沖縄県立首里高等学校:44期 掲示板

No.6195 久しぶりに

2007/03/22(木) 19:43 - 4 組 いつき ()
部屋の模様替えをしました。
家の前に建ったアパートからの視線を
さえぎるためにカフェカーテンもつけました。

サザンゲート近くで海を見ていたら、
来月から運行するらしい離島便の新しい船が
5、6隻続けて目の前を通っていった。

上手く撮れていたら画像投稿するね~。
青い海に真新しい船の色が映えて見とれてしまった。

けんけんさん、
仕事や親業でも忙しそうですね。
ピアノが弾けるようになったら
その音色が疲労回復剤になるかも。

ビヨンセさん、
眠そう・・・。
こちらは暖かくなったせいか
朝が起きやすくなったよ。
嬉しい。

No.6194 気がつけば・・・

2007/03/22(木) 01:40 - 元3-5 組 ビヨンセ ()
三月も下旬。
皆さん、職場で忙しそうですね。

久々にこの時間に投稿です。が、眠いので寝ます。
日曜はちょっと長めに書きこみできそうです。

お休みzzz


季節の変わり目、みなさん、風邪を引かないようにネ。


No.6193 年度末

2007/03/22(木) 00:11 - 3-5 組 けんけん ()
年度末はみんな忙しいですよね。
私も通常の年度末に加え、職場の上司の退職による送別会を
企画しないといないのでちょっと大変です。
やっぱり転勤ではなく退職なので、簡単にうちわだけというわけにもいかず、
これまでにかかわった職員や親しいお客様、本人が呼んで欲しい人など、
広げてしまえば収拾がつかなくなります。
小さくもなく、大きすぎずに会を企画していきたいと思います。

去った土曜日は、下の息子の保育園の終了式がありました。
クラス代表で終了証書を受取る役割でしたが、しっかりと役割を
果たしてくれてホッとしました。
また少しずつ成長していることが見られよかったです。

次の日曜日には上の娘のピアノの発表会があり、
まだ通い始めて6ヵ月なので発表会にでるのはどうかなと思っていました。
簡単で短い曲でしたが、緊張もせず今まで習ってきた分は発揮できたようでした。

子供たちや先生方のピアノ演奏を聞いていると、自分もやりたくなりました。
4月から大人の初心者コースでも通ってみようかな。

いつきさん、
花の写真見ました。とても綺麗で心が和みました。
やっぱりたまにはこういう花や美しい景色などを見るべきですね。
「海開き」の時はちょうど寒かったようですね。夏が待ち遠しいです。

渡口、
そちらではそろそろ桜咲きますね。テレビでも色々話題になってるみたい。
自分は結局、今年はやんばるに桜を見に行きませんでした。
まだ咲いてるかな?

ひがともさん、
初めまして。遅いけれど、誕生日おめでとうございます。
たぶん私は書き込みしてるの見たことがないので、
どうぞよろしく。

じまみん、ビヨンセ、すっぽん、
また今度!

年度末、みなさん体調に気をつけて頑張りましょう!
日付が変わってしまった。
というわけで失礼します。おやすみ。

No.6192 カブトムシ

2007/03/21(水) 12:11 - 1-4 組 渡口 ()
まだ、いきてたんだね。すごい。


いつきさん、写真みたよ。
綺麗な花だね。なんか、寒そーーーな!感じがしたんだけど、
気のせい?そのとき、寒かったかな??


俺も久々に、写真とろっと。

No.6191 おはよう

2007/03/21(水) 07:48 - 4 組 いつき ()
みんな、年度末は何かと忙しいのかな・・・。
きっとスーミーはしていることを願って書き込む。

渡口さん、
こちらの桜の咲き具合は順調ではありません。
昨年の台風の影響が強いのかな。

ベランダで弱っていたカブトムシに砂糖水をあげた。
しばらくすると元気になってネギの土の中にもぐってしまった。
冬眠なのか・・・。


copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.