沖縄県立首里高等学校:44期 掲示板

No.6060 えい5

2007/01/14(日) 14:42 - 3 9 組 渡口! ()
最近、いろいろビジネス考えていて、といってもカフェなみに適当だけど。


一つに、英語の絵本。内容は、英語の勉強本で、大人が読むんだけど。。だけど絵本。英語を使う上での感覚を伝えるための本。だから文法とか、難しく説明はすることはないの。感覚で伝えたいわけ。



あぁ、印税生活してみたい!笑

No.6059 おは4

2007/01/14(日) 12:05 - 元3-5 組 ビヨンセ ()
今日はめちゃくちゃいいお天気だね~
仕事じゃなかったら、やんばる辺りドライブしてタンカン狩りでもしたいところ。

とぐち~、内地戻ったんだよね~いつのまにか・・・
そういえばもうすぐ誕生日だね。

いつきさん、その日は石垣暑かったらしいね
石垣に出張にいった人が、暑くてびっくりしたって言ってた。

2時から仕事なのでいってきま~す

No.6058 いつき3

2007/01/14(日) 10:58 - 1-4 組 渡口 ()
中国でも、豚じゃないかな?

何かで、中国語の干支をみたことがあるけど、
豚だった、、はず。

勝手な想像だけど、豚も猪も同じなんじゃない?
秋田県と柴犬のようなものかなと、笑


孤独死、、一応人事じゃないね。


実は、金曜日体調がよくなくて会社を休んだんだけど、
うちは、メールで休む報告をすればいいので、今回も
朝8時過ぎにメールしてたんだよね。

で、、

会社のメールシステムが調子悪くて、俺の
送ったメールが昼を過ぎてもとどいてないらしくて
会社の人が心配して、電話をかけてきたよ。


びびった。。。


と同時に、心配してくれる人がいてくれるだけで
少しうれしかったけどね(でも会社の人だけど、、笑)

No.6057 おはよう2

2007/01/14(日) 06:29 - 4 組 いつき ()
少し寒さが和らいだけど、
旧暦ではムーチーの日はまだ先。
まだまだ寒くなるんだろうな・・・。

ベトナミンCさん、
ベトナムでは今年の干支は豚だそうですね。
TVでやっていました。
十二支は日本と共通だと思っていました。

先日、「孤独死」についての番組を観ました。
リストラや会社の倒産、病気などきっかけはいろいろだけど、
団地に移り住む一人暮らしの住人と孤独死を防ごうと取り組む人達。
家族のつながりや人とのつながりなど考えさせられました。


No.6056 おはよう

2007/01/13(土) 06:21 - 4 組 いつき ()
暖かくなったり、寒くなったりの天気だね。
昨日はあまりの暑さに職場ではクーラーをつけた。

じまみんさん、
今年もよろしく。
年明けからお祝い続きだったんだね。
おめでたい年になりそうだ。

やがて先輩達に越されるかもしれないけど、
それをまた追い越すのも面白いかも。

びーちくりんさん、
久しぶりです。
今年もよろしくお願いします。

おみくじが小吉だったそうですが、
気にせずマイペースでいきましょ~。
もしかしたら今年は「小吉」でがっかりさせてエネルギーを
蓄えさせ、来年大飛躍の年!なのかもしれないよ。

ビヨンセさん、
だいぶだいぶ忙しそうだね。
風邪に気をつけて下さいね。

先日、マラソン練習をしたけど、
筋肉痛にはならなかった。
少しは体力ついたのかな・・・。

渡口さん、
もう戻ったんだね。
寒そうだけど体調管理しっかりね~。
またの再会に向けてお互いがんばって働きましょっ。

朝から雨ですが良い週末を~。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.