沖縄県立首里高等学校:43期 掲示板

No.238 ご結婚おめでとうございます。

2003/07/20(日) 17:42 - 4 組 渡口 昇 ()
首里高校「ハブアナイスデー」のシンタロウがとうとう結婚しました。一発逆転の大ホームランの奥さんでした。お幸せに。

No.237 7月18日の金曜日

2003/07/20(日) 17:34 - 4 組 渡口 昇 ()
・・・はたくさんの首里高校同級生に会えてよかったです。ほとんど野球部のメンバーでしたが。

No.236 香織出産おめでとう!理子、次回は是非!

2003/07/19(土) 11:13 - 11 組 金城直子 ()
ご無沙汰してます。本当に最近全然見る機会がなく、みーこ(旧姓富原美奈子さん)からのメールで久々にのぞいてみました。
皆元気そうで、やっぱりそれが一番うれしいことかな?ところで、香織さん、出産おめでとう!
今でもキャビンクルーとしてがんばっているんだね!仕事復帰までみのりちゃんの子育てが楽しみだね。
理子~、昨日は本当に残念。。かおりから元気そうだったよ。て聞いたよ。皆にも会いたかったです。またJALを使う時には
いつでも連絡してね!こちらこそ、いつも有難う!

No.235 ありがとう

2003/07/17(木) 12:46 - 3 組 安谷屋香織 () kaoriafox@hotmail.com
超久しぶりに掲示板覗いてみたら、山岸が私の出産の報告をしているではありませんか。正勝君、昇 それから、展寿ありがとう。
アメリカでの出産は無痛分娩が主流なので、子宮が5cm開いた時点で背骨の神経に麻酔を打ってもらいました。陣痛がきて16時間後の出産でした。
旦那のエディと彼の両親も立会い、アットホームの中で出産できました。ただ、アメリカでは、入院期間が1-2日なのです。私の場合は、2日間病院にいましたが、2日目の晩には家に帰ってました。
出産後はゆっくりやすめて、お風呂の浴びせ方とか、母乳のあげ方とかを入院中に教えてくれる日本の病院とは違って、とても合理的といえばいいのでしょうが、出産後すぐに子供と同室なので、”ふにぁ”と泣くたびに起こされました。
うちの旦那は育児休暇が10日あり、毎日よく手伝ってくれます。初めての子で女の子なので、もしボーイフレンドができて家につれてきたらのシナリオまで考えています。偽の骨壷(わざと若い男の子の名前を書いて、おくそうです。)
を何個かそばにおいておき、銃かナイフでも磨きながら、と相手を迎えるそうです。(^_^)
私は来年の2月までフライトはお休みしています。出産後すぐに仕事に復帰して、すぐに飛び始める人もいるけど、私の年齢をかんがえると、ヒューストンー成田間の14時間のフライトは産後すぐにはきつそうです。
同級生のみんなも各地で家族をもったり、また仕事ひとすじなりでそれぞれ、頑張っていると思います。また同期会があったらぜひ出席したいですね。

それから、沖縄は暑いの? そろそろ夏休みでしょ? せみのシャンシャンとなく声と夏場の昼寝の時にラジオから流れていた、琉球民謡がなつかしい今日この頃です。

No.234 香織さんへ 岸岸さんへ

2003/07/09(水) 12:43 - 4 組 渡口 昇 ()
女の子ですか。よかったですね。うちの奥さんも男は役に立たないから女の子を生むと言っています。男はふたりでもういいそうです。女の子をあと3人生めば老後の心配もないそうです。でも男親としては女の子は何かと心配が多そうです。あと7月18日の件は確認しました。

copyright(c) 1993- , 同期会掲示板 ALL Right Reserved.