沖縄県立首里高等学校:44期 掲示板

No.6105 久しぶりに暖かい

2007/02/03(土) 23:18 - 4 組 いつき ()
日中は、車の中にいると熱かった。
夜はやっぱり寒い・・・。

渡口さん、
なべパーティー&後かたづけお疲れ。
そして、「せっせと書き物」お疲れさまでした。
洗濯機も直ったのなら良かった、良かった。

冬眠じゃなかったようで少し安心。

先週、おいしいと評判のゆし豆腐を買いに行きました。
豆腐も1丁購入。
おいしかったよ~。

おやすみ。


No.6104 冬眠拒否中!

2007/02/03(土) 13:16 - 1-4 組 渡口 ()
しないよーだ。冬眠。


今日はなんか朝から人間している。
(週末なのに朝寝をしていない)

その理由1

洗濯機の修理のおじちゃん(俺たちと同じくらいの世代)が
きてくれたので、おきていた。


その理由2

先週末、1年以上ぶりに部屋に友達をよんだ。俺入れて6人で
なべをしたので、部屋が片付いていて気持ちがいいから。
(なべのあとの片付けは、一人でやった、、死にそうだった)


その理由3

やっぱりその洗濯機修理のおじさんがいたおかげで、なんか
一人部屋でそわそわしていて、パソコンをダイニングテーブルに
もってきたり(ノートパソコン)、ついでに、使っていない
iPod をスピーカーにつないだりして、音楽かけたりしてたり
するので、なんか、自宅カフェみたいになっていて、意外と
気持ちいいじゃん!と気づいて、朝からネットでせっせと
書き物していた、から。

書き物↓

http://blog.so-net.ne.jp/no_smoke/2007-02-03

やはりブログである。が、今回は、ためていたコメントに
一気に回答しただけ。

これを読むと僕のスタンスは伝わるはずなのだ。

1、決められた場所で吸う喫煙者を尊重する
2、公共の場所、禁煙と明記された場所で吸う一は自己中心的
3、携帯灰皿は、歩き煙草の許可証ではない
4、喫煙席に子供をつれくるのは、つれてくる親の責任
5、喫煙席に子供がいるからといって、周りの喫煙者に吸うなと思うのは
  筋違い。喫煙者の権利はきちんと尊重すべき。
6、JTはアホ
7、吸わない人が、受動喫煙しない社会を強く望む

ま、そんなかんじです。私は吸うからといって喫煙者を人くくりに
非難する人とは同調できません。ルールを守ればよいと思うのです。


あとね、英語の本を書こうと思って、こんかいは少しずつアクションを
起こしている。まずは、走り書きは始めた。トピックあつめでは、80個くら
あるかな。むかし、ここで書いていた内容は含めるつもり。

やろうと思っているだけで、実際やりとげるかはべつだけど、とりあえず
いまはやる気あり。

うんちが、すぐそこまででそうなので(朝たべたヨーグルト?)ここで失礼。

No.6103 久しぶり2

2007/02/03(土) 06:49 - 4 組 いつき ()
これだけ寒いと冬眠しそうだ。
でも、元気そうだ。

ここでは本島よりも2、3度気温が高いけど、
南国の暖かさではないね~。
プロ野球のキャンプは寒い時期と重なるね。

渡口さん、
渡口さんもとうとう冬眠したんだね。

皆さん、良い週末を~。

No.6102 亀ですから…

2007/02/02(金) 15:20 - 9 組 すっぽん ()
すっぽんハ、ダダイマ、トウミン中デス。。。

さ、さむい。。。

No.6101 久しぶり

2007/02/02(金) 06:13 - 4 組 いつき ()
ベトナミンCさん、
ピンクゲットおめでとう。
旧正には帰省できるそうで良かったね。
その頃までに暖かくなっているといいけど
どうだろうか。

ビヨンセさん、
今回参加したマラソンのダイジェスト版が、
ローカルのテレビ番組でやっていたけど見逃してしまった。
地元の新聞には帽子だけわずかに映っていたんだけどね。

こちらも寒いです。



copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.