沖縄県立首里高等学校:44期 掲示板

No.6110 おはよう

2007/02/06(火) 06:22 - 4 組 いつき ()
びーちくりんさん、
風邪、早く治るといいですね。
咳すると体力を使うので大変だ。

勝連までの配達お疲れさま。
海中道路、気持ちよかったでしょ~。

昨日はこちらも晴天で海がきれいでした。
もちろん、空も・・・。

渡口さん、
英語のレッスン&エッセイ?楽しく読みました。
さらっと読めるところが良いね。

「寒いなりに暖かい。」
つうじたよ(笑)。
こちらは日中は暑いけど夜は冷える。

ゆし豆腐はとてもおいしくて何も加えずに
そのまま温めて食べました。
翌日食べる時は、渡口さんと同様、
鰹節でだしをとってその中に入れてる。
しょうゆ味、今度試してみます。

ナベを持って買いに行く話、わかるよ。
自分もよくゆし豆腐を買いに行った。
今となっては懐かしい思い出。


No.6109 ちくりんBEE

2007/02/06(火) 01:36 - 1-4 組 渡口 ()
かぜは、安静がいちばんどー

のどスプレーーーーもいいよ。

新しいこと、がんばってるよーだ。
やばい、どうしよう、

本が売れて、億万長者になったら、どーしよーーーー


なんて、おもってないけど、仮に出版までできたら、
ちょっと自信がつくね。儲けはなくても、とんとんなら
いいや。赤字にならなければ、とりあえずいい。

そーんな気楽なつもりで、やってます。とりあえず、三日坊主は
クリアーしました。1月続けば、本気かも!


記事紹介↓ Pardon me または「はぁ?」

http://eigobaka.blogspot.com/2007/02/pardon-me.html
↑これはリンクだけど、半角だと投稿できねーー(うぜー)


例えば、相手が話した英語が早すぎて分からなかった時、何といいますか?

"Pardon me" とか "I beg your pardon?" は学校で習うので分かりますよね。でもう少し砕けた言い方だと、"What did you say?" とか "Sorry?" なんてのもあります。話相手によって使い分けたいです。親しい友人に "I beg your pardon?" だと、かたすぎるし、大切な会社の面接で "Whad did you say?" では、少し悪い印象を与えるかもしれません。

日常生活で、例えば Fast food restaurant の店員でもさえも使いそうなのが"Hah?" です。学校や会社の仲間内でも使います。日本で使う「はぁ?」のような嫌な印象はあまり与えないみたいです。でもこれは、実際に誰かが使っているのを聞いて、雰囲気を覚えてから使うといいかも。本当に、普通に使われています。ちなみに、America にいたときはそうでしたが、England や他の国だとどうかは、知りません。

America に住む前になるかな、英語に慣れていない頃、空港の売店で飲み物を頼んだ時に、店員に"Hah?" といわれた時には、思わず腹をたててしまいましたが。。。まだまだ未熟な頃でした。自分の英語に自信がないから、馬鹿にされたのかと思っていた。まぁ、失礼なのかもしれないけど、そういうもんですよ、Fast food restaurant だし。期待してはいけません(してもいいけど)。

私と同時期にCalifornia に赴任したSONY の同期の友人が、私がいたNew York に遊びに来たときのこと、もちろん彼とは日本語で話していたのですが、彼が私に"Hah?" を連発するので、さすがに不愉快になりました(LOL)。いや、英語なら許せるけど、日本語だとだめですね。不思議なもので。

また、他人に失礼なことを言われた時に、丁寧にかつ怒りをこめて"I beg your pardon?" なんていう言い方もありますね。慇懃無礼というか、腹立たしさを伝えるには効果的。映画などで、聞くことがあるかも。


No.6108 めっちゃ、いい天気

2007/02/05(月) 11:24 - 3-5 組 びーちくりん ()
昨日今日とめっちゃいい天気。
気持ちいいね~。
昨日はお客さん宅に商品配達のため勝連まで一人ドライブ。
天気よかったから、気持ちよかったよー。
海がきれいで、あ~今年もビーチクリーンの季節がくるなー
と一人思ってました。

ビヨ、じまみん、釈迦、その他海のお掃除に興味ある方
スケジュールが決まったら連絡するね。

1ヶ月ぶりぐらいに掲示板見ました。
ぜんぜん追いつけないので読んでません。
だけど、なんか渡口やいつきさん新しい事にチャレンジしているようで。
すばらしい!!ことです。がんばってね。

実は、1月末にバケーションでアメリカ、テキサスに行ってきたのだ。
1週間の休みをとるのは多分、、、4~5年ぶりぐらい。
友達に会いにいってきたんだけど、着いた当日に風邪ひいてしまった。
今も完治せず、毎日咳きがひどい!!
夜は眠れないほど。
のどを冷やさないようにと思って、タートルネックのセーター着たら
首に発疹がぁぁぁ。
抵抗力がおちてるのかな~。

季節の変わり目、みなさんも体調には気をつけてね。


No.6107 これが、だめか?

2007/02/04(日) 14:32 - 1-4 組 渡口 ()


http://eigobaka.blogspot.com

つか、大文字しかだめかい!!うざ。

あらしのつもりじゃないけど、これだと、リンクをかけないね。
めんどうだなぁ。

投稿したかったのは、これです↓


一人で寂しいけど(いつも、笑)、一応、目的をもって
生きているんので、前より充実中!


いつきさん、ここは寒いけど、寒いなりにあたたかい ← つ、、、つうじた?笑


ゆし豆腐、いいね。週末、鈴がちゃりんちゃりんしたら、「あーーゆしどうふだ!」
なんていいながら、パジャマで布団にもぐりこんでいたのに急に元気がでて、親から200円
くらいもらって、なべもって、おじちゃんに路上で豆腐をいれてもらったのを覚えている。

鰹節とかねぎとかをかけて、しょうゆをたらすして食べたよ。冷えてもおいしいね。懐かしい。

おいしかったですか?いつきさん



さて、出版プロジェクト?も一応、なにか起こさないといけないとおもって、
とりあえずブログ形式で公開しながら書いていくことにしました。まだ、
ページもないし、レイアウトも適当ですが、一応。。↓


http://eigobaka.blogspot.com

(↑これが半角だと、だめらしい。。)


200記事を目標にしてます。なんとなくね。1記事約1ページをねらって
200ページ?くらいになれば、出版もできるかなと。。。自費出版。。

ま、どうなるかわからんけど、とりあえず書いてみる。


ほら、島歌英語化計画とか、結局三日坊主だったし。
また、そうなるかも、、しれんし、汗

No.6106 せっかく書いたのに、

2007/02/04(日) 14:28 - 1-4 組 渡口 ()
不適切語句
掲示板荒らし対策のため、掲示板に投稿できない単語を含んだ場合は投稿できません。どうしても、この語句を含んだ文を投稿する際には、全角文字を使用してください。

==========

って言われて、投稿できない。

サーバーも重たいし。そのためのチェックをしているからかな。
というか、そんな荒らされた記憶ないんだけど、ほかの年代って
荒らされているのだろうか。

どうしよう、これも投稿できなかったら。

まぁ、管理側も大変だと思うけど、せめて、どの単語がNGなのかを
教えてほしいよな。わからねー

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.