2007/02/03(土) 13:16 - 1-4 組 渡口 (男)
しないよーだ。冬眠。
今日はなんか朝から人間している。
(週末なのに朝寝をしていない)
その理由1
洗濯機の修理のおじちゃん(俺たちと同じくらいの世代)が
きてくれたので、おきていた。
その理由2
先週末、1年以上ぶりに部屋に友達をよんだ。俺入れて6人で
なべをしたので、部屋が片付いていて気持ちがいいから。
(なべのあとの片付けは、一人でやった、、死にそうだった)
その理由3
やっぱりその洗濯機修理のおじさんがいたおかげで、なんか
一人部屋でそわそわしていて、パソコンをダイニングテーブルに
もってきたり(ノートパソコン)、ついでに、使っていない
iPod をスピーカーにつないだりして、音楽かけたりしてたり
するので、なんか、自宅カフェみたいになっていて、意外と
気持ちいいじゃん!と気づいて、朝からネットでせっせと
書き物していた、から。
書き物↓
http://blog.so-net.ne.jp/no_smoke/2007-02-03やはりブログである。が、今回は、ためていたコメントに
一気に回答しただけ。
これを読むと僕のスタンスは伝わるはずなのだ。
1、決められた場所で吸う喫煙者を尊重する
2、公共の場所、禁煙と明記された場所で吸う一は自己中心的
3、携帯灰皿は、歩き煙草の許可証ではない
4、喫煙席に子供をつれくるのは、つれてくる親の責任
5、喫煙席に子供がいるからといって、周りの喫煙者に吸うなと思うのは
筋違い。喫煙者の権利はきちんと尊重すべき。
6、JTはアホ
7、吸わない人が、受動喫煙しない社会を強く望む
ま、そんなかんじです。私は吸うからといって喫煙者を人くくりに
非難する人とは同調できません。ルールを守ればよいと思うのです。
あとね、英語の本を書こうと思って、こんかいは少しずつアクションを
起こしている。まずは、走り書きは始めた。トピックあつめでは、80個くら
あるかな。むかし、ここで書いていた内容は含めるつもり。
やろうと思っているだけで、実際やりとげるかはべつだけど、とりあえず
いまはやる気あり。
うんちが、すぐそこまででそうなので(朝たべたヨーグルト?)ここで失礼。