2004/11/04(木) 05:49 - 5 組 平安山 晶子 (女)
皆さん、お元気ですか?晶子です。憶えてるかな?
このサイトの存在は前から知ってたけどスーミーだけ。
今日は何故か眠れなかったので、久しぶりにゆっくりと見てたら懐かしい名前がいーっぱい!嬉しくて書き込みしました。
展寿ー、採用されたのね!(かなり)遅ればせながらおめでとう!
養護学校に採用とのことなので難しいとは思うけど、いつか一緒にお仕事したいな。
桃ちゃん、元気ですか?お姉ちゃんのやよいも元気かな?
私が八重山で桃ちゃんが宮古にいる時に、酔っ払った勢いで他人の携帯で電話した覚えがあるけど・・・。記憶が定かでない(汗)。
この場を借りてお詫びします。失礼いたしました。
私も高校教員しています。
と言っても昨年第2子を出産したので只今育休中。もうすぐ迫り来る職場復帰に戦々恐々としているところです。
ちなみに上は4歳男の子で、下は11ヶ月の女の子です(産み分け成功?)。
3人目も欲しいけど年齢も重ねてきたしね・・・。私はかなり躊躇します。
↓では35歳が話題になってますが(香織、おめでと!)、
仕事では働き盛りの中堅として、家庭では成長していく子どもの親として、歳をとって弱ってきた親の子としてなど、
何かと重要な役割を担うことが多くなって、社会の中核にいるんだな~とか最近考えたりします。
そして体も無理がきかなくなってきたのか、同年の人がバタバタ倒れたり、人間ドックでひっかかったとかよく聞くようになりました。
皆さん、くれぐれも体には気をつけましょう。
私が無精者なので、高校の同級生との繋がりが薄くなってきて寂しい(自業自得だけど)。
同期会があるなら今度は絶対参加します。みんなに会いたいよー。
私にもできることがあるならお手伝いしますので(でも役に立つかな?)。
では、また夜更かしした時にでも(滅多にないけど)カキコします。皆さん、お元気で~。