい
Holy Monday
神殿に入る
Holy Tuseday
論争の日・・・何の論争か分からない?
Holy Wednesday
香油の日
Holy Thursday
これが有名な最後の晩餐
Good Friday
キリストが十字架にかけられ処刑される(13日の金曜日・・・ふるっ!)
なんで Good なの? と聞くと、キリストの死で全ての人が救いを得られたから だそうだ!
Black Saturday
Easter Sunday 復活!
またここではこの期間中に、キリストの苦労を体験する風習があり
十字架を背負って歩き、本当に手足を釘で十字架に打ち付けて張り付けを体験して
キリストに近づくという風習もある!
(車で走っているとこの光景をよく見る)
この期間中で重要なのは木曜日~日曜日らしいので、
その期間中は連休!
今日からうちのスタッフもポロポロと実家に帰り出すやつが出てきた。
お~~~い おまえら 休み明けの 4/5 には、ちゃんと帰ってこいよ~!